ツナマヨとちくわのロール寿司 おつまみレシピ

ツナマヨとちくわのロール寿司

今年の節分にはビールと一緒に変わり『ロール寿司』をいかがでしょうか?『ちくわ』と『ツナマヨ』…の組み合わせは、好きな方も多いはず。ちょっと手間だけど、作ったあとの乾杯を目指してチャレンジしてみませんか?

Recipe by 舞子

材料

<2本分>
1合
大さじ1
1袋(約25g)
炊飯器の1合メモリ量+50ml
大さじ2
小さじ2
小さじ1/2
2/3本
大さじ2

作り方

1

米と黒米は手早く砥いで炊飯器に入れ、1合のメモリまで水を入れる。雑穀ミックスはそのまま炊飯器に入れ、水50mlを加える。軽く混ぜて30分程浸水してから炊く。酢、砂糖、昆布茶を別の器に入れて混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。

2

キュウリは端を切り落としてちくわの長さに合せて切り、さらに縦に4等分に切る。ちくわの穴にキュウリをゆっくりと詰める。ツナは汁気をしっかりときり、マヨネーズを加えてよく混ぜる。サニーレタスは洗ってペーパーで水気をよく拭き取り、葉の部分をちぎる。Step1の米が炊き上がったらボウルなどにあけ、熱いうちにStep1の合わせ酢を振りかけてしゃもじで切るようにしながら全体に馴染ませる。うちわであおぎながら冷まして酢飯を作る。


3

巻きすの上に一番手前に合せて焼き海苔を置く(表面がきれいな方を下にする)。海苔の奥側にのりしろを2cm程残し、Step2の酢飯180gを目安にして全体に広げる。しゃもじを使って隙間がないように少しギュッギュッと押し付けながら、両サイドと奥側を少し高めに作って置く。次にツナマヨを置き、高くした箇所の手前まで全体的に広げる。サニーレタスも同様にして中央にちくわを2本横に並べる。

ツナマヨとちくわのロール寿司 おつまみレシピ

ツナマヨとちくわのロール寿司 おつまみレシピ

4

両手を使って巻きすの手前を持ち上げ、奥側の葉っぱをちくわに巻き付けるようにして押さえながら酢飯の高くした部分に巻き始めがくるようにして巻き込む。巻きすの上からギュッギュッと何度か押さえ込み、そのまま少し置く。海苔と酢飯が馴染んだら、食べやすい大きさに切り分ける。

ポイント

※ツナはよく混ぜてペースト状にした方が広げやすいです。ロール寿司を綺麗に切る裏ワザは、キッチンペーパーを半分に切って包丁に巻きつかせ、全体を水で濡らします。ペーパーから包丁の刃が少し出るようにして滴らない程度に水気を吸い取ってから切ると、米粒がくっつかずに綺麗に切れます。

ツナマヨとちくわのロール寿司 おつまみレシピ

ツナマヨとちくわのロール寿司 おつまみレシピ

ひとことコメント

黒米や雑穀を入れずに、ゴマや刻んだ大葉を酢飯に混ぜてもいいですよ(分量の水50mlは差し引く)。葉物野菜の価格が高騰しているので、スプラウトなど手に入るもので代用しても構いません。色んな具材を巻く太巻きより簡単にできるので、初心者におすすめです。

ライター紹介

アイコン
舞子 管理栄養士

「食べちゃダメ」ではなく、「食べるためにどうするか」を提案することをモットーとしたビール好き管理栄養士。約10年の病院勤務を経て、現在は食育セミナーやレシピ提案など気ままに活動中。

お気に入りのレシピを
シェアしよう!

\楽しいビール情報が届く/

LINE@

関連レシピ

こちらの記事もおすすめ