今回のお悩み:
社会人になって体力不足なのですが、忙してなかなか運動をすることもできず。仕事中も疲れやすいです。どうしたらよいでしょう。(あやか、23歳)
- 全国8,000万人のしらふちゃんファンの皆さんこんにちは。 しらふな月曜日のお悩みQ&Aの時間です。
こんにちは。
本日は、体力についてのお悩みですね。私も社会人になったばかりの時は、体力の低下に愕然としましたね。
しらふちゃん、学生時代は何かスポーツをしていたんですか?
言いたくないので言いません。
・・・。
ただ、毎日家から学校まで走って通っていました。片道2時間くらいでしたね。隣の隣の村まで、山を一つ越えて行っていましたね。
いやいや、アフリカのマラソン選手みたいな逸話!!
ま、嘘ですが。
嘘なんですね・・・。
そこまで極端ではなくても、学生時代は体育の授業があったり、部活やサークルで運動している人もいますから、社会人になってデスクワークばかりだと体力は低下するかもしれませんね。
ここで、全国8,000万人のしらふちゃんファンの中から、今年社会人になった人416人にアンケートを取ったのでご紹介します。
い、いつの間に・・・。

- えっと、手書き・・・。て言うか、誰ですかこの人の話を全く聞かない熱烈なしらふちゃんファンの2%は!!
- 全国の新入社員のうち60%もの人が体力低下を感じていますね。かなり一般的な事象と言えるでしょう。
一般的じゃない人も2%ほど混ざっているようですが。
しかし、よく見ると体力向上のヒントがありますね。例えば、「階段で息切れ」とありますが、日頃からエスカレーターではなく積極的に階段を利用して体力の向上をはかるのはいかがでしょうか?
たしかに、日常でコツコツできる運動はありますよね。ダイエット本とかにもありますが、体力向上にも使えるかも。意外とマトモなこと言いますね。
かえるさん、私はいつでもマトモですよ?
あ、はい・・・。
また、新入社員の人の場合は、まだ生活のリズムが出来上がっていなくて余計に疲れてしまうということもありますね。夏が来る頃には慣れてくる、ということも期待できるでしょう。
たしかに、急に早起き、満員電車、歓迎会の飲み会とかで疲れちゃいますよね。
そして、忘れてはいけないのが休日の過ごし方です。私の個人的経験ですが、平日疲れたからといって土日に昼過ぎまで寝ていたり、家に引きこもっていたりすると余計に疲れが溜まります。適度に外出をして、積極的休養に努めましょう。
気分が変わると、体力もつく気がしますよね。
以上、本日の「週刊しらふニュース」でした。
いやいやいや、コーナー名変わってますし!週刊とか、毎週やるのつらいのでやめてください!
中の人の声、漏れてますよ。
そ、そんなことより、なんで今日はしらふちゃんニュースキャスター風なんですか?
そろそろテレビデビューしたいなって思って。
え?デビュー狙ってるんですか?
常に狙ってるよ。そのために毎日筋トレとボイトレと妄トレしてるよ。
そっちの方がよっぽど体力つきそうですね・・・。