◯最終更新日:2024年8月2日
日々、続々と各ビールメーカーから登場する新商品たち。「全部覚えてられない…!」そんな声にお応えして、ビールカレンダーを作っちゃいました! ブックマークして日々の生活の中で是非活用してください。【2025年5月発売】
5月27日(火)
『パーフェクトサントリービール〈エール〉』

サントリー株式会社から5月27日(火)、『パーフェクトサントリービール〈エール〉』が、全国で数量限定新発売されます。
力強いコクと糖質ゼロ(※)によるすっきりとした後味を両立させ、本格ビールの美味しさと機能性を兼ね備えたビールです。厳選された「ダイヤモンド麦芽」を一部使用し、豊かなコクと深みのある味わいを実現。「パーフェクトサントリービール」ブランドならではのしっかりとした飲みごたえが楽しめる1杯です。
(※)食品表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質ゼロ」としています
詳しい情報を見る
【2025年4月発売】
4月8日(火)
『金麦〈晩酌サワー〉』

サントリー株式会社より、“サワー”のように飲みやすく、爽やかな味わいが特長の『金麦〈晩酌サワー〉』が、2025年4月8日(火)から全国で新発売されます。
今年4月に北海道限定で販売され、10月には全国で数量限定販売された『金麦サワー』が、このたび商品名や中身、パッケージを一新し、『金麦〈晩酌サワー〉』として通年販売が開始されます。お酒に求められるニーズもますます多様化しているなか、『金麦〈晩酌サワー〉』は、ビールの麦芽由来の深みのあるやわらかな旨味と、RTD※のような爽快な飲みやすさを兼ね備えた、全く新しい味わいを実現。香料や甘味料を一切使用せず、ビール醸造の技術を活かしてつくられた点が特徴です。
※RTD(Ready-to-Drink)すぐに飲める状態で提供される飲料のこと
詳しい情報を見る
『サッポロ クラシック 春の薫り』

サッポロビール株式会社より、サッポロ クラシックブランドシリーズの春の限定商品『サッポロ クラシック 春の薫り』が、4月8日(火)に北海道エリアで数量限定発売されされます。
2016年から毎年数量限定で販売している本商品。今年で発売開始から10年の節目を迎えます。2021年に品種登録された北海道産ホップ「フラノマジカル」は、サッポロが独自に育種・開発したもので、今回は熟成させた道産ホップも一部使用されています。北海道の春を思わせる爽やかな香りと、奥行きのあるほろ苦さが特徴の春限定ビールとして仕上がりました。パッケージには「The HOKKAIDO BEER」の文字があしらわれ、鮮やかなグリーンを背景に春の訪れを表現しています。
詳しい情報を見る
4月15日(火)
『キリン一番搾り ホワイトビール』

キリンビール株式会社の『キリン一番搾り』ブランドから、『キリン一番搾り ホワイトビール』(350ml缶・500ml缶)が、4月15日(火)より全国で新発売されます。
麦の旨みを引き出す「一番搾り製法」※1に加え、「無濾過製法」を採用し、小麦※2特有のやわらかな風味が生かされています。軽やかで飲みやすい仕上がりで、普段ビールをあまり飲まない方でも気軽に楽しめる1本に仕上がっているとのこと。
※1 麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法
※2 小麦麦芽一部使用
詳しい情報を見る
【2025年3月発売】
3月4日(火)
『サッポロ生ビール黒ラベル EXTRAMOVE(エクストラムーブ)』

サッポロビール株式会社より『サッポロ生ビール黒ラベル EXTRAMOVE(エクストラムーブ)』が、2025年3月4日(火)に全国で数量限定発売されます。
2025年の黒ラベルブランドは、その独自性と「丸くなるな、☆星になれ。」というブランドメッセージを具現化した限定商品を展開。第1弾は、新生活や人生の転機が訪れる時期に、前向きな一歩を踏み出す大人たちの挑戦を後押しすることを目指しているとのこと。サントリーが開発した「旨さ長持ち麦芽」を基盤に、収穫後に1年間熟成され、深いコクと旨味を引き出した「エイジングモルト」を一部使用。黒ラベルならではの「生のうまさ」をしっかりと継承しつつ、麦本来の味わいをさらに高めることに挑戦した一品です。
詳しい情報を見る
『PRING VALLEY BREWERY』

キリンビール株式会社は、クラフトビールブランド「SPRING VALLEY」のコンセプトをはじめとしたロゴ・パッケージ・商品名称を刷新し、新たにクラフトブルワリーのブランド「SPRING VALLEY BREWERY」(350ml缶・500ml缶)として、3月4日(火)より全国で新発売します。
コンセプトは、泉の谷のようにビールカルチャーが湧き上がるブルワリー。ロゴは、ブランド名の由来である「泉の谷」をモチーフに、挑戦から誕生する新たなビール文化が溢れ出す様子を表現しています。自由で開放的な未来への第一歩を直感的にイメージさせるデザインです。側面には、ブルワリーのストーリーや商品の香り、味わいの特徴を際立たせる要素を配し、視覚的にも印象に残る仕上がりにリブランディングされています。
※中身の変更はありません
詳しい情報を見る
3月11日(火)
『ヱビス クリエイティブブリュー 薫満つ(かおりみつ)』

サッポロビール株式会社は、ヱビスブランドの「CREATIVE BREW」第7弾商品である『ヱビス クリエイティブブリュー 薫満つ(かおりみつ)』の缶商品を3月11日(火)に期間限定で発売します。
ヱビスビールが誇るドイツ産ホップ「ハラタウトラディション」の魅力を最大限に引き出すため、収穫後の熱処理を極力抑える手法で、繊細な香りが丁寧に抽出されています。また、発酵工程では温度管理を細部まで調整し、ヱビス酵母が持つフルーティーな香りとホップの爽やかな香りが絶妙に調和するよう仕上げているとのこと。奥深く重なり合う芳醇な香りが楽しめる1杯です。
詳しい情報を見る
【2025年2月発売】
2月上旬
『常陸野ネスト ノン・エール』

木内酒造株式会社より、『常陸野ネスト ノン・エール』 350ml缶が、2025年2月上旬より販売されます。
0.3%という控えめなアルコール度数で、多くのファンに支持されてきた『常陸野ネスト ノン・エール』330mlは、近年低アルコール飲料の需要が高まる中、生産体制を拡充し、新たに350ml缶の提供を開始しました。厳選された麦芽とホップのみを使用し、本格的なクラフトビールを思わせる奥深い味わいが特徴です。
詳しい情報を見る
2月4日(火)
『一番搾り 限定春デザイン缶・一番搾り 糖質ゼロ 限定春デザイン缶』

キリンビール株式会社より、『一番搾り 限定春デザイン缶』、ならびに『一番搾り 糖質ゼロ 限定春デザイン缶』(350ml缶、500ml缶)が、2025年2月4日(火)より全国で期間限定発売されます。
今年は、桜のデザインを一新し、「桜の華やかさ」や「春到来へのワクワクする気持ちの高まり」を表現。春を一足先に感じられるようなデザインに進化しています。(※いずれの商品も中味は通常の商品と同じです。)
詳しい情報を見る
『サッポロ MILD BLACK with小枝』

サッポロビール株式会社より『サッポロ MILD BLACK with小枝』の事前予約が1月16日(木)から開始され、2月4日(火)よりHOPPIN' GARAGEストアにて数量限定発売されます。
本商品は、森永製菓株式会社のチョコレート菓子「小枝」の製造過程で発生する規格外品を一部原料に活用し、さらにチョコレート麦芽を加えることで、「小枝」ならではの風味を生かしたチョコレートミルクスタウトテイスト(注1)に仕上がっています。
(注1)本商品の品目は「発泡酒」です。ビールではありません。
詳しい情報を見る
2月12日(水)
『ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶』

サッポロビール株式会社より、『ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶』が2月12日(水)に全国で数量限定発売されます。
『ヱビスビール 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶』は、漫画家として40年以上にわたり活躍し、日本国内のみならず海外の多くのファンを魅了してきた荒木飛呂彦氏とのコラボレーションによる商品です。パッケージデザインには、明治時代から使用されていたヱビスビールの美人画ポスターを基に、荒木飛呂彦氏が現代的なアレンジを加え、新たに描き下ろしたイラストを採用しています。
詳しい情報を見る
【2025年1月発売】
1月14日(火)
『東京クラフト〈スタウト〉』

2025年1月14日(火)、サントリー株式会社より『東京クラフト〈スタウト〉』が全国で数量限定新発売されます。
『東京クラフト〈スタウト〉』は、濃色麦芽を使用したことで得られるリッチな甘さと、穏やかで心地よい後味が魅力のスタウトタイプのビール。寒い季節にぴったりな、ゆったりと味わいながらリラックスできる1杯として楽しめます。
詳しい情報を見る
1月18日(土)
『SAKEKASU Hard Seltzer 作』

ISEKADOは、東海エリアのイオンリテール限定の『SAKEKASU Hard Seltzer 作』を、1月18日(土)より発売します。清水清三郎商店 作とのコラボレーション商品で、ハードセルツァーとの融合に挑戦しました。
日本酒にインスパイアされながら、セルツァーやIPAのエッセンスを融合し、“ホップの香りが際立つ炭酸強めの低アルコールスパークリング”を実現。原材料には米、酒粕、日本酒酵母、糖類、麦芽、ホップを採用しています。
詳しい情報を見る
1月21日(火)
『HOPPIN' GARAGE 大人のチョコミント』

サッポロビール株式会社は『HOPPIN' GARAGE 大人のチョコミント』を1月21日(火)より数量限定発売します。
『HOPPIN' GARAGE 大人のチョコミント』は、日本ビール検定1級を取得したビールタレント・古賀麻里沙さんが、"スイーツのように楽しめる1本"をテーマに企画し、2021年より毎年限定販売されている人気シリーズです。今回は、原材料を見直すことでミントの爽やかな風味を一段と強化し、より濃厚なチョコミントの味わいが楽しめるとのこと。また、上面発酵による醸造を採用し、華やかさと柔らかな口当たりを実現しています。チョコミント好きの方にぜひ試していただきたい、新感覚のスイーツライクなアルコール飲料です。
詳しい情報を見る
『ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉』『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール〈初仕込〉』』

