アンテナアメリカデー

アメリカンクラフトビールを販売する「アンテナアメリカ」は、「横浜GRITS」と公式パートナー契約を締結。イベント当日、試合会場にてアメリカンクラフトビールが販売されるのはもちろん、「アンテナアメリカ」の紹介がプログラム紙に掲載されるほか、始球式はアンテナアメリカの創業者バルマスが務めます。

チームマスコットの「グルーガ」

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
横浜オクトーバーフェスト 2024

横浜赤レンガ倉庫では、2024年9月27日(金)から 10月14日(月・祝)の計18日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて「横浜オクトーバーフェスト 2024」を開催します。
日本初上陸となるビールは2つ。大麦、小麦、オーツ麦と5種のホップを使用し、濃密な味わいが楽しめる『ベルロ ヘイジーヴァイツェンIPA』と、一口飲むとピリッとした刺激が感じられる典型的なバイエルンの祝祭ビールである『Konig Ludwig カルテンベルグスペシャル』。また、限定醸造でドイツとベルギーの伝統製法を掛け合わせた最高級ブロンドエール『ヴァイエンステファン ブラウパクト2024』。100種類を超える多種多様なビールを堪能できます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- {:rate_one=>"★☆☆☆☆", :rate_two=>"★★☆☆☆", :rate_three=>"★★★☆☆", :rate_four=>"★★★★☆", :rate_five=>"★★★★★"}
南武線ビアマルシェ2024

東京都稲城市いなぎペアパークにて、「南武線ビアマルシェ2024」が2024年9月20日(金)・21日(土)の2日間、開催されます。
開催2回目となる本イベントには、新たに川崎の「TKBrewing」と日野の「10ants Brewing」が初登場。全12のブルワリーが参加し、クラシカルな味わいからトレンドまで50種類以上のクラフトビールが集結します。また、中央線・南武線の駅員が、愛情込めて育てたホップを使ったクラフトビール『ぽっぽやエール』も限定販売される予定。飲みやすく爽やかな味わいと、ホップのフルーティーなアロマが特徴です。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
大江戸ビール祭り2024秋

2024年9月19日(木)〜9月29日(日)の期間に、品川インターシティS&R棟前広場で入場料無料のクラフトビールイベント「大江戸ビール祭り2024秋」が開催されます。
北は秋田の「HOPDOG BREWING」や岩手の「遠野麦酒ZUMONA」、南は沖縄の「AGARIHAMA BREWERY」まで、全国から30社以上が品川に集結。それぞれ自慢のクラフトビールを提供します。本イベントでしか味わえない「限定ビール」や、色々な味を少しずつ楽しめる「飲み比べセット」なども販売予定。JR品川駅港南口から直結の屋根付き歩道橋を利用でき、屋内飲食店エリアも完備で、天候に左右されず楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
さいたまオクトーバーフェスト
「さいたまオクトーバーフェスト2024」が9月13日(金)~9月23日(月・振休)の11日間、鐘塚公園で開催されます。
今年は、幻の白ビールと言われる『ヘフェ・ヴァイス』をはじめ、濃厚な白ビールで、ワールドビアアワード金賞受賞した『ヴィタス』など、本場から直輸入されたドイツ樽生ビール4ブランド・約50種類が集結。さらに、オクトーバーフェスト初登場のブランドも登場予定です。ドイツグルメなど80数類の絶品メニューも揃います。平日の15時~17時までは、ビール(300ml)とおつまみが1,000円で購入できるハッピーアワークーポンも販売。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
TOKYO CRAFT BEER WEEK 2024

2024年9月13日(金)〜年9月22日(日)の10日間、参加飲食店でクラフトビールが楽しめる「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2024」が開催されます。
さらに、期間中の9月14日(土)から15日(日)には、MIYASHITA PARK 屋上 芝生ひろばで、「TOKYO CRAFT BEER WEEK 2024OFFICIAL EVENT”BEER PARK SHIBUYA”」の開催も。日本・海外の大人気ブルワリーがイベントのためにつくった限定コラボビールが一同に集まる特別な企画です。Streetlight Brewing(北海道)× Evolution Craft Brewing(アメリカ)やベアレン醸造所(岩手)× 2SP BREWING(アメリカ)、うしとらブルワリー(栃木)× 八ヶ岳TOUCHDOWN BEER(山梨)など、ここでしか飲めないビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ベルギービールウィークエンド2024 六本木(BBW六本木)

