今回のお悩み:婚約相手がいるのに、親の都合であと6回もお見合いをしなければならないです。もし婚約相手よりステキな人を見つけたらどうしたらいいでしょう。(ひろみ、27歳)
はい、でたー。なんだこれ、お悩み相談と見せかけた自慢か?私、婚約者もいるのに親が心配してお見合い相手を斡旋してくれるし、親はそのくらい人脈があって恵まれてるのってマウンティングか?もう餅食べて寝るわー。
ちょ、ちょっと待ってください・・・!てか、まだ餅あるんですか・・・?
正月以外も食べるでしょ、餅。いや、餅の話は置いといてですね、ひろみさんのお悩みを・・・。
だ か ら。こんなのお悩みじゃないっての!
めっちゃテンション高いですね・・・。
- 神よ、私に忍耐を与えたまえ。この女にパンプスの中で靴下が脱げて丸まってしまう災いをもたらしたまえ。
いや、災いちっさ!!祈ってないで一応相談にのってあげてください。
しかしすごい親だね。結婚相談所を開業した方がいいよ。
6人もお見合い相手を見つけることができるって、相当な人脈ですねぇ。
というか、ひろみさんは親に「婚約者がいる」って言ってないのかな?
言ってないのか、親が反対しているのか・・・。
でも、ひろみさん自身も「婚約相手よりステキな人を見つけたら」ってまんざらでもないという!!
そこがちょっと面白いですよね。
ぜんっぜん、面白くないわ!!!やっぱ調子乗ってるじゃん!神よ・・・。
祈りはいいですから!護摩をたくのはやめてください!
ちっ、いちいちうるさいかえるね。(怖い・・・燃やされる・・・)
で、なんだっけ?お見合い?6回も?なんなの、暇なの?休みの日なんて朝から晩までやることあるのに、結婚する気のないお見合いに貴重な休みを提供する人の気が知れないわ。
まー、たしかにそうですね。お相手の方が真剣に結婚相手を探していたら、お相手の時間も奪うことになりますしね。
そうそう、他人の時間を奪うことに鈍感な人っているのよね。それの最たるものが結婚式よ。
え?結婚式?
めっちゃ遠い親戚とか、10年以上会ってない友達とか、いちいち結婚式に誘ってこないでほしいのよ!
なかなか過激な意見ですね。結婚式って、普通は楽しみに参加するものじゃないんですか?
朝井リョウも言ってたけど、「普通」って言葉は凶器だから気をつけたほうがいいよ。
(今のしらふちゃんの方が凶器ですが・・・)
だって結婚式ってさ、ほぼ丸1日拘束されるじゃない?しかも、めかしこんでご祝儀まで持っていかなきゃいけないし。
いやまぁ、おめでたい席ですから・・・。
めでたいからって私が自分の誕生日会主催して「1日貸せや〜、ご祝儀持って来いや〜」って言ったら嫌な気持ちしない?
それ、言い方の問題!!
私は、お祝いしたいなぁって思ったら、自分で食事に誘ったりプレゼントあげたりしたいな。ちょっと結婚式って儀式化しすぎて過剰に踊らされてる気がしちゃう。とは言え、親密な友達とか親族とかの本当にいい結婚式とかあるし、まぁ人にもよるとは思うけどね。
そうですねー、いろんな価値感があるので、これが当たり前と思って振舞うのは注意が必要ではありますね。しらふちゃんみたいな人もいることですし。
あれ、私の悪口言ってる?
滅相もないです!!!
で、なんだっけ、結局ひろみさんは幸せってことでおけ?
えーっと、そうですね、幸せなんじゃないでしょうか。
今の婚約者と結婚する意志が固いなら、お見合い相手にも失礼だから親にちゃんと話をした方がいいと思う。その方がきっと幸せになれるよ。そして、結婚式は過度な演出は控えて招待者もよくよく考えて、無駄に荒れないように・・・
わかりましたわかりました!落ち着いて!
結果、幸せになってくれればいいよ。
最後適当に投げましたね。