最終記事更新日:2025/1/9
食卓をグリーンで彩り、特有の苦みも特徴のピーマン。そのままでもいただけて、パパッと調理するにも最適なピーマンを使ったビールに合うおつまみを集めました!
1. 新ジャガ新タマのサッパリビネガーサラダ
さっぱり大人のポテサラ
新ジャガイモ・新タマネギを使った、サッパリとした大人ポテサラ!アクセントになるピーマンの青くささやゆで卵のコク、生命力豊かな旬の野菜をシンプルなドレッシングがまとめます。ピルスナーを合わせてもお互いにジャマをしないペアリングです。
このレシピを見る!
2. 塩昆布ピーマンの春巻き
塩昆布ピーマンを揚げちゃいました
お手軽おつまみ塩昆布ピーマンを春巻きにしました。ゴマ油と生姜の千切りも加えて風味アップ!カリカリで香ばしい皮と合わさったほろ苦ピーマンがビール欲をそそります。
このレシピを見る!
3. 牛肉の豆鼓醤炒め
味わい深くビールが進む
蒸した大豆にこうじを加えて発酵させ、さらに塩漬けにした豆鼓(トウチ)。さらに使いやすくペーストにして、にんにくなどを混ぜて調味料にしたのが豆鼓醤(トウチージャン)ですが、これは肉料理との相性が抜群です。今回は、牛肉とピーマンをチョイスして炒めました。
このレシピを見る!
4. 鰯の梅あえ ピーマン添え
酸っぱい梅干しがアクセント
年中食べられるいわしですが、梅雨の時期は入梅鰯と名の付くくらいあぶらが乗って美味しい!とろけるようなあぶらに、キュンと酸っぱい梅干しはベストマッチ。ざっくり割ったピーマンにのせて食べると、サクサク食感と苦みがプラスされていくらでも食べられそうな美味しさ。。。青魚が苦手な方にも、ぜひ試してもらいたいおつまみです。
このレシピを見る!
5. しし唐とピーマンのたたき梅ソース
ほろ苦×酸味がベストマッチ
真夏のうだるような暑さに心も体もやられてしまいそうですね。でも夏らしさはそんなところで感じるのではなく、美味しいビールと夏野菜のおつまみで感じてほしい、そんなレシピのご紹介です。旬のしし唐とピーマンのほろ苦さ、梅の酸味は好相性。さあ、お仕事パパッと片付けて、おうちに帰ってパパッと焼いちゃいましょ♪
このレシピを見る!
6. ゴーヤと豚バラのオイスターポン酢炒め
夏バテ対策に
ゴーヤの苦み、オイスターソースのコク、ポン酢のサッパリさがベストマッチな一品。豚肉には疲労回復効果が期待できるビタミンB1がたっぷり。ゴーヤとピーマンには抗酸化作用の強いビタミンCが豊富です。夏バテや強い紫外線から肌を守る栄養たっぷりの夏メニュー。スタウトと一緒にいかがですか?
このレシピを見る!
7. スパイシー生ピーつくね!
生ピーマンのススメ
ちまたの赤提灯で定番化しつつある“つくねon生ピーマン”をスパイスを使って作ります。おうちビール飲みはもちろん、ビールを持ってのピクニックのお供にも。生ピーマンの青臭さとスパイスの効いたつくねの相性ったら!苦〜いビールにピッタリなのです♪
このレシピを見る!
8. チキンとパプリカのトマト煮込み
おもてなしフィンフガーフード
チキンを使った簡単メニューをご紹介します。ホームパーティーでは飾らずに手でいただけるフィンガーフードがあると食事も会話も弾みますね。 ガーリックトーストに色鮮やかなピーマンとジューシーなチキンをのせて頬ばればビールもススムこと間違いなし!!
このレシピを見る!
9. ピーマンのくたくた炒め
旨みしみしみ
夏が旬のピーマンをたっぷり使った一品はいかが?ゆっくりじっくり炒める事で、甘味がグッと引き出されます。ピーマンのほろ苦さにナンプラーの旨みが加わって、ピーマンだけとは思えないコク深い味わいになりますよ。旬のうちにぜひ作ってみて。
このレシピを見る!
10. 茹で豚と新玉葱のバルサミコソース
茹で豚ひと工夫
サッパリとした南蛮漬けのような今回のレシピは豚バラ肉を使っているのに脂っこくなく、新玉葱の甘さやシャキシャキ感、バルサミコ酢の上品な酸味が黒いビールを引き立てる一品です。サムギョプサルだけじゃない、茹で豚のこんな組み合わせも覚えておくとペアリングも広がりますよ!
このレシピを見る!
11. 辛い!生ピーマンの麻辣和え
シビれる辛さ
最近は居酒屋や焼き鳥屋でも見かける生ピーマン!そしてとにかく辛くて、花椒の痺れもよし。ほんのりと効いた酸味にもビールがススム!やっぱり辛いおつまみにはIPAが合う。
このレシピを見る!
12. ありそでなかった!ナポリタンポテサラ
ありそうでなかった!?
「ナポリタン味のポテサラがあったらきっと美味しいしビールのおつまみにもピッタリなんだろうな〜」を、そのままレシピ化してみました!想像した通りの美味しさと出来栄えで手が止まらぬビールも止まらぬエンドレス。酸味もケチャップ味も受け止めるペールエールや今熱いサワーエールもおすすめ!