サントリー株式会社より、『ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉』『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール〈初仕込〉』が2025年1月21日(火)、全国で数量限定新発売されます。
今回のパッケージデザインでは、「初仕込」の文字と「2025限定出荷」を示すアイコンを配置し、さらにチェコの伝統的な文様をモチーフに取り入れることで、特別な雰囲気を演出しています。
詳しい情報を見る
1月28日(火)
『サッポロ サクラビール』

サッポロビール株式会社より、『サッポロ サクラビール』が2025年1月28日(火)に数量限定で発売されます。
『サッポロ サクラビール』は、1913年に竣工した九州初のビール工場(注1)でつくられた「サクラビール」を、現代の嗜好に合わせて再現したもの。当時の文献を基に、現代の嗜好に合わせてアレンジされています。
(注1)北九州市門司区(旧門司市)に竣工。現在は“門司赤煉瓦プレイス”として、ビール文化や歴史を発信し続けています。
詳しい情報を見る
【2024年12月発売】
12月3日(火)
『福ヱビス』
サッポロビール株式会社から、年末年始を彩る華やかなヱビスビールのデザイン缶『福ヱビス』が12月3日(火)に全国で数量限定発売されます。
今年の『福ヱビス』は、ブランドのテーマである「たのしんでるから、世界は変えられる。」を表現すべく、北陸地域で活躍する若手アーティスト集団「HART Project produced by aQ-studio」とのコラボレーションでデザインされています。また、発売を記念して「福ヱビス ART GALLERY」も開催されます。
詳しい情報を見る
12月製造分〜
『パーフェクトサントリービール』、『同〈黒〉』
サントリー株式会社の『パーフェクトサントリービール』が、12月製造分からリニューアルし、順次全国で新発売されます。また、『同〈黒〉』が2025年2月12日(水)から全国で数量限定新発売されます。
『パーフェクトサントリービール』は、ダイヤモンド麦芽の使用量を増やし醸造工程を改良することで、より力強く満足感のある飲み応えを実現。『同〈黒〉』は、味わいにダイヤモンド麦芽と、香ばしさが際立つ厳選黒麦芽を一部採用し、ホップの配合や醸造条件を工夫。黒ビールならではの香り高く深い味わいを追求した1杯です。
詳しい情報を見る
12月4日(水)
『賀正ビール 柚子 2025 干支ラベル 巳』
柚子の華やかな香りのビール『賀正ビール 柚子 2025 干支ラベル 巳』が2024年12月4日(水)、サンクトガーレン有限会社より年末年始限定で発売されます。
『賀正ビール 柚子 2025 干支ラベル 巳』は、柚子を皮から果肉まで丸ごと贅沢に使用。そのため、注いだ瞬間から広がる豊かな香りや口に含んだときの風味、飲み終えた後の余韻など、柚子の爽やかさを存分に堪能できます。
詳しい情報を見る
12月10日(火)
『有頂天エイリアンズ』
株式会社ヤッホーブルーイングの新製品『有頂天エイリアンズ』が、長野県・山梨県のセブン‐イレブン650店(酒類取り扱い全店)および一部エリアのセブン‐イレブンで、12月10日(火)より数量限定でテスト販売されます。(※)
(※)一部店舗では取り扱いのない場合があります。
『有頂天エイリアンズ』は、濁った外観が特徴的な「ヘイジーIPA」。パイナップルやマンゴーを思わせる華やかなホップの香りと、濁りのあるビールが生み出すなめらかな飲み心地が楽しめます。トロピカルな香りを最大限に引き出すため、ヤッホーブルーイングの既存製品の中で最も多くのホップを使用。さらに、シルクのような滑らかな口当たりを実現するため、これまでで最多量のオーツ麦を取り入れてつくられました。
詳しい情報を見る
12月13日(金)
『TOKYO黒みつLAGER』
国分首都圏株式会社と、株式会社榮太樓總本鋪、石川酒造株式会社が共同開発した発泡酒『TOKYO黒みつLAGER』が、12月13日(金)から数量限定で発売が開始されています。
黒みつと黒ビールの絶妙な相性に注目し、江戸時代創業の榮太樓總本鋪、石川酒造、国分首都圏の3社が協力して商品開発を行いました。沖縄県産黒糖から作られた黒みつをたっぷりと使用し、麦芽にはピルゼン、ミュンヘン、キャラメル、チョコレート、ブラックの5種類を採用。さらに、仕込み水として秩父山系の清らかな伏流水を使用しています。榮太樓總本鋪が誇る黒みつの上品な甘みと、石川酒造のデュンケル(黒ビール)の深いコクが見事に調和した、味わい深い1杯。年末年始やバレンタイン、ホワイトデー、お花見などの特別なシーンにもぴったりです。
詳しい情報を見る
12月17日(火)
『ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻』
『ヱビス クリエイティブブリュー ほうじ茶の余韻』が12月17日(火)から順次、セブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約22,000店(注1)にて数量限定で発売されます。
(注1)2024年11月末現在の店舗数です。なお、一部店舗では取り扱いがない場合があります。
丁寧に焙煎した茶葉を使用し、じっくりと時間をかけて熟成させることで、香ばしい香りと奥深い味わいを実現。パッケージには、ほうじ茶を連想させる穏やかな橙色を基調に、茶葉と広がる薫りをイメージした模様を散りばめ、和の趣を感じさせる仕上がりにデザインされています。リラックスしたいひとときに、ゆったりと愉しめる1杯です。
詳しい情報を見る
『セブンプレミアム エールズ350m・同500ml』

株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、サントリー株式会社との共同開発商品である『セブンプレミアム エールズ350ml』および『セブンプレミアム エールズ500ml』を、2024年12月17日(火)より全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークなど、セブン&アイグループの約22,300店舗(2024年11月末時点)に展開しています。
『セブンプレミアム エールズ』は、エール(上面発酵)特有の爽やかな香りと軽やかな飲み口、程よい苦味が特徴の麦芽100%ビールです。先行販売では、わずか1ヶ月間で累計100万本以上の売れ行きという販売実績でした。サントリー『ザ・プレミアム・モルツ』でも採用されている「磨きダイヤモンド麦芽」を一部使用しており、サントリーの卓越した醸造技術とセブン&アイのプライベートブランド開発のノウハウを組み合わせることで、高品質でありながら手頃な価格を実現しています
詳しい情報を見る
12月19日(木)
『ビエール・ド・雷電季節仕込み 極め仕込みシークレット』
オラホビールは、限定商品『ビエール・ド・雷電季節仕込み 極め仕込みシークレット』を、2024年12月19日(木)より発売しました。
オラホビールが遊び心と感謝の気持ちを込めて毎年送り出す特別なシークレットビール。その名の通り、発売直前まで詳細は明かされず、毎年異なる中味で楽しみを提供しています。今回のビールは、冬が旬のいちごをふんだんに使用したサワーエールで、グラスに注ぐと広がるフルーティーな香りと、甘酸っぱさが絶妙に調和した味わい。1年の締めくくりや新たなスタートを彩る多幸感に満ちた存在となるよう、心を込めて仕込まれたとのことです。
詳しい情報を見る
12月下旬〜順次
『ザ・プレミアム・モルツ』、『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール』、『同 マスターズドリーム』
サントリー株式会社の、『ザ・プレミアム・モルツ』『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール』『同 マスターズドリーム』のパッケージがリニューアルし、12月下旬より順次、全国で新発売されます。
『ザ・プレミアム・モルツ』は、2017年以来7年ぶりとなるブランドロゴのリニューアル。ロゴには「The」を強調するデザインを採用し、文字フォントを簡潔なスタイルに変更することで、洗練された印象を与えています。『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール』の特徴を引き立てるため、ブランドカラーであるスカイブルーを背景に使用し、グラデーションを加えることで“香り”の豊かさを視覚的に表現しているとのこと。『同 マスターズドリーム』は、ロゴを金色の文字で際立たせ、「夢」という墨文字を大胆に配置することで、ブランドの個性が強調されたデザインに仕上がっています。
詳しい情報を見る
【2024年11月発売】
11月26日(火)
『本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て(期間限定)』

昨年も好評だった、キリンビール株式会社の『本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て(期間限定)』(350ml缶、500ml缶)が、11月26日(火)より全国発売されます。
寒い季節に人気の高い「濃厚さ」や「旨み」をしっかりと楽しめる『本麒麟 味わい濃厚 冬仕立て(期間限定)』。通常の「本麒麟」よりも麦の使用量を増やし、より深みのある味わいを実現。また、「本麒麟」と同様に、通常の約1.5倍(キリン主要発泡酒比べ」)もの時間をかけて低温で熟成することで、余計な雑味を排除し、クリアで洗練された味を追求しています。
詳しい情報を見る
11月21日(木)
『el Diablo 2024/エル ディアブロ2024(悪魔)』・『Un angel 2024/ウン アンヘル2024(天使)

一般的なビールと同様に麦芽・ホップ・水・ビール酵母を使用。各素材を惜しみなく使い、「アルコール度数10%」と、限界まで引き上げています。特に麦芽は通常の約3倍使用しており、さらに濃度の高い麦汁だけを厳選。最大の特徴は、凝縮された麦の風味による、濃厚でとろりとした口当たりです。栓を開けるその瞬間まで発酵を続ける、単なる酵母入りビールとは異なる、真に生きたビールです。
詳しい情報を見る
11月19日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美』

チェコや周辺国で収穫・製麦された“ダイヤモンド麦芽”を一部使用したり、天然水で醸造したりなど、素材・製法に深いこだわりのある『ザ・プレミアム・モルツ』。特に、高品質で香り高い欧州産ファインアロマホップは、“華やかな香り”に欠かせない素材です。「ザ・プレミアム・モルツ 香りのご褒美」には、この欧州産ファインアロマホップに加え、希少品種である“ハラタウブランホップ”を使用。白ワインのような気品ある華やかな香りや心地よい余韻が楽しめます。
詳しい情報を見る
『ヱビス クリエイティブブリュー 焦香』

