クラフト餃子フェス®

全国各地からこだわり餃子が集結する「クラフト餃子フェス®」が東京・福岡・広島の3都市にて開催が決定しました。東京・福岡会場は、4月25日(金)〜5月6日(火・休)までの12日間、広島会場は、4月29日(火・祝)〜5月6日(火・休)までの8日間での開催です。
今年のテーマは【柔軟さと自由】。全国から選りすぐりのクラフト餃子とクラフトビールが集まります。広島会場では、世界のビールが大集合!詳細は、これから順に発表予定です。各会場ではこれまでの人気定番メニューを一部残しつつ、大半のメニューが新たに刷新される点も注目のポイント。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
花見 de ちょいバル

野老社中株式会社(所沢麦酒倶楽部)が主催の、一日限りのポップアップバル「花見 de ちょいバル」が、4月6日(日)、所沢市役所別館前広場で開催されます。
会場は、桜の名所・航空記念公園のすぐ脇。所沢の地酒三酒(ビール・焼酎・日本酒)が地元グルメの屋台めしと一緒に楽しめます。提供されるビールは、野老麦酒の『野老ゴールデン』『野老ブラウニー』です。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING

7回目となる下北沢のクラフトビールイベント「シモキタ CRAFT BEER FEST 2025 SPRING」が、4月5日(土)と6(日)の2日間、「下北線路街 空き地」にて入場無料で開催されます。
下北沢にゆかりのある醸造所をはじめ、世界レベルのトレンドビールを手がける人気ブルワリーが集結するイベント。参加ブルワリーは、「TDM 1874 Brewery」や「TITANS」、「KAIGAN BREWERY」など11社。普段はブルワリーを訪れなければ味わえない個性豊かなビールが、一度に堪能できる機会です。なお、イベント限定コラボビールも登場予定です。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
FUJISAWA CRAFT BEER FEST

一般社団法人藤沢駅周辺地区エリアマネジメントは、2025年4月5日(土)6日(日)に藤沢駅北口駅前(サンパール広場)にて、クラフトビールに特化したイベント「FUJISAWA CRAFT BEER FEST」が開催されます。
第2回目となる本イベントには、「Barbaric WORKS」や「CRAFTROCK BREWING」、「MacKenDy」など、湘南エリア・近隣県から約20社の醸造所が藤沢に集結。専門店によるグルメフード販売のほか、DJ による空間の演出、ラウンジスペースも用意されます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
桜とクラフトビール in TAKADA 139

4月5日(土)、6日(日)の2日間、高田まちかど交流館にて「桜とクラフトビール in TAKADA 139」が開催されます。上越妙高地域としては、最大級のクラフトビールイベントです。日本三大夜桜にも数えられ、今年100周年を迎える「高田城址公園観桜会」の開催に合わせて、新潟県内外から10社のブルワリーが集まり、個性豊かなクラフトビールが提供されます。可憐な桜を観賞しながら各社自慢のクラフトビールが楽しめるイベントです。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
【完売御礼】クラフトビール飲み放題!ビール女子×反射炉ビヤのオリジナルビールプロジェクト<第一回企画会議>

WEBマガジン&コミュニティ「ビール女子」は、静岡県伊豆の国市のマイクロブルワリー「反射炉ビヤ」とコラボレーションしたオリジナルビール第三弾をつくります!
読者の皆さんとともに一つのビールをつくる、毎年大好評の企画。今年も企画の第一歩として、3月29日(土)に企画会議イベントを開催いたします。開催場所は、国産クラフトビール専門店「クラフトビアサーバーランド赤坂見附店」。イベント中はクラフトビール飲み放題となります。
「どんな味わいにする?」「どんなスタイルがいい?」そんなわくわくを、ビール片手にみんなで語り合いませんか? 先着34名様限定で、参加者募集中です!

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
TSUNASHIMA CRAFT BEER FEST

東急線駅構内・駅近隣で運営する商業施設「エトモ綱島」近接の綱島駅西口前商店街と、新綱島駅徒歩1分に位置する「Pit Terrace(ピットテラス)」にて、3月29日(土)・30日(日)の2日間、「TSUNASHIMA CRAFT BEER FEST」が、初めて開催されます。
神奈川県は、39か所(※国税庁 神奈川県の酒蔵マップより)ものクラフトビール醸造所を有する、日本でも屈指のクラフトビールエリア。今回のイベントには、横浜市・川崎市・横須賀市から「南横浜ビール研究所」や「Roto Brewery」など、計8つのブルワリーが集まり、自慢のビールが提供されます。「Pit Terrace」に登場する<OONOYA(オオノヤ)>では、ここでしか味わえないイベント限定オリジナルビールを販売。その他のブルワリーからも季節感あふれる限定ビールが提供される予定です。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
うみちかマルシェ 3月の海とクラフトビールと

株式会社小田急SCディベロップメントより、2025年3月29日(土)、30日(日)の2日間、神奈川県藤沢市の「鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)」にて、「うみちかマルシェ 3月の海とクラフトビールと」が開催されます。
湘南・西湘で話題のクラフトビールとグルメが楽しめる本イベントは、2024年11月に開催され好評を博しました。2回目となる今回は、初出店となる茅ヶ崎「Tsuji Brewing」をはじめ、藤沢「RRAAP BREWERY」、湯河原「HUMANSBEER」など8社が出店。また、小田急沿線から、海老名の「Better life with upcycle」も参加します。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ニッポンクラフトビアフェスティバル in すみだ