このレシピを見る!
13. ガパオの麻婆豆腐風 半熟卵のせ
タイ料理×中華料理で絶品組み合わせ
日本でも人気の高いガパオライス。でもビールを飲むときはツマミしか要らないというタイプも多いのでは?そこで今回は麻婆豆腐風に仕上げてみました。栄養価の高い豆腐で美味しくガパオを楽しんでみて!タイと中華の融合をぜひお試しあれ♪
このレシピを見る!
14. やげん軟骨のバジル炒め
コリっとした食感がクセになる
コリっとした食感がクセになるやげん軟骨。定番の焼き鳥や唐揚げも捨てがたいけど、エスニックな味付けにも相性抜群です。バジル×ナンプラーはガパオ風の仕上がりなのに、軟骨がコリッコリだからご飯よりもビールが合う!おつまみの糖質は控えてるビール飲みにもぴったりなおつまみ、ぜひお試しあれ。
このレシピを見る!
15. アボカドのクリーミーナポリタン
ナポリタンに絶品な組み合わせを
みんな大好き、日本のスパゲッティ・ナポリタン。今回は、アボカドとマスカルポーネチーズを加えて、クリーミーな進化系の上品ナポリタンへ。ペールエールと一緒にいかが?
このレシピを見る!
16. 酢豚のトルティーヤ
手軽にぱくぱく
定番の酢豚をトルティーヤに巻いて、サルサ風にチリパウダーで軽く辛みを効かせたら、手軽に食べられるワンハンドフードに。今回はトルティーヤの生地から作ってみましょう。意外と簡単なので、覚えておくと色々アレンジできて便利ですよ。
このレシピを見る!
17. 砂肝のスパイス炒め
砂肝をスパイシニーに!
砂肝をスパイスで風味付けしたネパール風の炒め物!ピリッとした辛味とクミンやターメリックのトロリとしたスパイシーさで、ビールがすすんでヤミツキ間違いなしのおつまみです。砂肝の下処理も写真付きなのでぜひチャレンジしてみて!
このレシピを見る!
18. ガパオ風ライスコロッケ
ガパオライスを揚げちゃいました
日本でも人気の高いガパオライスを丸めて揚げて。一口サイズのライスコロッケにしてみました。フィンガーフードとしてパーティメニューにもピッタリな技ありの一品です。子供も一緒に食べられるので、おうちビール会にもいかがですか?
このレシピを見る!
19. 糸寒天とたっぷり野菜のチャプチェ
糸寒天でチャプチェ!
韓国料理の定番チャプチェには通常春雨を用いますが、今回使うのは糸寒天。カロリーカットができてとってもヘルシー!糸寒天は水で戻すだけなので、茹でる手間もかかりません。食物繊維たっぷりです。
このレシピを見る!
20. センミーパット~タイ風焼きビーフン
野菜もたっぷり入れて
今回はタイ料理の焼きビーフン、センミーパット。味付けもシンプルで、材料を切ったら炒めるだけなのでとっても簡単。野菜もたっぷり摂れる、時間の無い時におすすめのお助けメニューです。
このレシピを見る!
21. ピペラードの目玉焼き
野菜をたっぷり煮て
ピペラードとはバスク地方の野菜を煮込むお料理です。お肉などの付け合わせにしたり、オムレツにして食べます。日本人だったら、ナポリタンの具にしてもぴったりかも?たくさん作って保存しておくと便利ですね。今回は大胆に卵を2つのせて、召し上がれ♪
このレシピを見る!
22. 米粉のモチモチブリトー
中身はお好みで
今回は米粉を使ったモチモチのブリトーのご紹介です。生地さえできれば、中身はお好みでアレンジ自在! 冷めても美味しいので、おつまみで余ったら次の日の朝食へ。
このレシピを見る!
23. たっぷり野菜のヘルシータコライス
1日に必要な野菜の半分がとれる
今回のレシピは、1日に必要な野菜の半分がたっぷり摂れる、ヘルシーなタコライスのご紹介です。ひき肉に豆腐も加えることで、カロリーをカットしながらも十分な食べ応えです。ついつい食べ過ぎてしまう食欲の秋には、おすすめの一品です。
このレシピを見る!
24. 缶詰で簡単サバ炒飯
サバの味噌煮の炒飯アレンジ!
今回のレシピは、お手軽なサバの味噌煮缶を利用して炒飯に。骨まで柔らかい缶詰は骨抜きの手間も省けて便利です。普段の炒飯を作る要領で、一味違ったアレンジはいかがでしょうか?
このレシピを見る!
25. ナチョス!
おうちでナチョス!
ビールパブでも定番のナチョスですが、週末の夜に家で映画を見ながらビールと一緒にいただけたら幸せですね。ドッグパンにソーセージとチリビーンズをのせてチリドッグにしたり、トルティーヤにのせてPIZZA風にするのもビールのお供に最高です!
このレシピを見る!
以上、ビールとともに楽しみたい、『ピーマン』を使ったおつまみレシピをご紹介しました!ビール女子Kitchenではこの他にも、ビールに合うおつまみレシピを日々紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
\合わせて読みたい人気記事/