『ヱビス クリエイティブブリュー 焦香』は、焦がしチョコレート麦芽を一部使用し、カカオを思わせる香りが特徴です。商品名の「焦香」は、この独特の香ばしさを表現。パッケージデザインは、深みのあるダークブラウンの背景に柑橘の香りをグラデーションで表し、高級チョコレートを連想させる洗練されたシンプルさを追求しています。
詳しい情報を見る
『ブルックリン ディフェンダーIPA』

キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ ブルワリー社の『ブルックリン ディフェンダーIPA』を10月29日(火)からのコンビニエンスストア限定発売に続き、11月19日(火)からは、数量限定で全国発売を開始します。
2014年にニューヨークで開催されたアメコミイベントのために作られた限定ビール。トロピカルフルーツのようなアロマと爽快な後味ながらもしっかりとした苦みが味わえる1杯。アメリカンコミックスに登場するスーパーヒーローのように、ビールの楽しさや気軽さ、多様性を守りたいという思いがビールに込められています。
詳しい情報を見る
11月中旬
『常陸野ネストビール 賀正エール2025』

木内酒造株式会社は、茨城県産の国産麦芽100%と国産のスパイスを用いて醸造した冬季限定醸造『常陸野ネストビール 賀正エール2025』を、2024年11月中旬より数量限定で発売開始します。
茨城県産の「金子ゴールデン麦芽」と、自社で製麦した「ミカモゴールデン麦芽」を贅沢に100%使い、素材の持つ風味を最大限に引き出しています。さらに、筑波山のふもとで育つ「福来みかん」に加え、国産の山椒と肉桂の葉も取り入れることで、国産麦芽のまろやかな味わいにスパイスの清々しい香りが絶妙に調和。年末年始の宴席や食事とも合う、華やかな風味が楽しめる1杯に仕上がっています。
詳しい情報を見る
11月12日(火)
『サッポロ WITH BEER アンバーエール』

3種の麦芽と、控えめな苦みを持つ2種のホップを使用。柔らかな炭酸を加えることで、麦の甘みと香ばしさが引き立つ、まろやかな口当たりのアンバーエールに仕上がっています。
詳しい情報を見る
『オリオン いちばん桜香』

沖縄の桜を感じる『オリオン いちばん桜』が、オリオンビール株式会社から11月12日(火)に季節限定で発売されます。
『オリオン いちばん桜』には、やんばる地域で咲く寒緋桜の花びらを使用しており、従来の本部町に加え、今年は名護市や今帰仁村からも桜を採取。沖縄の桜を存分に感じられるよう、華やかな香りと美しい色彩を実現しています。
詳しい情報を見る
『サッポロ ビアサプライズ至福の苦み』

全国約15,800店舗のファミリーマート酒類取扱店(注1)にて、11月12日(火)より数量限定で『サッポロ ビアサプライズ至福の苦み』が販売されます(注2)。
今回、シリーズの第15弾として登場する「至福の苦み」は、2種類のホップを使用した香りが際立つ設計。華やかな香りと、力強い苦みが楽しめるビールです。深緑色を基調としたパッケージに中央のホップのリアルなイラストをあしらい、香りの豊かさが伝わるデザインに仕上がっています。
(注1)一部店舗では取り扱いがない場合あり
(注2)地域・店舗により、発売日が異なる場合あり
詳しい情報を見る
11月6日(水)
『サッポロ 冬物語』

サッポロビール株式会社は、『サッポロ 冬物語』を11月6日(火)から全国で数量限定販売します。
初登場は1988年。季節限定ビールの先駆けとして冬の定番として親しまれてきた『サッポロ 冬物語』は、小麦麦芽を一部に使用した口当たりの滑らかさが特長です。ザーツ産の最高品質ファインアロマホップを贅沢に増量することで、豊かな香りと深いコクを際立たせています。
詳しい情報を見る
11月上旬
『常陸野ネストビール ソラチ レッド)』

常陸野ネストビールとBROOKLYN BREWERYの初コラボレーションビール 『常陸野ネストビール ソラチ レッド』が、11月上旬、数量限定で販売されます。
アメリカで高い人気を誇る「レッドライスエール」にも使われている日本の古代米「朝紫」と国産麦芽を使用したエールビール。2009年、BROOKLYN BREWERYのブリューマスター、ギャレット・オリバー氏が常陸野ネスト醸造所を訪れた際に持ち込んだホップ「ソラチエース」の柑橘系の香りが特徴です。古代米と麦芽の深い味わいに、ふわりと漂うシトラスの香りが調和した1杯が楽しめます。
詳しい情報を見る
11月5日(火)
『一番搾り とれたてホップ生ビール(期間限定)』
今年で発売21年目を迎えた『一番搾り とれたてホップ生ビール』。今年収穫されたばかりの生ホップを、収穫後24時間以内に凍結して使用し、「一番搾り製法(※)」で麦のおいしいところだけを搾る「一番搾り」ブランドの限定商品です。とれたてのホップならではのおいしさが感じられる味わい。
※麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り麦汁を使う製法。
詳しい情報を見る
【2024年10月発売】
10月29日(火)
『サッポロ生ビール黒ラベル 東北ホップ100%』

サッポロビール株式会社は、本年収穫された東北産ホップを100%使用した『サッポロ生ビール黒ラベル 東北ホップ100%』を、10月29日に東北エリア限定で発売します。
本年で発売16年目。東北地区で本年収穫されたホップを100%使用しており、サッポロビールが育種したホップである「ホクトエース」の華やかなホップの香りを引き出しています。宮城県七ヶ宿町産米が副原料として使用されています。この時期だけのおいしさが、東北エリア限定で販売されます。
詳しい情報を見る
10月1日(火)
『ブルックリンソラチエースFILTERED|酵母ろ過』

キリンビール株式会社は、米国の代表的なクラフトビールメーカーであるブルックリン・ブルワリー社の『ブルックリンソラチエース FILTERED|酵母ろ過』を、10月1日(火)から数量限定で全国発売します。
ソラチエースホップ由来の柑橘・レモングラス・ハーブのような爽やかな香りと、酵母ろ過によりすっきりとした味わいが特長のセゾンスタイル。ソラチエースホップ特有成分が生臭さを消してくれるため、魚介類との相性も抜群です。また柑橘の香りがタイ料理、カレーなどスパイシーな食事ともよく合います。
詳しい情報を見る
【2024年9月発売】
9月中旬
『クラシックスタウト』

モルトの豊かな風味と深みを持ち、アイラモルトで有名なスモーキーなウイスキー樽で約一ヶ月熟成させた『クラシックスタウト』。樽から引き継がれた燻製のような香りとモルトの豊かな芳香が調和し、アルコール度数を4%に抑えたことで爽快な飲み口が楽しめます。
詳しい情報を見る
9月12日(木)
『サッポロ SORACHI 1984 BLACK』

世界中のブルワリーから人気を博す伝説のホップ「ソラチエース」を100%使用(注1)したビールブランド「サッポロ SORACHI 1984」。今回発売されるのは、その黒ビールテイスト(※発泡酒)となります。
ミルクスタウトというビアスタイルを参考に、雪印メグミルク株式会社のホエイ(乳清)を使用。黒ビールらしい濃厚さがありながら、マイルドで飲みやすい味わいを実現しています。
9月12日から埼玉スーパーアリーナで開催される「けやきひろば秋のビール祭り」および、サッポロライオン社の一部店舗でテスト販売されます。無くなり次第終了となるのでご注意ください。
(注1)本商品のソラチエースホップは、アメリカ産使用、上富良野産一部使用です。
詳しい情報を見る
9月10日(火)発売
『ヱビス クリエイティブブリュー (燻)』

サッポロビール株式会社が手がけるヱビスブランドの「CREATIVE BREW」第5弾商品として、『ヱビス クリエイティブブリュー 燻』が発売されます。
4月にオープンした「YEBISU BREWERY TOKYO」にて、連日売り切れとなるほど人気を博した数量限定ビール『煙々(えんえん)』の知見を活かし、秋冬向けにブラッシュアップしたのが、この “燻(いぶし)”。

350ml缶、500mlびんは、9月10日から全国発売。樽生は「YEBISU BAR」、「TAPS BY YEBISU」、「サッポロビール九州日田工場ウェルカム館」で、同じく9月10日から取扱開始となります。
詳しい情報を見る
『金麦〈帰り道の金木犀(きんもくせい)〉』

サントリー株式会社から、『金麦〈帰り道の金木犀(きんもくせい)〉』が、全国で秋季限定新発売されます。
季節をよりいっそう感じてほしいとの思いから、“夕暮れの帰り道に金木犀が香る”という多くの方が体験したことのある秋のワンシーンを表現し、「帰り道の金木犀」と名付けられました。
アロマホップを使用し、上面発酵酵母を用いて醸造することで、甘く爽やかな香りを実現。本格的なアンバーエールタイプです。秋の象徴的なシーンを表現したパッケージと、秋の夕暮れをイメージしたという液色で、見た目にも、季節を存分に感じられる一本です。
詳しい情報を見る
『アサヒオリオン 75BEER アメリカンペールエール』

オリオンビール株式会社が沖縄県産大麦を使用して製造するビール『アサヒオリオン 75BEER アメリカンペールエール』が、数量限定で発売されます。
オリオンビール発祥の地“名護”で生まれたクラフトビールとして沖縄県産素材を使用した「75BEER」シリーズの新作。柑橘系の香りが特長のアメリカ産ホップを使用した“ペールエール”スタイルのビールです。
これまで展開してきた「75BEER」ブランドの中でも、使用するホップの量を最大化することにより、爽やかなトロピカルフレーバーとほどよい苦みが特長の飲みやすい味わいを実現しています。
詳しい情報を見る
【2024年8月発売】
8月5日(月)
『HAZY IPA 2024』

株式会社ヤッホーブルーイングは、クラフトビールの定番となりつつあるヘイジ―IPAを多くのお客様に楽しんでいただくためのプロジェクトの第1弾として、8月5日(月)に『HAZY IPA 2024』を発売します。マンゴーやパイナップルを思わせるトロピカルな香りやシルキーでまろやかな口当たりに仕上がった1杯。公式通販「よなよなの里」や公式ビアレストランを中心に販売されます。
詳しい情報を見る
8月6日(火)
『飲んでミーノ(Mellow IPA)』