記念すべき15年目を迎える「ベルギービールウィークエンド2024 六本木(BBW六本木)」が、9月12日(木)〜9月16日(月・祝)の5日間、六本木ヒルズアリーナにて開催されます。
今年は、14タイプ・71種類のベルギービールが集結。そのうち、フルーツビールの『ブロンシュ・ド・リエージュ ロゼ』や、ワールドビアアワード金賞を受賞した『ヘルケンロード シスター』、アルコール度数10.5%でトラピストビールの『シメイ グランドレザーブ カルヴァドスバレルエディション2023』など、15種類のビールが、今年BBWに初登場します。さらに、六本木会場の来場者限定で、ベルギー1週間の旅が当たるプレゼントキャンペーンも!

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
2024けやきひろば秋のビール祭り
株式会社さいたまアリーナは、ビール愛好家待望の恒例イベント「2024けやきひろば秋のビール祭り」を9月12日(木)~16日(月・祝)の5日間、さいたまスーパーアリーナにて開催します。
今回で28回目の開催となり、65店舗400種類以上のビールが提供される予定です。
「CRAFT BANK(京都)」「KANEKU BREWERY(青森)」をはじめ、「Yellow Beer Works(福島)」「サイカドブリューイング(東京)」「レッツビアワークス(東京)」など11ブルワリーが初出店します。また、目玉となるイベントコラボビールを醸造するのは「伊勢角屋麦酒(三重)」。コラボビールの詳細は、9月上旬に発表されます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
SORACHI BEER GARDEN(ソラチビアガーデン)

世界的な人気を博している、北海道生まれの伝説のホップ「ソラチエース」の誕生40周年(注1)を祝い、「SORACHI BEER GARDEN(ソラチビアガーデン)」が9月7日(土)、8日(日)の2日間、羽田エアポートガーデンにて、開催されます。
イベントでは、ブルワリー5社の多様なソラチエースを使用したビールを提供。サッポロビール株式会社からは『サッポロ SORACHI 1984』、キリンビール株式会社からは『ブルックリンソラチエース』を提供。さらに、本イベントに合わせて生産した国産「ソラチエース」を使用した限定ビールが、ヤッホーブルーイング株式会社、木内酒造、忽布古丹醸造株式会社からも販売されます。
(注1)1984年9月5日にサッポロビール(株)が品種登録。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
BEER UP!KITA-SENJYU

合同会社T&Lは、2024年9月4日(水)から9月10日(火)に、北千住マルイ 2階カレンダリウムにて各地のクラフトブルワリーが限定醸造した特別なUpcycleビールが楽しめるイベント「BEER UP!KITA-SENJYU」を各社と共同で開催します。
イベントでは、規格外の抹茶を活用したクラフトビールなどを販売するプロジェクト「まっちゃれんじ」を実施。クラフトビール醸造所8社が製造したビールを販売。「Yellow Beer Works」「さかい河岸ブルワリー」「ぬとりブルーイング」など、ブルワリーの趣向や強みを活かしたオリジナルの樽詰めビールが楽しめます。会場では、リサイクルポリプロピレン製のリユースカップ「plaloopタンブラー」を展開。使い捨てごみを出さないイベント運営に取り組んでいます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
ウォーターズ竹芝 クラフトビールアカデミー

8月30日(金)、31日(土)、ウォーターズ竹芝にて、「ウォーターズ竹芝 クラフトビールアカデミー」が開催されます。
通常のビールフェスとはひと味違う、まるでアカデミーのようなイベント。「横浜ビール」や「星野製作所(麦)」など関東地区の7つのブルワリーが集まり、ビールの味の評価の仕方、選び方、ペアリングの楽しさなどを学ぶことができます。みんなで同じビールを飲んで感想をシェアしたり、実際にホップをビールに投入してみたりなど、さまざまな体験を通じてビールならではのコミュニケーションを楽しむ企画です。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
ここちよい微アガーデン

