『カッテージチーズ』を豆腐に見立ててがんもどき風のおつまみに。チーズ自体にコクがあるので、シンプルな調味料で美味しく仕上がります。モチモチ食感がクセになる!少ない油で揚げれば、片付けの手間も簡単です。パパッと作って、ホワイトエールと一緒にいかがでしょうか?
![](https://beergirlproduction-8f8c.kxcdn.com/image/upload/2017/06/DSC03221.jpg)
カッテージチーズと枝豆のモチモチがんも
![](/assets/beerchara/icon/108.png)
作り方
1
冷凍枝豆は解凍して房から出し、薄皮をむく。タマネギは粗みじん切りにする。ショウガはすりおろす。ボウルに揚げ油以外の材料を全て入れ、混ぜ合せる。
2
Step1を6等分にして楕円形にまとめる。160℃の油できつね色になるまで揚げる。
ポイント
※片栗粉は生地のまとまり具合で量を調節してください。カッテージチーズが無い場合は、牛乳500mlを80℃以上、沸騰しない程度に温め、酢大さじ2程度を加えてゆっくり混ぜます。分離したらキッチンペーパーを敷いたザルでこすと、即席のカッテージチーズができますよ。
ひとことコメント
今回は枝豆を使いましたが、そら豆やコーン、じゃこなどお好みで色々とアレンジしてみてくださいね。