今回のお悩み:リュックを買いたいのですがサイズで悩んでいます。通勤用なら20Lだし、ちょっとした旅行に使うなら26Lかなとも思います。どっちがいいと思いますか?(ささき、22歳)
いや、年度はじめなんだからさ、「新しい会社に馴染めるか不安です」とか「同期がみんな仕事できそうに見えて自信がありません」とか「どの先輩と不倫しようか迷います」みたいなキラキラふわふわしたお悩みないのー?
3つ目なんかやばいやつです!全然キラキラふわふわしてない!
ある意味ふわふわしてるのかもね・・・。しらふちゃん、悪い顔になってますよ。そんなことより、ささきさんのお悩み!
我が家の家訓なんだけどさ。
お、おう、いきなり・・・どんな家訓なんですか?
- 「迷ったら両方!」
えー!欲張り!
あと「金で解決できることは金で解決!」ってのもある。
家訓がバブリー
もう一つは今回はあんまり関係ないけど、「小型飛行機は乗るな」ってのもある。
小型飛行機に何の恨みが・・・めったに乗ることなさそうですけどね。
てことで、両方買えばいいじゃん。はい、おわりー。
いやいや、予算とかもありますし、2つもリュック持ってても仕方ないでしょ!
用途が違うならいくつ持っててもいいと思うけどね。そんなこと言ったらイメルダ夫人とかどうすんの。
大統領夫人とは財力が違いますから・・・。
AかBかみたいな時の偉人の言葉みたいなのってたくさんあるよね。「迷ったら難しい方を選べ」とかですか?
そうそう、それって誰が言い出したんだろうねー。あと、「迷ったら一番嫌な選択肢を選べ」ってこの前ラジオで誰かが言ってたな。
えー、嫌な方ですかー。
嫌だなって思っても選択肢に入ってるってことは、どこかに捨てがたい魅力があるからなんだって。
おーなるほど、本当に嫌だったら選択肢にも入らないですもんね。
「迷うくらいなら両方やめておきなさい」ってのもあったな。どちらにも何かしらの欠点があるから迷うのであって、どちらを選択しても後々その欠点が気になって後悔するって。
マーフィーの法則みたいなネガティブさですね。
えーっと、まとめると、迷ったら両方買えばいいし、どっちかって言うなら嫌な方選べばいいし、なんならいっそ両方買わないほうがいいってことだね。
カオスですね。
ドリルを売ってるんじゃない、穴を売ってるんだ。
何の話です?
前にマーケティングの本か何かで読んだ話よ。ドリルを買いに来たお客さんにドリルの性能とかスペックを力説しても仕方ないんだって。どんな穴を空けたいのか?っていうのをヒアリングして最適なドリルを提供すれば買ってくれるんだって。
あー、その商品を買った先になにがあるのかってことですね。
そうそう、買うほうも同じように考えたらいいんじゃないのかなって思ってね。大きい方を買った先の生活と、小さい方を買った先の生活で、どっちの方がワクワクキラキラふわふわしてるかを考えたらいいんじゃない?どんな用途に使うのかはささきさんしかわからないから、私がこっちって示してあげることはできないけど。えーーーーしらふちゃんめっちゃいいこと言ってる!すごいお悩み相談っぽい!!
いや、お悩み相談だからね。いつもいいこと言ってるから。
久々にちゃんとしてましたねー。
- ま、でも、全てを解決するのは、両方買うことよ。
全てをかっさらう、しらふ家の家訓!!