日本初※ “微アルコール”に特化したビアガーデン「ここちよい微アガーデン」が 8月29日(木)~31日(土)の3日間、渋谷ストリームにて実施されます。
※アルコール分1.0%未満のビールテイスト飲料のみを提供するビアガーデンで、微アルコール商品を有する5社の共同イベントの実施において(2024年8月1日時点アサヒビール調べ)
「お酒は強くないがお酒のある場や飲み会は楽しみたい」という声に応えるために、酒類メーカー5社が競合という立場を越えて作り上げたイベント。アサヒビール『アサヒ ビアリー 』やヤッホーブルーイング『正気のサタン』、トリクミ『CIRAFFITI Session IPA』など、ALC. 1.0%未満の各社の微アルコールの飲み比べが楽しめます。お酒に強くない人はもちろん、翌日に酔いを残したくない人、気持ちをリフレッシュしたい人など、自分のペースで飲みつつ仲間と楽しめるイベント。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ときがわクラフトビールフェス2024

埼玉県比企郡ときがわ町川と森のBBQ GEMS GRILL(ジェムズグリル)にて、クラフトビールのイベント「ときがわクラフトビールフェス2024」が8月24日(土)〜26日(月)に開催されます。
イベントには「麦雑穀工房マイクロブルワリー」や「本庄銀座ブルワリー」、「ぬとりブルーイング」など個性豊かな、埼玉県内9つのブルワリーが集合。緑豊かな山と澄んだ川に囲まれ、真夏でも快適に過ごせる避暑地で、クラフトビールやおいしいフードが楽しめます。選べる宿泊プランをはじめ、車中泊や持ち込みテント泊、日帰り参加など参加形態も豊富です。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
Tokyo Craft Beer Fest 2024

株式会社坂口屋は、麻布十番納涼まつりで初めてとなるクラフトビールフェス「Tokyo Craft Beer Fest 2024」を8月24(土)~25(日)の2日間、一の橋公園で開催します。
本イベントのために、ハワイの「ホノルルビアワークス」や台湾の人気ブルワリー「Taihu Brewing」も来日。日本からも青森の「Be Easy Brewing」や静岡の「West Coast Brewing 」など、国内外の実力派ブルワリーとインポーターが集結します。普段は現地のブルワリーまで行かないと飲むことのできない質の高いクラフトビールが一堂に集まる絶好の機会。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
「シーシートーキョー」×「FAR YEAST TOKYO」コラボイベント

代々木駅から徒歩3分、台湾のクラフトビールと料理を楽しめる「シーシートーキョー」にて、「FAR YEAST TOKYO」とのコラボイベントが、8月24日(土)・25日(日)に開催されます。
東京と台北に拠点を置く、という共通点がある「シーシートーキョー」と「FAR YEAST TOKYO」。“同スタイルのビール2種飲み比べ!” をテーマに、同じスタイルのビールを3パターンの飲み比べで楽しむことができます。それぞれ飲み比べセットの注文で、200円引きになるサービスも。さらに、おすすめペアリングフードの同時注文で、さらなるディスカウントも用意されています。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
YEBISU BEER HOLIDAY(ヱビスビアホリデー)

サッポロビール株式会社は、8月23日からヱビスビール誕生の地である恵比寿で「YEBISU BEER HOLIDAY(ヱビスビアホリデー)」を開催します。
会場では『ヱビスビール』はもちろん、『ヱビス プレミアムブラック』『ヱビス プレミアムエール』などさまざまなヱビスブランドの樽生が6種類提供されます。また、「ヱビスビールに合う逸品グランプリ」上位の飲食店がキッチンカーで出店。本年4月に開業した「YEBISU BREWERY TOKYO」とともに、恵比寿の街ならではの魅力と、新しいヱビス体験が味わえます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★