11月22日(土)22時8分頃、長野県北部の白馬村を震源として起きた長野県北部地震(M6.7)は、家屋の倒壊など極地的に大きな被害をもたらした一方で、震源にとても近いのに被害は小さく、むしろ風評被害の影響で白馬の基幹産業である冬の観光、スキー、スノーボードでの来客数に大きな影響を与えているのもまた事実です。
1月31日(土)、2月1日(日)の二日間に渡り、そんな白馬村にある八方尾根スキー場で、山が大好きでビールが大好きな山田司朗氏が代表を務める、日本クラフトビール株式会社(以下、日本クラフトビール)がチャリティーイベント『Hakuba Love Actions! INDIAN SUMMER Craft Beer Festival』に参加するとのこと!
東京・高円寺のカフェがスキーリゾートに登場!
今回、日本クラフトビールがタッグを組むのはINDIAN SUMMER Cafe。もともと東京の高円寺にあったお店がスタイルやコンセプトをそのままに、スキーリゾートに登場。東京のビールとして世界に発信する日本クラフトビールとともに、外国人の観光客も多い白馬のスキー場で東京のクラフトビール「Far Yeast」を樽生で提供します。
ビールを飲んでできるチャリティ
先にも述べたように、被害のあった地域の報道は多くされるものの、被害の少なかった地域、安全な地域の報道はどうしても他県まで届きづらく、また、ウィンタースポーツは娯楽であることから東日本大震災のときもそうでしたが自然災害などの被害のときはとくに「こんなときに行ったら迷惑になるのではないか」といったような意識がはたらきがちです。
でも、白馬ではスキー場やホテルなどの観光産業を生業とする方々が多いのもまた事実。また震災発生当初からほんの一時の停電のみで通常通り営業を続けているホテルなどもあります。スキー場も現在、全面的に営業を行なっているとのこと。必要以上の心配や気遣いで足が遠のいてしまうのではなく、積極的に遊びに行くことが復興に繋がるのではないでしょうか。
今回の『Hakuba Love Actions! INDIAN SUMMER Craft Beer Festival』では、売り上げの一部がチャリティにも繋がるとのこと。スキーやスノーボードに行って、なかなかスキー場でのめないクラフトビールを飲めてチャリティにもなるなんて、最高ではありませんか。
発売されたばかりの「Far Yeast Tokyo IPA」も飲めるとのこと。こんな機会は滅多にありません。今週末長野方面におでかけの方、“スキー×クラフトビール”をとことん楽しむ週末にしてみてはいかがでしょうか。
【イベント概要】
『Hakuba Love Actions! INDIAN SUMMER Craft Beer Festival』
◯開催日及び開催場所
-
【2025年7月】全国ビールイベント・ビールフェス20選!今月はどこでビール飲む?
2025/07/01 Event
-
ビール好きの新定番は、“おつまみサラダ” !Qummy×ビール女子のイベント開催レポート!
2025/06/17 Event
人気ランキング
-
全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>
-
【随時更新】発売日がひと目でわかる!新発売ビールカレンダー〜2025年〜
-
ビールニュース8選!ファミマ限定ビール登場、下北沢に台湾クラフトビールの専門店が新規開店、スーパー銭湯にクラフトビール醸造所併設など
-
【東京・銀座】リニューアルした『サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR』に潜入!3つの注ぎ分けが楽しめるビールスポット
-
【潜入レポ】高尾山の麓に“サウナ×ビール”のニュースポットがオープン!「CRAFTROCK TAPROOM」「TAKAO 36 SAUNA」に行ってきた
-
ビールニュース10選!遠野ホップ収穫祭が今年も開催、ヱビス×荒木飛呂彦氏のコラボデザイン第二弾、「中央線ビアワークス」タップルームなど
こちらの記事もおすすめ
0件