株式会社協同商事コエドブルワリーは、カルビー株式会社とコラボレーションし、ミーノに合うビール『飲んでミーノ(Mellow IPA)』を関東を中心としたスーパーマーケットにて数量限定で発売しています。
カルビー「フルグラ」の生産過程ではじかれたオーツ麦を、コエドブルワリーの技術を用いて、アップサイクルビールとして誕生した1杯。コンセプトは、カルビーのヘルシーなスナック菓子「miino(ミーノ)」とのペアリング。まろやかな甘味とホップが香るMellow IPAです。オーツ麦由来の優しく口に広がる甘味に、トロピカルなホップアロマが香り、南国を思わせる味わい。スッキリとした後味に軽い苦みのアクセントがマッチし、ミーノとの相性も抜群です。
詳しい情報を見る
8月8日(木)
『カモフラすもーくラガー』

株式会社haccobaと協同商事コエドブルワリーがコラボして生まれた『カモフラすもーくラガー』。haccobaで製造したスモーク麹をつかったビールです。桜のチップで燻製した麹を用いることで、軽めのボディーや燻製香がビールに付与。軽やかで苦みが抑えられた飲みやすいビールに仕上がっています。
詳しい情報を見る
8月9日(金)
『戸田塩ライトラガー』

山梨県からの海洋ごみゼロを目的に、環境問題を考えてつくったビール『戸田塩(へだしお)ライトラガー』。富士山の水と静岡・駿河湾の塩を使った地ビールです。山梨県内のスーパーやコンビニエンスストア、富士桜高原ビールオンラインストアなどで、2024年8月9日(金)より数量限定で発売スタート。一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなし、富士観光開発株式会社と共同で、を開発しました。ミネラルを感じる味わいで、すっきりとしたラガーは夏にぴったりです。
詳しい情報を見る
8月20日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉茜色エール』

フルーティーな味わいと爽やかな香りで人気のサントリー株式会社「ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉」シリーズ。8月20日(火)から『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉茜色エール』を全国で数量限定新発売されます。今回は、数種類の濃色麦芽を一部使用。芳醇でフルーティ、軽やかな余韻が楽しめる秋らしい1杯に仕上がっています。パッケージは、茜色を用いて秋の清々しさや心地よさをイメージした、彩り豊かなデザインです。
詳しい情報を見る
【2024年7月発売】
7月30日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉涼(すず)の音(ね)エール』

※穀皮を除去し、コクに寄与するたんぱく質を多く含むダイヤモンド麦芽
詳しい情報を見る
7月12日(金)
『前途洋々ホワイトエール』

エチゴビールから2024年7月12日(金)に発売される『前途洋々ホワイトエール』。小麦麦芽を多めに使用することで柔らかく爽やかな味わいを生み出す「白ビール」と、ホップ由来の華やかな香りとしっかりした苦みによるパンチある味わいが特徴の「IPA」という2つの特徴を併せ持つ、「Dry Hopped White IPA」というビアスタイルで、白ビールをベースに、ドライホッピングと呼ばれる製法を用いてホップの香りを残しています。発酵後にホップが加えられているため、熱処理によって香りが飛ぶことなく楽しめます。
詳しい情報を見る
『b. BEER』

1975年設立のフレンチカジュアルを代表するパリ発のブランド「agnès b.(アニエスべー)」が、初めてのクラフトビール『b. BEER』を発売。ビアスタイルは「セゾン」で、ホップと酵母からなる豊かなフルーツのようなフレーバーですが、更に特別な要素としてとれたての実山椒を加え、フレッシュな青さとスパイシーさをプラス。2024年7月12日(金)から、「アニエスベー 祇園店カフェ」「アニエスベー 渋谷店カフェ」など数店舗で販売スタート。
詳しい情報を見る
7月9日(火)
『東京クラフト〈ホワイトエール〉』

サントリー株式会社から、7月9日(火)に全国で数量限定発売される『東京クラフト〈ホワイトエール〉』。「東京クラフト」シリーズは半世紀以上にわたり、東京・武蔵野の地で、東京への愛着と敬意を込めてつくり上げられたブランドです。今回発売の『東京クラフト〈ホワイトエール〉』は、シトラスホップを上面発酵酵母で発酵し、つくられました。さわやかな香りだちとまろやかな味わい、軽やかな余韻が楽しめる1杯。パッケージのグラデーションは、夏の夕暮れをイメージした背景に、東京の街並みを組み合わせています。
詳しい情報を見る
『蔵出し生ビール』※ファミリーマート数量限定

サッポロビール株式会社と株式会社ファミリーマートは、「サッポロ 蔵出し生ビール」を全国のファミリーマート酒類取扱店約 15,800店(※)で7月9日に数量限定で発売します。1994年発売当時のレシピを再現し、「蔵から出したてのうまさ」をイメージしてつくった麦芽100%ビール。高温・短時間で仕込むことで爽快な後味を実現しています。さらに、氷点下で丁寧に長期熟成させることにより、ビール本来の深い味わいを引き出しました。パッケージは1994年発売当初の蔵出し生ビールに近いデザインでありながら、書体やあしらいを現代に合わせてアレンジしています。
(※)一部店舗では取り扱いがない場合があります。
詳しい情報を見る
7月1日(月)
『GOOD MOOD CHEERS』

「あなたの“ちょっと幸せ”をお手伝い」がコンセプトの雑貨店『3COINS』(スリーコインズ)が、新たな試みとして「3COINS 原宿本店」限定で、7月1日(月)よりクラフトビールの販売をスタートしました。販売コーナーを『GOOD MOOD CHEERS』と名づけ、“ジャケ買い”をテーマにした、見た目も中身も誰かとシェアしたくなる華やかなビールが並びます。販売されているビールは高知県「SOUTH HORIZON BREWING」のクラフトビールのうち、ジャパン・グレートビア・アワーズ2024で受賞をした4銘柄。アルコール7.0%のWEST COAST IPA『HOP HOP MIX』や、アルコール8.0%のセゾン『UMAMI KOJI MIX』など。パッケージが3COINS仕様になっているのも見所の一つ。
詳しい情報を見る
【2024年6月発売】
6月4日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉海辺のエール』

詳しい情報を見る
『サッポロ クラシック 夏の爽快』

サッポロビールから、去年に引き続き北海道の旬のおいしさをお届けするクラシックシリーズ『サッポロ クラシック 夏の爽快』が、6月4日(火)に北海道エリアで数量限定発売されます。2016年から夏季限定で発売している1本。北海道産ホップ「リトルスター」と北海道産大麦麦芽「きたのほし」を使用し、晴れやかな夏らしい爽快な香りと飲みごたえに仕上がっています。
詳しい情報を見る
【2024年5月発売】
5月21日(火)
『サッポロ生ビール黒ラベル「沖縄デザイン缶」』

サッポロビール株式会社から、5月21日(火)、九州エリア8県で数量限定発売されるのは、『サッポロ生ビール黒ラベル「沖縄デザイン缶」』。沖縄の暑い夏を盛り上げるべく、パッケージには沖縄の青空や海の風景の素晴らしさが描かれています。また、「島人と乾杯」という文字には、沖縄で『サッポロ生ビール黒ラベル』が、日頃から愛飲されていることに感謝するメッセージが込められています。
詳しい情報を見る
5月14日(火)
『パーフェクトサントリービール〈エールビール〉』

「力強い飲みごたえ」と糖質(※)ゼロによる「爽快な後味」が味わえる、糖質ゼロのエールビール『パーフェクトサントリービール〈エールビール〉』が5月14日(火)サントリー株式会社から全国で数量限定で新発売されます。ふんだんに使ったホップと、エールビールの特徴である上面発酵酵母で、爽やかでフルーティーな香りが楽しめます。『パーフェクトサントリービール』のデザインを踏襲した、青のグラデーションが爽やかなパッケージ。
※食品表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質ゼロ」としています
詳しい情報を見る
『ビアボール』パッケージリニューアル新発売

瓶を従来品の約2割軽量化し、リニューアルされたパッケージの『ビアボール』が5月14日(火)から全国で新発売されます。“自分好みに自由に楽しめる”という新しい価値観のもと、炭酸水でつくる自由なビールです。サントリー株式会社のビールとしては、過去最高のアルコール度数16%を実現。パッケージにもビアホールの価値がわかりやすく表現されています。
詳しい情報を見る
【2024年4月発売】
4月27日(土)
『ホエイプロテインビール』

クラフトビールを起点として、那須塩原市が「健康的な暮らしをしたい人が移住したい街」へと発展する事をサポートする那須ボルダー計画株式会社が、4月27日(土)に『ホエイプロテインビール』を発売します。
那須塩原市は生乳生産量が本州一で、酪農がさかんな地域。そんな那須塩原市の牧場でチーズを造る際に生まれる副原料・ホエイを使用したビールです。ビアスタイルは「フリースタイルペールエール」。ホップの香りと苦味のバランスが絶妙で、ほのかな甘みを感じることができます。
詳しい情報を見る
4月23日(火)
『ヱビス ジューシーエール』

サッポロビールから数量限定発売されるのは、ヱビスブランドで初となる果汁を使用した『ヱビス ジューシーエール』。ヱビスとの相性を考慮・吟味したグレープフルーツ果汁を採用。ブランドの新ライン「CREATIVE BREW」の第4弾となる本商品は、白葡萄のような香りと、ミントのような香りの2種類のホップを一部掛け合わせ、上品で果実味あふれる味わいを実現。ヱビスのコクと香りが、より一層楽しめる仕上がりに。
詳しい情報を見る
4月16日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エール』

詳しい情報を見る
『静岡麦酒(しずおかばくしゅ)』

「富士山の日」に樽生商品を販売開始したサッポロビール株式会社の『静岡麦酒(しずおかばくしゅ)』。今回、満を持して缶商品を、4月16日に数量限定で発売します。「静岡県の食材や料理にぴったりの、静岡県の乾杯にふさわしい、静岡県のためのビール」としてきめ細かく美しい泡と、麦芽100%のしっかりとした味わいが特徴。通常静岡県内の飲食店でしか味わえない1杯が、期間限定で自宅でも楽しめます。
詳しい情報を見る
4月9日(火)
ノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒ ゼロ』

「本物のビールのような味わい」「ノンアルコールは苦手だったがこれはおいしい」と、先行発売した近畿エリアで好評だった、『アサヒ ゼロ』。「脱アルコール製法」という、ビールを醸造した後にアルコール分を取り除く手法でつくられました。アルコール分0.00%でありながら、本格的なビールらしい飲みごたえと味わいが楽しめるノンアルコールビールテイスト飲料です。アサヒビール株式会社から2024年4月に発売予定。
詳しい情報を見る
『サッポロ クラシック 春の薫り』

今年で9年目を迎える『サッポロ クラシック 春の薫り』が4月9日(火)、サッポロビール株式会社より北海道エリアで数量限定発売されます。サッポロビールが育種・開発した北海道産ホップ「フラノマジカル」を使用。北海道の春らしい爽やかな香りと、味わい深いほろ苦さを実現した、春限定の味わいに仕上がっています。
詳しい情報を見る
4月5日(金)
『HEARTS UP!IPA』

2024年4月5日(金)より、「REPUBREW」、「YouyaBoys」、「PLAZA」の3社のコラボビール『HEARTS UP!IPA』がPLAZA東京店やPLAZA御殿場プレミアムアウトレット店他で販売されます。
『HEARTS UP!IPA』は、PLAZAのスローガン「HEARTS UP!」を体現するビール。ビールのソーシャルメディアで、16,000種類以上ものビールを飲んでいる林ゆうや氏と静岡県沼津市のブルワリー「REPUBREW」の協力のもと、つくられました。PLAZAのスローガンのような心拍数が上がるようなピンクカラーで、ココナッツの香りに次いでストロベリーやバラのフローラルが感じられる華やかな味わい。苦味がほとんどなく、ビールが苦手な人にも飲みやすい仕上がりです。
詳しい情報を見る
4月2日(火)
『キリンビール 晴れ風』

キリンビール株式会社から、17年ぶりとなるスタンダードビールの新ブランド『キリンビール 晴れ風』が4月2日(火)より全国で発売されます。「晴れ風」の特長は。「新しいおいしさ」と「新しい取り組み」の大きく2つ。副原料を使用せず、麦芽100%
で、日本産の希少ホップ「IBUKI」を使用。“ビールの飲みにくさ”のひとつの要因ともいえる「酸味」を抑えています。ホップの香りは主張しすぎず、かつ奥ゆかしく穏やかに香るよう添加タイミングにもこだわり、「IBUKI」をはじめとした複数のホップを組み合わせて、バランスのよい香りに仕上げています。
また、「晴れ風 ACTION」という100年以上に渡ってビールを楽しむシーンを彩り、お客様の笑顔をつくってくれたお花見や花火などの「日本の風物詩」を守る活動に、「晴れ風」の売上の一部を寄付し未来へとつないでいく取り組みも行います。
詳しい情報を見る
【2024年3月発売】
3月22日(火)
『サッポロ クラシック できたて出荷数量限定発売』

販売2024年3月22日を皮切りに、サッポロビール株式会社より、北海道エリア限定で『サッポロ クラシック できたて出荷』が開始されます。1985年に誕生してから、地域限定ビールの先駆け的商品として北海道の食や気候と合わせた爽やかな味わいが人気を博している『サッポロクラシック』。「出来立て出荷」は、日頃から愛飲している北海道民へ、感謝の気持ちを込めて、サッポロビール北海道工場から製造後3日以内に出荷するもの。第2回の出荷が、10月4日、第3回は11月22日、第4回が12月20日の計4回、北海道限定で出来立てのサッポロクラシックが楽しめます。
詳しい情報を見る
3月19日(火)
『サッポロ ビアサプライズ 至福の香り』

株式会社ファミリーマートと、サッポロビール株式会社のコラボレーションシリーズ第14弾『サッポロ ビアサプライズ 至福の香り』が、3月19日(火)(※1)から全国のファミリーマート(※2)で数量限定発売されます。シリーズ初となる「IPA」の味わいをイメージしてつくられたビールです。春にふさわしい、柑橘のような爽やかな香りと、トロピカルな香りを掛け合わせ、キリッと心地よい苦味が味わえます。
(※1)地域・店舗により、発売日が異なる場合があります
(※2)一部店舗では取り扱いがない場合があります
詳しい情報を見る
3月15日(金)
『さくらボック』

桜の季節に合わせ、春限定のクラフトビール『さくらボック』が発売されます。富士観光開発株式会社が、12月に仕込み、3ヶ月以上かけて長期熟成させたプレミアムビール。モルトを通常の2倍使用し、アルコール度数が8%と高いのが特徴。甘味・苦味・香りのバランスが存分に味わえる1杯。あまり冷やしすぎずに飲むのがおすすめです。3月15日(金)より限定販売。
詳しい情報を見る
3月中旬
『ラガー1823』

木内酒造株式会社が、創業から200年以上培ってきた酒造りの知識を活かした、『ラガー1823』が3月中旬より数量限定で販売されます。地元である茨城県那珂市産のモルト「金子ゴールデン」を100%使用。自社の酒蔵で培養した清酒酵母とビール酵母で二段発酵させた限定ラガーです。国産麦芽の芳醇でまろやかな味わいが楽しめます。
詳しい情報を見る
3月5日(火)
『サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー』

サッポロビール株式会社が独自で開発した「旨さ長持ち麦芽」を使用した、『サッポロ生ビール黒ラベル エクストラブリュー』が、3月5日に全国で数量限定発売されます。ビールを一口目に含んだ時の麦のうまみや、いくら飲んでも飽きない、黒ラベルらしい「生のうまさ」は残したまま、爽快な後味を追求してつくられました。パッケージは、ブルーシルバーを基調とし、爽快さが表現されています。黒ラベルブランドの世界観を保ちながらも、洗練さが際立つデザインです。
詳しい情報を見る
『サントリー生ビールリニューアル新発売』

サントリー株式会社は、『サントリー生ビール』の中身・パッケージをリニューアルし、2月製造分から順次全国で新発売します。『サントリー生ビール』の魅力を、さらに向上させるため、醸造条件を見直し、飲んだ瞬間の刺激感を強化させました。加えて、全体のバランスを調整し、“グッとくる飲みごたえと飲みやすさ”にさらに磨きをかけました。飲食店でも“グッとくる飲みごたえと飲みやすさ”を提供したいとの思いから、新たに瓶と樽が3月5日(火)から新発売されます。パッケージは、色調を明るく調整することで、「生」の訴求を強め、より爽快な印象が強化されています。
詳しい情報を見る
『キリン一番搾り 超芳醇(期間限定)』

キリンビール株式会社は、「キリン一番搾り(以下、一番搾り)」ブランドから、“高濃度一番搾り®麦汁”を使用した『キリン一番搾り 超芳醇(期間限定)』を3月5日(火)より全国発売します。“一番搾り®製法※”で生み出す、おいしさを突き詰めた限定商品。麦のうまみをたっぷり味わえながらも、雑味がなく飲みやすい味わいを実現しました。「特別感のあるおいしいビールを飲みたい」という方にぴったりの商品で、お花見などの行楽需要が高まる春のごちそうのお供にもおすすめ!
※麦汁ろ過工程において最初に流れ出る一番搾り®麦汁を使う製法
詳しい情報を見る
【2024年2月発売】
2月27日(火)
『アサヒスーパードライ スマート缶』

詳しい情報を見る
2月22日(木)
『ビエール・ド・雷電季節仕込みビール 春仕込みホワイトエール』

春仕込みから四季を一巡するオラホビールの『ビエール・ド・雷電季節仕込みビール』シリーズのスタートとして、2024年2月22日(木)より、『ビエール・ド・雷電季節仕込みビール 春仕込みホワイトエール』が発売されます。長い冬が明け、日差しのやわらかさと、まだひんやりとした空気を併せ持つ「春の訪れ」をイメージしたビール。クリーンな香りのシトラスホップと、口当たりが柔らかな小麦麦芽で仕上げた爽やかなホワイトエールです。
詳しい情報を見る
2月21日(水)
『サンクトガーレン さくら』

サンクトガーレン有限会社から、これからの季節にぴったりなビールが登場。4月中旬までの季節限定で、桜の花と葉で風味付けをしたビール『サンクトガーレン さくら』が2月21日から発売されます。1回の仕込みには、60Kgの食用八重桜を使用し、ホップを通常より抑えることで、まるで、道明寺桜餅のような香りと風味が楽しめます。
詳しい情報を見る
2月20日(火)
『CREATIVE BREW 第3弾「ヱビス シトラスブラン」』

(注1)樽商品は「YEBISU BAR」「TAPS BY YEBISU」「サッポロビール九州日田工場ウェルカム館」ほかで取り扱う予定
詳しい情報を見る
2月14日(水)
『アサヒオリオン 75BEER ホワイトエール』

『アサヒオリオン ザ・ドラフト』や『75BEER』シリーズの販売で協業を進めてきたアサヒビール株式会社とオリオンビール株式会社が、お互いの強みを持ち寄って作った『アサヒオリオン 75BEER ホワイトエール』が、2月14日から数量限定で発売されます。沖縄産の小麦を使用したホワイトタイプのビールで、柑橘系のフルーティーさと、スパイシーでほんのりと感じらる酸味が絶妙なバランスです。
詳しい情報を見る
2月6日(火)
『一番搾り 限定春デザイン缶、一番搾り 糖質ゼロ 限定春デザイン缶』

キリンビール株式会社より『一番搾り 限定春デザイン缶』、ならびに『一番搾り 糖質ゼロ 限定春デザイン缶』が2024年2月6日(火)から全国で期間限定発売されます。春ならではの喜びや高揚感を表現し、桜を華やかに施したデザインです。麦本来のうまみを感じ、調和のとれた飲みやすさが特徴の『一番搾り』と飽きのこない味わいで、澄んだ麦のうまみが感じられる『一番搾り 糖質ゼロ』が、春の限定デザインで楽しめます。
詳しい情報を見る
2月1日(木)
『HOPPIN’ GARAGE ホッピンIPA(アイピーエー)』

サッポロビール株式会社から、2月1日(木)に発売された『HOPPIN’ GARAGE ホッピンIPA(アイピーエー)』。IPAらしく柑橘の香りが際立ち、王道のIPAが楽しめます。アメリカ産ホップと日本産ホップを使用しており、ホップの苦味や香りをしっかりと感じながらも、最後まで飽きることなく飲み干せる味わいに仕上がっています。
詳しい情報を見る
2月製造分から順次
『オールフリー リニューアル新発売』