今年も「ニッポンクラフトビアフェスティバル in すみだ」が2025年3月29日(土)と30日(日)の2日間、「すみだリバーサイドホール」にて開催されます。会場は屋根付きの屋内イベントホールなので、天候の心配も無用。快適な空間でクラフトビールを堪能できます。
今回の注目は“桜ビール”特集!サンクトガーレンの『さくら』や、あくらビールの『さくら酵母ビール』、伊勢角屋麦酒の『春のささやき』など、5つのブルワリーから桜をテーマにした限定ビールが提供予定です。さらに、全国から約20社40種類以上のクラフトビールが集結。飲み比べを楽しめる「飲み放題プラン+記念グラス付きチケット」(各日50名限定)や、イベント限定の「記念グラス付きチケット」(限定200名)も販売されます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ビアコン in すみだ 2025 春

ビールをきっかけに自然と会話が弾む、街コン×クラフトビールの人気イベント「ビアコン」が、2025年3月29日(土)に「すみだリバーサイドホール」で開催されます。「ニッポンクラフトビアフェスティバル」と同日開催のため、豊富なビールとともに新しい出会いを楽しめる絶好のチャンスです。
イベントには100名以上が参加予定で、男女比も均等に調整されているため、気軽に会話を楽しめるのが魅力。全国各地のクラフトビール20種類以上が勢揃いし、桜をテーマにした季節限定ビールも登場!新たな味わいのビールとの出会いも期待できます。ビール友達ができるのはもちろん、素敵なご縁につながるかも!? 参加を希望する方は、早めのお申し込みがおすすめです。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
お花見ALE CRUISING|桜とビールで彩る、春の夕焼けクルージング

麦酒倶楽部ポパイによる、年に一度の特別な体験ができるイベント「お花見ALE CRUISING」が、3月23日(日)に開催されます。「お花見ALE CRUISING」は、春爛漫の隅田川をクルーズしながら、麦酒倶楽部ポパイが誇るクラフトビールを存分に楽しむことができるイベントです。


- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
CRAFT BEER FES 米原

3月22日(土)、JR米原駅前で初めてとなるクラフトビールフェス「CRAFT BEER FES 米原」が開催されます。
滋賀県内外からブルワリーが集まる、湖北地域最大級のクラフトビールイベント。「長浜浪漫ビール」や「彦根麦酒」といった滋賀県内のブルワリーをはじめ、福井の「OUR BREWING」や三重の「伊勢角麦酒」、京都の「WOODMILL BREWERY・KYOTO」など8社30種類以上のビールが集結します。さらに、伊吹ハムのフランクフルトや発酵食品などの地元の特産品に加え、近隣エリアで人気の飲食店による多彩なフードメニューも楽しめるクラフトビールフェスです。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
東京ビアカレッジ

東京・両国の「麦酒倶楽部ポパイ」にて、ビールについて楽しく学べるセミナー『東京ビアカレッジ』が開催されます。ビールの専門家による分かりやすい解説を聞きながら、実際にビールをテイスティングしたり、原材料を手に取って・見て・食べて・感じていただき、楽しみながらビールの知識が身に付く体験型のセミナーです。
『東京ビアカレッジ』は全6テーマから構成されており、今回のテーマは、「醸造工程編」と「特別講座・テイスティング編」。「醸造工程編」では、ビールがどうやって造られるか学び、「特別講座・テイスティング編」では、ビールのフレーバーについて学ぶ内容です。ビールの楽しくて深い世界を覗いてみませんか?

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
エチゴビール30周年感謝祭~エチゴビールとロマンを語る会~

全国第一号クラフトビールのエチゴビールが、2025年2月に30周年を迎えます!それを記念して、30周年パーティーが東京・新潟で開催されます。第三回目の舞台は「HUB高田馬場店」。エチゴビール5種に加え、ハブエール、ソフトドリンクを飲み放題で楽しむことができます。
【関連記事】「エチゴビール」30周年をまるっと振り返り!新発売ビールや特別情報をお届け

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
【完売御礼】ビール女子×no-bu 国際女性デー特別イベント「わたしを開放する1日」

3月8日の「国際女性デー(International Women's Day)」に、WEBマガジン「ビール女子」とブラレスウェア「no-bu」がタッグを組み、「わたしを開放する1日」をテーマにした国際女性デー特別イベントを開催します!
昨年、「ビール女子」の連載にもゲストとして登場していただいた、植田マミさんをゲストに迎え、まずは「ヨガ」を通じて心と体をほぐし、深いリラックス状態へと誘います。穏やかな呼吸に合わせて体をゆっくりと動かし、自分自身と向き合うための準備を整えた後、「書く瞑想」に取り組みます。
「ヨガ」と「書く瞑想」で心と体をじっくりと整えた後は、クラフトビールを片手にリラックスした時間を楽しみましょう。今回のイベントでは、2018年に豊島区初のブルワリーとして誕生した 「NAMACHAん Brewing」 のクラフトビールを堪能。どの銘柄が登場するかは当日のお楽しみです。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
クラフト生ビールの祭典 第7弾~クラフト生ビール巡り~

2025年3月6日(木)に2025年大阪・関西万博の開催を記念して「クラフト生ビールの祭典第7弾」のイベントが、ホテルグランヴィア和歌山で開催されます。
関西2府4県のブルワリーから、各社が誇る一押しのビールを集めたイベント。参加ブルワリーと提供されるクラフト生ビールは、「ことことビール」の『黄金色になれピルスナー』、「open air」の『open air ipa』、「CHORYO Craft Beer」の『ライスラガー』など、普段なかなか出会えないユニークなビールばかりです。また、ビールを引き立てる特製フードも多数用意されており、それぞれのビールと絶妙にマッチした料理とともに、至福のひとときが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