YOKOHAMA BEER CRAFT FUSION VOL.2

横浜ビールは、横浜ならではの新しいビアカルチャーを創るプロジェクト「YOKOHAMA BEER CRAFT FUSION VOL.2」を、4月16日(日横浜ビール本店・ビアレストラン驛の食卓にて開催します。
「BEER」「ART」「MUSIC」が融合した空間で、横浜に縁のあるアーティストや企業が参加し、4名のペイントアーティストのLIVE PAINTやハンドクラフトワークショップ、ポップアップも開催。新鮮出来立ての樽生各種が、当日は500円で楽しめます。
【開催概要】
■日時:4月16日(日) 13:00-20:00
■場所:横浜ビール本店「驛の食卓」
■入場料:adv (前売り)¥2,800 / door(当日) ¥3,500 ※共に1ドリンク付き
※横浜ビール各種ドラフト ALL¥500 Food ¥500~
※Yokohama Beer official Goods販売あり
※YOKOHAMA BEER CRAFT FUSION VOL.2限定グッズ販売あり

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
ベルギービールウィークエンド2023 豊洲

2023年4月14日(金)~16日(日)と4月21日(金)〜23日(日)の計6日間、豊洲でベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド 2023」が開催されます。
会場となるサイタブリアは、水辺の開放的な空間で、心地よい風と豊洲の綺麗な夜景が楽しみながらビールが飲める最高のロケーション。ビールの種類の豊富さは他のビールイベントと比べてもダントツで、今年は57種類のビールが登場!新作は10種というラインナップです。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- {:rate_one=>"★☆☆☆☆", :rate_two=>"★★☆☆☆", :rate_three=>"★★★☆☆", :rate_four=>"★★★★☆", :rate_five=>"★★★★★"}
シモキタ Craft Beer Fest 2023

前回大好評だったイベント「シモキタ Craft Beer Fest 2023」が、4月1日(土)2日(日)の2日間で下北線路街空き地にて開催されます。
下北沢にゆかりのあるブルワリー7社が大集合。このイベントのために作られた特別なコラボビールが楽しめます。また、挑戦的なビールを作り続けることで知られる長野県のブルワリー「AJB Co.」が今年初参加となります。
【合わせて読みたい】クラフトビールが楽しめる下北沢のおすすめビアバー11選

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
幕張アグリガーデン クラフトビアマーケット

海浜幕張のコワーキングスペースの利用者が集まり発足したプロジェクト「にぎわい商店実行委員会」は、2023年3月21日(火・祝)に地元の生産者、クリエイターなどと地域住民の交流となるイベント『幕張アグリガーデン』を開催します。
今回第2回目となる幕張アグリガーデンのテーマは「クラフトビール」。千葉を拠点とするブルワリーを中心にワイン、ウィスキー、日本酒などが合計10ブースほど勢揃いします。
また、当日はご家族連れでも楽しめるように、大芝生広場でのお子様向けの催し物や、千葉の特産を使用したフード系おつまみの出店も予定。ソーセージやジビエなどの料理を提供します。
※入場は無料、雨天の場合は中止となります。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
THE 代官山商店

代官山アドレス・ディセにて、代官山および渋谷区エリアの人気店舗の商品が購入出来るイベント「THE 代官山商店」が、2023年3月18日(土)〜3月19日(日)の2日間限定で開催されます。
代官山と渋谷区エリアの人気店が集う2日間。土曜日には「おばあちゃんでもわかるクラフトビール屋さん」がコンセプトの「threefeet Tokyo」も参加し会場を盛り上げます。 さらに渋谷区内限定で販売されるクラフトビール「渋生」と、パイ専門店「coneri」のコラボブース会場も。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
BEER ME UP-2nd-