発売15年目を迎えるサントリー株式会社の『オールフリー』は、“もっと自由に、気持ちよく楽しめるビールテイスト”を目指して中味とデザインをリニューアルしました。苦味の調整のため、麦芽由来のうまみ成分を増やし、“飲みごたえ”と“すっきりとした後味”がする中身を実現。パッケージは、白色を基調とした『オールフリー』の特長を全面に、印象的に新しいブランドロゴを表現しました。シンプルながら堂々としたデザインに仕上がっています。
詳しい情報を見る
2月初旬
『ヒューガルデン ホワイト・ロゼ・ゼロ』

約600年の歴史を持ち、世界を魅了するベルギーホワイト「Hoegaarden(以下、ヒューガルデン)」が、5年ぶりにリニューアル!新しいデザインは、ヒューガルデンの特徴である、オレンジピールやコリアンダーシードを象徴的に表現した上質なパッケージです。さらに、2024年2月13日(火)からは、華やかな色が目を惹くデザインの、ヒューガルデン ロゼ 缶(330ml)が期間限定で発売されます。
詳しい情報を見る
【2024年1月発売】
1月30日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉春空エール』
※穀皮を除去し、コクに寄与するたんぱく質を多く含むダイヤモンド麦芽
詳しい情報を見る
『ザ・プレミアム・モルツ(サステナブルアルミ)』

※1 再生可能エネルギーによりCO2排出を抑制して製造したアルミニウム
※2 日本アルミニウム協会 飲料用アルミニウム缶のインベントリ調査報告書(2023年7月)にて公開されている350mlアルミニウム缶
※4 特性の異なる原料が混合される場合に、ある特性を持つ原料の投入量に応じて生産する製品の一部にその特性を割り当てる手法
※5 DNV ビジネス・アシュアランス・ジャパン(株)により、第三者の公平・中立的な立場からスキームの検証と妥当性を確認しています
詳しい情報を見る
『アサヒスーパードライ スペシャルパッケージ』

アサヒビール株式会社から、桜の季節に合わせた春限定『アサヒスーパードライ スペシャルパッケージ』が、1月30日と3月5日から数量限定で発売されます。併せて『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』も期間限定で、春限定スペシャルパッケージに変更し、販売。中味は通常の商品と変わりはないものの、華やかなパッケージで、春の行楽シーズンを盛り上げる一役を担います。
詳しい情報を見る
『サッポロ サクラビール』

詳しい情報を見る
1月25日(木)
『たねラボ ブラウンエール』

2024年1月25日(木)に、アートな食体験プロジェクト『アルテイスト』から1500本限定で発売された『たねラボ ブラウンエール』。「秩父麦酒醸造所」の協力のもと開発された、新感覚のブラウンエールです。豊かな風味と、ほんのり甘くて香ばしく仕上がっているのは、キャラメルモルトに、素焼きアーモンド、シナモン、高品質なバニラビーンズを加えているため。スイートなのに、キレのよい味わいが楽しめる1本です。
詳しい情報を見る
1月19日(金)
『林檎とハーブの微笑みエール 2024』

2024年1月19日(金)に発売されるエチゴビール株式会社の「林檎とハーブの微笑みエール」。2023年1月に初登場しましたが、レシピやラベルデザインを一新し、今回は2024年バージョンとしてのリニューアル発売となります。ペールエールをベースにしたフルーツ&ハーブエール。濃縮りんご果汁やエルダーフラワー、そしてハイビスカスを用いて醸造された1杯です。ビールの苦みのなかにやさしい林檎の果汁感をぎゅっと感じつつ、ハイビスカスの酸味で後味が閉まるような味わい。休日の昼下がりなどにおすすめ。
詳しい情報を見る
■関連記事:「ピンク色のビール」が大集合!パッケージデザインから液色まで、いろんなピンクを一挙ご紹介。
1月16日(火)
『ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉」「同 〈ジャパニーズエール〉香るエール〈初仕込〉』

今しか飲めない『ザ・プレミアム・モルツ〈初仕込〉』と『同 〈ジャパニーズエール〉香るエール〈初仕込〉』が、2024年1月16日(火)、サントリー株式会社より全国で数量限定新発売されました。2023年に収穫・製麦した後、空輸で初入荷したダイヤモンド麦芽を一部使用して仕込んだ、まさに「限定出荷」のビール。それぞれ、白と紺色の背景をバックに大きく描かれた「初仕込み」の文字と、大麦のイラストの特別感が目を惹きます。
詳しい情報を見る
1月5日(金)
『アサヒ ザ・マスター』

アサヒビール株式会社が2023年に実施した「アサヒ復活ビール総選挙」で、第3位に選出された『アサヒ ザ・マスター』。1月5日から新商品のテスト販売サイト「ASAHI Happy Project」にて2,000セット限定で発売されます。程よい苦味による後味の良さが特長の「ピルスタイプ」のビールで、ビールの本場ドイツで最も飲まれているとか。ドイツの国旗を思わせる金・黒・赤のパッケージが目を惹くデザインです。
詳しい情報を見る
【12月発売】
12月19日(火)
『ヱビス ホップドリップ』

サッポロビール株式会社と株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」より『ヱビス ホップドリップ』を12月19日から順次、セブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,900店(注1)にて数量限定で発売します。ヱビスこだわりのドイツ・バイエルン産アロマホップの香りを余すことなく引き出すため、発酵時にもホップを添加し、低い温度でじっくり漬け込む”ドライホッピング製法”をヱビスで初めて採用したビールです。伝統的なホップそのもののグリーンな香りと芳醇な味わいが楽しめる一本です。
詳しい情報を見る
『ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』

サントリー株式会社から数量限定新発売される『ザ・プレミアム・モルツ〈黒〉』は、上品な香ばしさが特長の厳選された黒麦芽や欧州産アロマホップといった素材にこだわり、ダブルデコクション製法で醸造した“豊かなコクとうまみ”が楽しめる一本です。麦芽本来の旨みと深いコクを引き出すための製法で、麦汁の温度を上げながら仕込釜で一部の麦汁を2回煮出すことで、しっかりと濃厚な麦汁をつくります。今回は「ザ・プレミアム・モルツ」のデザインを踏襲したパッケージで限定発売。
詳しい情報を見る
12月15日(金)
『常陸野ネスト グリーンホップス 第二弾』

常陸野ブルーイングのこだわりがぎゅっと凝縮された、素材を味わう一杯『常陸野ネスト グリーンホップス 第二弾』が、2023年12月15日(金)に全国のイオン⁽*⁾ にて数量限定発売されました!SMaSH製法(シングルモルト・シングルホップ製法)を採用したことが大きな特徴です。ホップの「Cascade(カスケード)」と、麦の茨城県那珂市産「ミカモゴールデン麦芽」と、それぞれ1種に絞ったことで、麦とホップの味わいがよりダイレクトに味わえるようになりました。
⁽*⁾ イオンリカー直営専門店、本州・四国のイオン、イオンスタイル各店で販売
※一部取り扱いのない店舗もございますのでご了承ください。
詳しい情報を見る
12月5日(火)
『オリオン 75BEER BROWN ALE」(ナゴビール ブラウンエール)』

オリオンビール株式会社の75BEERブランドから数量限定で12月5日(火)に発売されるのは『オリオン75BEER BROWN ALE(ナゴビール ブラウンエール)』。通常の麦芽に加え、焙煎度合いの異なる4種類のロースト麦芽をブレンド。深みのある液色と、ビスケットやナッツのような香ばしさと、カラメルのような甘味が、複数の麦芽を組み合わせることで実現しました。冬の季節にぴったりなビーフシチューや角煮などの肉料理との相性も抜群です。
詳しい情報を見る
『アサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶)』

泡を楽しむノンアルコールビールテイスト飲料『アサヒドライゼロ 泡ジョッキ缶』。アサヒビール株式会社から12月5日に数量限定で販売されます。キレのある「ドライゼロ」の味わいはそのままに、缶を開けた瞬間に細かい泡が発生し、まるでビールのような仕上がりです。パッケージ上部に溢れる泡を描き、お店でビールジョッキを掲げている様子を表現しています。
詳しい情報を見る
『福ヱビス』

サッポロビール株式会社は年末年始を彩る華やかで縁起デザイン『福ヱビス』を12月5日に数量限定発売しました。厳しい冬を乗り越え春先に咲く花として運命向上の意味を持ち、また、魔除けにも効くと信じられている梅の花をモチーフに、梅結びの水引をあしらったデザインが描かれています。年末年始を彩る華やかなパッケージです。
詳しい情報を見る
12月1日(金)
『常陸野ネストビール ウィンターホワイトエール』

2023年12月上旬より数量限定で発売開始されるのは『常陸野ネストビール ウィンターホワイトエール』。木内酒造株式会社が、シナモンやコリアンダーシードなど複数のスパイスを用いて醸造した、冬限定の無濾過の小麦エールです。爽やかな酸味とフルーティーなアロマが楽しめるだけでなく、シナモンの香りがスパイシーに広がり、冬の食卓にぴったりな味わい。常陸野の森に静かに降り積もる雪景色を、あたたかなパール調のきらめきで表現した、冬らしいパッケージも魅力的です。
詳しい情報を見る
『RED DRAGON IPA』

龍があしらわれているのがエチゴ_ビールから12月1日に発売される『RED DRAGON IPA』。2024年辰年の干支にちなんだ天に昇る赤龍のデザイン缶になっています。モルトの旨味がバランスの良さが感じられます。「RED DRAGON IPA」は、明るくやわらかな赤い液色。太陽の光がグラスに射し込むと、綺麗な赤色が透き通ります。少しブラウンがかった泡から柑橘系の香りが漂う。アルコール度数は5.5%。麦芽を高温でローストしたスペシャリティモルトを使用していて、モルトの風味が感じられ、適度な苦みで食中酒にぴったり!時間をかけて飲むと、温度帯による変化も楽しめます。
詳しい情報を見る
『バクの初夢2024』

