記事

コンテンツ

コミュニティー

ビール女子SNS

ビール女子について

お酒は二十歳になってから。

今さら聞けない、ビールのはなし。 Column 普通のビールじゃ物足りない? それなら変わり種ビールをどうぞ!

2018/09/17


こんばんは!朝晩に涼しさを感じるようになり、秋の気配を感じるようになりましたね。暑い夏が過ぎても、まだまだビールイベントが続きます。体が1つでは足りないなぁと感じているライターきのこです。

今回の「今さら聞けない、ビールのはなし。」は、たくさんあるビアスタイルの中から、珍しい原材料を使ったビールや変わった製法で造られたビールをご紹介します。普通のビールにちょっぴり飽きたビール女子にオススメのビールです!



まるでバルサミコ酢!すっぱうまいビールはいかが?


初めに紹介するのは、『シリィ サワー』。

セゾンビールというビアスタイルです。ベルギーのワロン地域発祥で、農家の人たちが、農閑期に醸造しておき、夏の農作業の合間に飲んでいたと言われています。

このビールは、造り方が特徴的です。サワーエールを87%に、若いセゾンを13%混ぜて造られています。

きのこ

<テイスティングメモ>
ビールの色は、赤みがかった焦げ茶色です。グラスに注ぐと、バルサミコ酢のような酸っぱい香りが広がります。その奥に黒砂糖のような濃厚な香りもします。


飲んでみると、はちみつや黒砂糖のような甘みがありますが、すぐに強烈な酸味が…! 酸味が引くと、黒酢のような味わいがして、梅干しを食べた時の後に感じるような旨みもあります。なんだか疲れが取れそうな気がします。

シリィ サワー


〇原産国:ベルギー
〇醸造所:シリィ
〇ビアスタイル:セゾンビール
〇アルコール度数:5%以上6%未満
〇原材料:麦芽、酵母、ホップ
〇容量:330ml
〇輸入元:株式会社 廣島
〇商品紹介ページ:http://www.worldbeer.co.jp/beer/belgium/index.html


とっても有名な“わんこビール”!

次に紹介するのは、『フリュー ケルシュ』。


このビールのビアスタイルは「ケルシュ」です。ケルシュの発祥は、ドイツのケルン地方で、上面発酵で低温長期熟成するという醸造法が特徴的です。

飲み方も面白いんですよ!

冷たい内に味わえるようにと、シュタンゲと呼ばれる200mlの細長いグラスで提供されます。店員さんがビールを載せた専用トレーを持ち、店内を歩いています。空いたグラスを見掛けると、すっとビール入りのグラスと交換し、コースターに杯数をメモしていきます。「もう飲めない!」という時は、コースターを空いたグラスの口に乗せて合図します。わんこ蕎麦ならぬ、わんこビールです。

きのこ

<テイスティングメモ>
地元の飲み方に習い、細長いグラスに注ぎました。きれいな黄金色で、泡ヒゲが付きそうな程、しっかりとした白い泡ができます。飲む前に、細かい泡がグラスの底から上の方へ登っていく様を楽しむことができます。

フレッシュな青りんごのようなフルーティーな香りがあります。最初に、蜂蜜のような優しい甘みを感じ、おだやかな苦みを感じます。すっきりとした飲み口で、何杯でも飲みたくなります。

フリュー ケルシュ


〇原産国:ドイツ
〇醸造所:フリュー
〇ビアスタイル:ケルシュ
〇アルコール度数:4.8%
〇原材料:麦芽、ホップ
〇容量:330ml
〇輸入元:昭和貿易株式会社
〇商品紹介ページ:http://www.showa-boeki.co.jp/frueh/ *下の方にあるのでスクロールしてください。


ハチミツを使った危険なビール!

続いて、ハチミツを使った「ビーケン」をご紹介します。


「ビーケン」とは、ベルギーのフランデレン地方の方言で「小さなミツバチ」という意味です。ラベルには、可愛いミツバチの女の子が描かれています。何が危険かというと、アルコール度数は8.5%もあり、見た目とのギャップが!


きのこ

<テイスティングメモ>
グラスに注ぐと、オレンジがかった明るい茶色で、なめらかな白い泡ができます。鼻を近づけると、はちみつの甘い香りとアルコール度数が高そうな香りが!酔っ払ってしまうのでは?と、ドキドキしながら飲んでみます。優しい甘みとスパイシーな味わいがあります。炭酸の刺激を少し強く感じ、きちんと苦みもあるので、甘過ぎずキリッとした後口で、アルコール度数を感じさせない飲み口です。

ビールの温度が高まるつれ、より甘みが強く、まろやかな口当たりに変化します。飲んでいると、だんだんと喉やお腹が温かくなってきます。この変化もたまりません!

