Teenage Brewing×ビール女子がコラボした「fluffy」に合わせた、ときがわの春野菜でつくるおつまみレシピ。『新緑が揺れる山の中で、心ほどける一杯』がコンセプトのコラボビールに合わせ、ときがわの春野菜とアジアで広く使われるココナッツミルクを使い、濃厚かつ満足な一皿を作りました。
ビールのもつさわやかでトロピカルな香りや甘み、やわらかな酸味とスパイシーさ。Teenageらしさを醸し出すスパイスには五香粉を合わせ、お互いを引き立てあうペアリングです。
アジア風豚の角煮 ときがわの春野菜を使って Teenage version!!
材料
作り方
1
新タマネギは根元が付いたまま大きめのくし切りにする。新ニンジンは皮を剥いてひとくち大に切る。ニンニクは包丁の腹で潰す。ノラボウ菜はサッと茹でて食べやすい大きさに切る。豚バラ肉は3cm角程の大きさに切る。
2
底が厚めの鍋に油を薄くひき(分量外)中火にかけて豚バラ肉を入れ、全面に焼き色をつける。新ニンジン・ニンニク、ナンプラーと砂糖、醤油を入れ全体がかぶる位の水を足す。鍋を中火にかけ沸騰したら灰汁を取り除く。ココナッツミルクも加えて弱火にし1時間半ほど煮込む。途中、水分が足りなくなれば水を足す。
3
新タマネギと五香粉を加え、豚バラ肉がやわらかく煮上がり、煮汁にとろみが付いたらノラボウ菜とともに皿に盛り付ける。好みでパクチーをのせる。ジャスミンライスにのせても。
ポイント
※新タマネギはトロトロにする場合は煮込み始める時に入れましょう。半量ずつにしても。
※五香粉は長時間煮込むと香りが弱くなるので、途中で忘れずに入れましょう!
ひとことコメント
汁ごとジャスミンライスにかけて〆の小丼にしても!
このレシピにおすすめのビール
ライター紹介
人気レシピランキング
こちらの記事もおすすめ
閉じる