株式会社ワンダーテーブルは、新春を願う”福ビール”新商品「バクの初夢2024」を、2023年12月1日(金)より、よなよなエール公式ビアレストラン『よなよなビアワークス』にて、数量限定で販売します。ビアスタイルはエクストラペールエール。贅沢に使ったホップの量は、ヤッホーブルーイング製品の中でも使用量が多い「インドの青鬼」の約1.5倍。強いホップ香を感じることができます。パイナップルやライチを思わせるフルーティーな香りと、切れ味のあるクリーンな苦みが特長で、メニューの中ではローストチキンや牛肉燻製の職人ソーセージなど、濃いめの味付けの料理とよくマッチします。
詳しい情報を見る
『dark bären lager(ダークベアレンラガー)』

ジャーマンクラフトビールの「シュマッツ」と「ベアレン醸造所」のコラボレーション!黒い見た目とは程遠い軽い飲み口と、まろやかな口当たりが特徴の『dark bären lager(ダークベアレンラガー)』が、コラボビール第5弾として12月1日(金)に発売されました。黒ビールが苦手な方でも軽い喉越しで飽きずに最後まで飲める、フローラルな香りがバランスよく感じられるビールに仕上がっています。
【関連記事】今、”ジャーマンクラフトビール” が熱い!?「シュマッツ」を通じて伝えたい、ジャーマンクラフトビールの魅力
詳しい情報を見る
【11月発売】
11月30日(木)
『ウィンターフルーツタルトエール』

サンクトガーレン有限会社は「あしがらいちじく」を使用したデザートビール「ウィンターフルーツタルトエール」を2023年11月30日(木)より冬季限定で発売します。春夏限定で製造しているオレンジのフルーツビール「湘南ゴールド」の産地のひとつ、神奈川県足柄地区の「あしがらいちじく」を約110Kg使用。その他にりんご、生姜、シナモンも使用することで、味に奥行きを与え、甘さとスパイシーさが絡み合った複雑な味わいに仕上がっています。フルーツをぎっしり詰めて焼き上げた、タルトケーキのような味わいをイメージし、「まるで飲むシュトーレンのような味」と評判のビールです。
詳しい情報を見る
11月28日(火)
『アップルシナモンエール』

500個の焼きリンゴを使用したアップルパイをイメージしたビール『アップルシナモンエール』。サンクトガーレン有限会社からクリスマス限定ラベルの発売が開始されました。サンタクロースが大きなリンゴを引っ張るイラストと、「Merry Christmas」のメッセージがラベルに描かれており、クリスマスプレゼントにもお薦めです。
詳しい情報を見る
『サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル』

サッポロビール株式会社から11月28日に全国で数量限定で発売される「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」。国産ホップ100%のうち、上富良野産フラノマジカルを香りづけに一部使用。その名の通り、まるで魔法のように華やかなトロピカルな香りと、世界最高レベル(注1)のフルーティーな香りをもたらす成分が含まれており、国産ホップの中でも群を抜いて特長的な香りを放つ希少ホップ品種のビールです。
注1:文献「Development of a flavor hop (Humulus lupulus L.)cultivar,‘Furano Magical’,with cones rich in 4‐methyl-4-sulfunylpentan-2-one」において(2023年6月現在)
詳しい情報を見る
『サッポロ ビアサプライズ コクの神髄』

株式会社ファミリーマートが、サッポロビール株式会社と共同開発した「サッポロ ビアサプライズ コクの神髄」は、深いコクと贅沢な味わいを引き出すため、サッポロビール史上初の「濃密ブレンド製法」を採用したプレミアムビール。11月28日(火)から全国のファミリーマートの酒類取扱店(注1)で数量限定発売されます。(注2)4種の麦芽は焙煎方法が異なり、麦芽総量で通常のビールの1.5倍(※1)を使用。麦の旨みと豊かなコク、加えて芳醇なホップの香りや上品な苦みが感じられる味わいです。紫紺をベースとしたパッケージには、麦やホップのモチーフが明るく上品に描かれています。
(注1)一部店舗では取扱いがない場合があります。
(注2)地域・店舗により、発売日が異なる場合があります。
※1 サッポロビール社スタンダードビール比
詳しい情報を見る
『トップバリュ 富良野生ビール』

毎年冬季に数量限定で販売し、人気の高い大ヒット商品「トップバリュ 富良野生ビール」がイオン株式会社から11月28日(火)数量限定で発売されます。希少な北海道富良野産ホップを使用した富良野生ビール。今年は、フルーティで上品な香りが特長の希少な富良野産ホップ「リトルスター」に加え、みずみずしく爽やかな香りの富良野産ホップ「ゴールデンスター」を追加。2種のホップの合計が50%以上※1が富良野産です。さらに、副原料が一切使われておらず、麦芽100%で製造。原料・産地・製法のどれにもこだわり抜いています。爽やかな香りとコク深い味わいの絶妙なバランスが味わい深い本格派の生ビールです。
※1:ホップに占める割合。
詳しい情報を見る
11月21日(火)
『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』

サッポロビール株式会社から数量限定で発売される「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」。通常は飲食店でしか飲むことができない商品ですが、2006年に初めてご家庭で楽しめる限定発売の缶商品として登場し、今年で18回目となります。限定発売となる深いコクとまろやかな味わいの本格的なアンバースタイルのヱビスで、今年は麦芽の比率を細かく調整し、宝石の琥珀のような美しい液色に磨きをかけました。琥珀はヨーロッパでは幸福を招くものと言われます。「琥珀ヱビス プレミアムアンバー」は大切な人との上質な幸せ時間を演出します。
詳しい情報を見る
11月14日(火)
『サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト』

サッポロビール株式会社から11月14日(火)に全国で数量限定発売される『サッポロ生ビール黒ラベル エクストラドラフト』。サッポロ独自開発の「旨さ長持ち麦芽」を使用し通常の黒ラベルより麦芽使用量を高め、ミュンヘン麦芽を一部使用することで麦のうまさを際立たせました。爽快な後味や、何杯飲んでも飲み飽きない味わいという黒ラベルらしい「生のうまさ」は残したまま、さらなる麦のうまみを追求した特別な黒ラベルです。
詳しい情報を見る
11月7日(火)
『サッポロ 冬物語』

サッポロビール株式会社から11月7日(火)に全国で数量限定発売される「サッポロ 冬物語」は、季節限定商品のパイオニアとして1988年に発売した冬の定番ビールです。今年は小麦麦芽を一部使用し、滑らかな口あたりと深みのあるコク、キレの良い後味を引き出しています。パッケージは濃紺をバックに“心温まる雰囲気”や“冬だけの贅沢な味わい”を感じられるデザインです。冬にしか出会えない今だけの特別な時間が過ごせそうです。
詳しい情報を見る
『一番搾り とれたてホップ生ビール(期間限定)』

キリンビール株式会社は、国内最大級のホップ産地であるビールの里・岩手県遠野市で今年収穫したばかりの生ホップを急速凍結して使用した「一番搾り とれたてホップ生ビール(期間限定)」を、11月7日(火)より全国発売します。今年、岩手県遠野市で収穫したばかりの生ホップを収穫後24時間以内に凍結したものを使用して造られています。キリンの特許技術により、とれたてホップの爽やかでフローラルな香りを引き出し、調和のとれた飲みやすい味わいに仕上がっています。裏面には、発売から20年間の生産者の思いを込めたメッセージも掲載。キリンと遠野が取り組んできた歴史の一端に触れられる貴重な一本です。
詳しい情報を見る
【10月発売】
10月26日(木)
『ビエール・ド・雷電季節仕込みビール 冬仕込みポーター』

オラホビール(株式会社信州東御市振興公社)は、限定商品『ビエール・ド・雷電季節仕込みビール 冬仕込みポーター』を、2023年10月26日(木)より発売します。オラホビールで唯一製造している濃色のポータースタイル。冬仕込みポーターの特徴であるココアやダークチョコレートを連想させる芳醇な香りや、ほろ苦い味わいは、ロースト麦芽を重ねることで生まれるもの。寒い冬にこたつに入りながら、じっくりと1杯のビールを楽しんでほしいと、冬限定商品として発売されています。バニラアイスとのペアリングで、大人っぽくアフォガード風にするのもおすすめです。
詳しい情報を見る
10月20日(金)
『ぼんごラガー』

燻製料理とクラフトビールの提供で知られる「スモークビアファクトリー」は、おにぎり屋「おにぎりぼんご」とコラボしたビール『ぼんごラガー』を10月20日(金)から販売します。炊き立てのお米15kgと塩90g、おにぎりぼんごの味噌汁で使用している鰹節500gを使用したおにぎりビール。販売場所は、Smoke Beer Factory要町、東長崎、大塚店、NAMACHAんスタンド椎名町店、北池袋店、くんせい屋。また、10月21日(土)22日(日)に開催される大塚商人祭のブースでも販売予定です。
詳しい情報を見る
『華やぎホップのうきうきエール』

ホップの香りを際立たせたエチゴビールから販売される「華やぎホップのうきうきエール」。うきうきと跳ね回る象とアライグマのユーモラスなイラストが描かれています。ライチや青リンゴのような華やかな香りが。液色は、ドライホッピング(※)を行っているためか、少しにごりのあるオレンジ色。アルコール度数5.0%。アメリカ産の3種類のホップ(タラス、サブロ、アマリロ)を使用していますが、苦みは少なくドリンカブルです。あと味もすっきり。グラスに鼻を近づけて、ホップの香りを楽しみながら飲み進めたい1杯。
詳しい情報を見る
10月17日(火)
『サッポロ生ビール ナナマル』

サッポロビール株式会社から10月17日(火)に『サッポロ生ビール ナナマル』が全国で発売されます。日本初※1となる糖質※2・プリン体※3が70%オフの生ビールです。複数の厳選麦芽と最高級ファインアロマホップを一部使用。糖質・プリン体70%オフの生ビールでありながら、良質な素材が生み出すビールならではの飲みごたえが特長です。アルコール度数は5%で、カラダを気づかいながら、おいしく楽しめる一本です。
(※1)糖質・プリン体2つのオフを訴求する日本初のビール(Mintel GNPDを用いた当社調べ)
(※2)日本食品標準成分表2020年版(八訂)による
(※3)通年販売している当社缶ビールブランド平均値比(2023年4月時点)
詳しい情報を見る
『MASH UP IPA(マッシュアップ アイピーエー)』