千葉県柏市にあるDAREFIT柏の葉店で、3月11日にファンクショナルHIITトレーニング体験&クラフトビール(EVER BREW株式会社)が楽しめる「BEER ME UP-2nd-」が開催されます。
フィットネス(健康)とビール(お酒)を組み合わせ、新しいライフスタイルを提案するために開催。参加者は、ファンクショナルトレーニングの体験とともに、同県内にあるクラフトビール醸造所(RIO BREWING&CO.)で、トレーニング後に最高の1杯を堪能できます。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★☆☆☆
ヨコビ×ロイパ ~横浜ビールとコース料理のペアリング~

横浜ビールとコース料理のペアリングを楽しむイベント「ヨコビ×ロイパ ~横浜ビールとコース料理のペアリング~」が、横浜ロイヤルパークホテル地下1階 レストラン&バンケット「フローラ」にて、2023年3月10日(金)に開催されます。
特別コースメニューはシェフがこの日のためだけに考案したもの。横浜のクラフトビールメーカー「横浜ビール」が提供するピルスナーやペールエール、アルト、横浜ラガーといった樽生ビールと、それぞれに合った食事とのペアリングを堪能できます。中でも一押しは、コース最後のチョコレートを使ったデザートとカカオビール(瓶)とのペアリングです。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
YOKOHAMAうみそらJazz LIVE 2023

2023年3月4日(土)・5日(日)の2日間、JR横浜タワー12F うみそらデッキにて「YOKOHAMAうみそらJazz LIVE 2023」が開催されます。
うみぞらデッキは、JR横浜タワー12Fにある無料で利用できる屋上庭園。生ビールやおつまみ、ホットドリンクを楽しみながら、ステージで行われる若手ジャズミュージシャンによるジャズライブの演奏が鑑賞できます。
4日(土)にはJR横浜駅マスコットキャラクターとのじゃんけん大会、5(日)にはYOKOHAMA Station Cityガラポン抽選会も開催されます。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
全国梅酒まつりin水戸2023

一般社団法人梅酒研究会は4年ぶりに「全国梅酒まつりin水戸2023」を偕楽園に隣接する常磐神社で開催します。
会場では「梅酒」140種類以上の飲み比べ(30分間)や即売会のほか、全国梅酒品評会で受賞した梅酒とビールを組み合わせた「梅酒のビール」が楽しめます。
常磐神社に隣接する日本三名園「偕楽園」では水戸の梅まつりが開催され、100種3000本もの梅花が咲き誇ります。美しい梅と日本全国の梅酒を楽しめる3日間です。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★☆☆☆☆
春、大人のチョイ飲み

株式会社ルミネ運営するニュウマン横浜は、 3月1日(水)~4月13日(木)の期間、春メニューとお酒のペアリングが楽しめる「春、大人のチョイ飲み」キャンペーンを開催します。
ニュウマン横浜の各レストランから神奈川県産の食材やビールの使用や、桜を彩った春らしい大人のちょい飲みメニューが提供されます。
■メニュー例
・横浜ビール ヴァイツェンといせはら地ミルク使用の特製フライドチキンとポテトフライのセット
・ほんのり甘い桜リキュール入りのビールとオリジナル餃子のセット
・ここでしか出会えないメキシコのパシフィコビールと女性に人気のヘルシーなタコス2種

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
おひとりさま水族館 ~クラフトビールでほろよいナイト~

新江ノ島水族館で、閉館後の貸切空間で水族館やクラフトビールがたのしめる「おひとりさま水族館〜クラフトビールでほろよいナイト〜」が2月26日(日)に開催されます。
「おひとりさま水族館」は、自分のペースで生き物を観察したい、ゆっくりと水槽を楽しみたいという一人参加限定の夜のイベントです。
販売されるのは、“魚に合う”をコンセプトに2021年4月、壱岐島・勝本に誕生した長崎県唯一のクラフトビールメーカー「ISLAND BREWERY」のビールや、沖縄の鍾乳洞「玉泉洞」の地下水CORAL WATERを100%使用した「OKINAWA SANGO BEER」など約10種類のクラフトビール。お好みのクラフトビールを片手に、夜の水族館で素敵なひとときを過ごすことができます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
Drinkuppers × MOCMO sandwiches & Craft Beer × NEPO presents "Toast!!"