ビーケン


〇原産国:ベルギー
〇醸造所:ボーレンス
〇ビアスタイル: スペシャル
〇アルコール度数:8.5%
〇原材料:麦芽、ホップ、はちみつ
〇容量:330ml
〇輸入元:株式会社木屋
〇商品紹介ページ:https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=95


塩とグレープフルーツとサボテン?

続いては、ビールに使われることが珍しい、塩とサボテンを使った「Otra Vez」をご紹介します。


珍しいポイントの1つ目は、塩をつかった「ゴーゼスタイル」であるということ。ビアスタイルの「ゴーゼ」は、ドイツ発祥で、原料に塩、乳酸菌を発酵に使います。

2つ目は、カリフォルニア産の食用サボテンを使っているということ。

きのこ

<テイスティングメモ>
明るい黄金色で、グラスに鼻を近づけると、コリアンダーのスパイシーな香りとグレープフルーツの爽やかな香りがします。飲んでみると、グレープフルーツと乳酸菌発酵の酸味を最初に感じます。

続いて、コリアンダーと塩味を感じ、酸味がまろやかになります。舌触りがツルッとした青っぽさを感じ、これがサボテンの味わいなのでしょうか?少し不思議な味わいでですが、スルスルと飲める軽い飲み口です。塩分と乳酸菌、疲れた身体によさそうと思うのは私だけではないはず!

OTRA VEZ™ CACTUS & GRAPEFRUIT


〇原産国:アメリカ
〇醸造所:シエラネバダ
〇ビアスタイル: スペシャル
〇アルコール度数:4.5%
〇原材料:麦芽、ホップ、サボテン、グレープフルーツ、コリアンダー
〇容量:350ml
〇輸入元:株式会社ナガノトレーディング
〇商品紹介ページ:https://www.sierranevada.com/beer/year-round/otra-vez-cactus-grapefruit


クセになる!燻製ビール!

最後に、個人的ハマリ度No.1の「ラオホ」をご紹介します。

ラオホ 富士桜高原ビール 日本 燻製ビール


ビアスタイルは「ラオホ」です。ドイツのハンべルク発祥のビアスタイルで、ブナのチップで燻製した麦芽を使います。

今回は富士桜高原麦酒の「ラオホ」をご紹介します。富士桜高原麦酒は、山梨県河口湖、標高1000mに位置する森の醸造所です。富士山の伏流水をつかい、ドイツで醸造学を学んだブルワーがつくる、伝統的で本格的なドイツスタイルのビールで人気です。

きのこ

<テイスティングメモ>
ビールの色は焦げ茶色で、モクモクと泡が立ちます。グラスに注いでいる時から、スモークの香りがします。飲んでみると、香ばしい麦芽の風味と、燻製料理を食べているような濃厚なスモークの香りが口一杯に広がります。

口当たりが柔らかく、スッキリとした味わいで、これもスルスルと飲めてしまいます。燻製したら美味しそうなチーズやベーコンをはじめ、お肉料理や焼き魚など、なんでも合いそうです。

ラオホ


〇原産国:日本
〇醸造所:富士桜高原麦酒
〇ビアスタイル: ラオホ
〇アルコール度数:5.5%
〇原材料:麦芽、ホップ
〇容量:350ml
〇商品紹介ページ:https://www.fujizakura-beer.jp/front/275.html


今回は、普段、飲んでいるビールとは違う、珍しいビールをご紹介しました。

いろいろなビアスタイルを試してみてください。ビール女子の皆さんが、新しいビールに出会い、よりビールライフを楽しめますように。乾杯!

\楽しいビール情報が届く/

LINE@

ライターの紹介

アイコン

数年前に突然ビールの奥深さに目覚めて以来、寝ても覚めてもビールのことばかり考えています。全国の大手ビール工場や醸造所に通い、ビール関連の本を読み漁り、さまざまな勉強会やイベントに参加。日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として、IBC(インターナショナル・ビアカップ)の審査員を経験(2018年、2019年、2020年)。日本ビール検定2級。日本ビアジャーナリストアカデミー10期生。紙面協力:ライフスタイル情報『CHANTO』。

人気ランキング

こちらの記事もおすすめ


いいね!