BREWDOG(ブリュードッグ)は、ロックバンド・MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)と、“より多くの人々が音楽と共に楽しむクラフトビール”をコンセプトに『MASH UP IPA(マッシュアップ アイピーエー)』を開発。10月17日(火)より全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで数量限定で発売が開始されました。MAN WITH A MISSIONをイメージして誕生した「MASH UP IPA」。フレーバー名の「MASH UP」は、音楽業界で使用される「複数の楽曲をミックスして新しい楽曲を生み出す手法」という意味でもあります。バンドイメージを踏襲しながら、双方のブランドファンに楽しんでもらえるよう、ビールが苦手な人でも飲みやすい味わいの部分にこだわって開発されました。
詳しい情報を見る
10月16日(月)
『Heineken® 0.0(ハイネケンゼロゼロ)』

ハイネケン・ジャパン株式会社は、ノンアルコールビール「Heineken® 0.0(ハイネケンゼロゼロ)」を2023年10月16日(月)より全国で販売開始します。『Heineken 0.0』は、150年以上のハイネケンによるビールづくりの経験と技術を活かし、実現したもの。通常のビールと同様に醸造した後、アルコールだけを除去する「脱アルコール製法」で作られました。本物のビールと比べても引けを取らない、本格的な味わいを実現したノンアルコールビールです。
詳しい情報を見る
10月13日(金)
『BE HEROINE』

RICE株式会社が運営するYOROKOBI BREWERYは、クラフトビール『BE HEROINE』を10月13日(金)より1,000本限定で販売を開始しました。全ての頑張るママに届けたいとつくられた『BE HEROINE』。2%の低アルコールビールで、子育て中でも安心して美味しく飲めるビールです。ライトな味わいになりやすい低アルコールビールですが、原料の40%に大量のフルーツを使用することで、大満足の1杯に仕上がりました。まるでカクテルのような贅沢感とフルーティな味わいに鼻を抜けるホップの香りに包まれ、リフレッシュできます。
詳しい情報を見る
10月11日(水)
『ヱビス オランジェ』

サッポロビール株式会社から、ヱビスブランドの新ライン「CREATIVE BREW」第2弾商品である「ヱビス オランジェ」の缶商品を10月11日(水)に期間限定で、びん・樽商品を同日に数量限定で発売します(※1)。「CREATIVE BREW」は、「つくろう、驚きを、何度でも。」を合言葉に掲げ、ヱビスで100年培ってきた技術と知見を活かしながらこれまでのビールの概念にとらわれない新たなビールのおいしさや楽しさに挑戦していくヱビスブランドの新ラインです。ヱビスブランド130年以上の歴史の中で初めて「オレンジピール」に着目しました。「ヱビス オランジェ」は、徹底的に吟味したオレンジピールに、柑橘のような香りのホップを一部掛け合わせて実現した、これまでにないオレンジ香る濃厚な味わいのヱビスです。ヱビスの香りとコクをより一層増幅させた、新しいおいしさのヱビスが味わえます。
詳しい情報を見る
『アサヒスーパードライ ドライクリスタル』

アサヒビール株式会社から、アルコール分3.5%の『アサヒスーパードライ ドライクリスタル』。アルコール分3.5%の「スーパードライ」で、飲み込んだあとに感じられる冷涼感の余韻が特長のドイツ産ホップ「ポラリス」を一部使用するとともに、通常の「スーパードライ」よりも発酵度(麦汁中の糖分を酵母が分解する割合)を上げる“ドライクリスタル製法”を採用。ほのかな香りと爽やかな苦みで、スーパードライの骨格である飲んだ瞬間の飲みごたえ、透明感のある味わいとシャープなキレを実現しました。
詳しい情報を見る
10月10日(火)
『キリン一番搾り やわらか仕立て』

キリンビール株式会社は、「キリンビール一番搾り生ビール」シリーズから、『キリン一番搾り やわらか仕立て』(以下、一番搾り やわらか仕立て)が誕生!期間限定で10月10日(火)に全国発売します。
定番の一番搾りと比べて、「一番搾り やわらか仕立て」の最大の特徴は、小麦麦芽を使用していること。通常使用する大麦麦芽に加えて小麦麦芽を使用することで、小麦のやわらかな甘みとうまみが感じられ、後口も軽やかな繊細なおいしさを実現。その他にも、特徴的な香りのホップを使用するなど、爽やかでフルーティーな香りを創造しています。
詳しい情報を見る
10月5日(木)
『DHCスターダストラガー』

株式会社ディーエイチシー(以下:DHC)は、2023年10月5日(木)、『DHCスターダストラガー』を発売しました。白ブドウのような上品な香りと冴え渡る後味が楽しめる「Brut IPL(ブリュット インディア・ペールラガー)」です。富士の清らかな雪解け水が、豊富に湧き出る静岡県御殿場市にビール工場を構えるDHCは、この富士山の伏流水を100%使用。ビール本来の美味さを引き立てています。醸造家が、漆黒に瞬くニュージーランドの満天の星をイメージし、希少なニュージーランド産のホップ「ネルソン・ソーヴィン」をドライホッピング製法を用いて作られました。
詳しい情報を見る
『軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール』
「よなよなエール」などのクラフトビールを製造販売する株式会社ヤッホーブルーイングは、地元軽井沢産のフレッシュホップを原材料に使用したクラフトビール『軽井沢ビール クラフトザウルス フレッシュホップエール』を10月5日(木)より通販、軽井沢町・御代田町の一部小売店等にて数量限定で順次発売しました。軽井沢で収穫したホップを使用してつくる、1年に1度だけの特別なビールです。今年のコンセプトは「フレッシュホップらしい青々しさを感じられるペールエール」。ビアスタイルは、アメリカンペールエールです。また今回は、昨年行ったアンケートの声をもとに、ホップ由来の渋みを抑えるような工夫が施されています。この時期ならではの、フレッシュさと青々しい香り、そしてみずみずしい味わいが堪能できます。
詳しい情報を見る
10月3日(火)
『パーフェクトサントリービール〈黒〉』

サントリー株式会社は、日本初※1の糖質ゼロ※2黒ビール『パーフェクトサントリービール〈黒〉』を、10月3日(火)より全国で数量限定新発売することを発表しました。
力強い飲みごたえと糖質ゼロによる爽快な後味が楽しめる商品で、7月に行ったテスト販売では、「黒ビールは重たいイメージがあったが、スッキリと飲みやすい」「とても飲みやすく、食事に合わせやすい」といった声も届いたそう。上質で深いコクが特長の「ダイヤモンド麦芽」を一部使用し、力強い飲みごたえを実現。さらに、上品な香ばしさが特長である、厳選された黒麦芽を一部使用し、ホップの配合比率と発酵条件を調整することで、黒ビールらしい香りと味わいに仕上がっています。
※1:黒ビールで糖質ゼロを実現した国内で初めての缶商品(2023年7月Mintel GNPDを用いたサントリー調べ)
※2:食品表示基準に基づき、100mlあたり0.5g未満を「糖質ゼロ」としています
詳しい情報を見る
『ベアレンフレッシュホップラガー』

岩手県盛岡市のベアレン醸造所は、2023年10月3日(火)より、数量限定で『ベアレンフレッシュホップラガー』の販売を開始しました。『ベアレンフレッシュホップラガー』は、JR 東日本盛岡支社と、ベアレンを含む県内12社のクラフトビール事業者との共同企画「IWATE BEER」に連動して発売されたもの。岩手県雫石町の「しずくいしホップチャレンジ」の畑で今年収穫した、新鮮なホップをふんだんに使用しています。摘みたてホップのフレッシュな香りと、飲み口が軽やかでみずみずしいラガービールに仕上がっています。
詳しい情報を見る
10月2日(月)
『HOPPIN' GARAGE 映画の余韻』

サッポロビール株式会社は、全国を旅する移動式映画館「Kino Iglu(キノ・イグルー)」の代表、有坂 塁さんと企画した「HOPPIN' GARAGE 映画の余韻」を10月2日から数量限定で発売しています。隠し味には、フィンランドで昔から愛される飴「サルミアッキ」を使用。「キノ・イグルー」の名付け親である、フィンランドの映画監督アキ・カウリスマキさんに敬意を表してつくられました。甘さとほろ苦さの味わいの中にほんのりと感じられる清涼感のあるハーブと、映画のエンドロールのようなダークトーンの液色が特長です。
詳しい情報を見る
『アサヒ ザ・アロマイスト』

アサヒビール株式会社は、華やかな香りが特長のビール『アサヒ ザ・アロマイスト』(缶350ml×6本)を10月2日から新商品のテスト販売サイト「ASAHI Happy Project」において1,000セット限定で発売を開始しました。欧州産希少ホップ「カリスタ」と上面発酵酵母を使用した『アサヒ ザ・アロマイスト』は、香り華やかな印象で香りを楽しみたい大人にぴったりのビールです。コリアンダーシード由来のスパイスを加え、爽やかですっきりとした味わいに仕上がっています。パッケージは紫色で重厚感があり、上質で落ち着きのある雰囲気を演出。また、黄金のアサヒロゴを270度に渡って配置し、インパクトのあるデザインです。
詳しい情報を見る
10月上旬
「BREWLANDER(ブリューランダー)」から数量限定ビール4種

株式会社エムエスエンタープライズは、シンガポールを代表するクラフト・ブルワリー「BREWLANDER(ブリューランダー)」から数量限定ビール4種を10月上旬より販売開始します。『GALAXY JAYWALKING(ギャラクシー・ジェイ・ウォーキング)』は、華やかなホップの香りと飲みやすさのバランスが取れたペールエール。レッドIPAの『58SHADES OF RED(58シェイド・オブ・レッド)』は、チョコレート麦芽を使用し、ほろ苦さとルビーのような綺麗な赤色。シンガポール創立58周年を記念して作られました。さらに、パッションフルーツを使用したヘイジーIPAの『PASSIONISTA PASSIONFRUIT HAZY(パッショニスタ・パッションフルーツ・ヘイジー)』、グアナバナとサワープラムを使用したゴーゼの『GUANABANA GOSE(グアナバナ・ゴーゼ)』の4種類です。
詳しい情報を見る