カナダ産クラフトビール「STRATHCONA」「SUPERFLUX」の新上陸を記念して、クラフトビールインポーター×クラフトビールショップ×ライブハウスの本気のタッグイベント「Drinkuppers × MOCMO sandwiches & Craft Beer × NEPO presents "Toast!!"」が2月24日(金)18:00〜ライブハウスNEPOにて開催されます。
カナダ産クラフトビール「STRATHCONA」「SUPERFLUX」の商品購入でドリンクアッパーズロゴステッカーが配られます。また、カナダ産ビール上陸記念限定フードとしてカナダの代表的な料理「プーティン」「シェパーズパイ」を特性レシピで提供!店舗地下ライブハウスNEPOでは4組のアーティストによるゴキゲンなライブ演奏もあります。
■詳細ページ:https://nepo.co.jp/schedules/view/1748

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
クラフトビール ペアリングディナー

横浜 東急REIホテルビストロチャイナ「アンコール」(9F)では、2023年2月19日(日)限定で、株式会社横浜ビールとのコラボイベント第2弾「クラフトビール ペアリングディナー」を開催いたします。
地元・横浜を代表する「横浜ビール」とのコラボレーションが好評だった第1弾を受けて設けられた第2弾。「アンコール」の料理長とビアテイスターの田尻和彦氏による「多様性と食とのペアリング」を楽しめるメニューが提供されます。ピルスナー、ヴァイチェンなど5種類のクラフトビールと季節に合わせた料理を堪能しつつ、田尻氏の奥深いクラフトビールの世界観や料理との相性についてのお話を聞くことができます。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★☆☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★☆☆☆
おふたりさま水族館 ~クラフトビールでほろよいナイト~

新江ノ島水族館で、閉館後の貸切空間で水族館やクラフトビールがたのしめる「おふたりさま水族館~クラフトビールでほろよいナイト~」が2月12日(日)に開催されます。
「おふたりさま水族館」は、カップルや友人・夫婦など、仲の良い“おふたり”でゆっくりと楽しめる二人参加限定の夜のイベントです。
販売されるのは、“魚に合う”をコンセプトに2021年4月、壱岐島・勝本に誕生した長崎県唯一のクラフトビールメーカー「ISLAND BREWERY」のビールや、沖縄の鍾乳洞「玉泉洞」の地下水CORAL WATERを100%使用した「OKINAWA SANGO BEER」など約10種類のクラフトビール。お好みのクラフトビールを片手に、夜の水族館で素敵なひとときを過ごすことができます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
北海道地チーズ博 2023

ホクレン農業協同組合連合会が展開する、“北海道地チーズ”の魅力と楽しみ方を発信するイベント『北海道地チーズ博 2023』が、本日2月10日(金)に渋谷ヒカリエにて開幕します。
北海道地チーズ博は「毎日に、とけこむ幸せ。はい、チーズ!」をキャッチフレーズに46の工房・メーカーより約300種の北海道地チーズが集結する、都内最大級の地チーズイベントです。中でも好評企画の食べ比べコーナーでは、「ビールがのみたいおつまみチーズセット」「白ワインと、しっとり大人なチーズセット」などテーマ別で各ドリンクに合うチーズがセレクトされます。どんな組み合わせになるのかは、会場に来てからのお楽しみ!

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
「OGA BREWING」試飲会・Zoomブルワリーツアー

三鷹初のブルワリー「OGA BREWING(オージーエーブルーイング)」は、2月3日(金)・4日(土)にZoomブルワリーツアー・試飲会イベントを開催します。
2月3日(金)は、Zoomでブルワリーツアーを開催。2月4日(土)には、直営店「OGA BREWING CAFE」にて試飲会を行います。試飲会では、OGA BREWINGのビール3種が試飲できるほか、クラフトビールの基礎知識やOGA BREWINGのこだわり、ビールができるまでを知ることができます。
■OGA BREWING ホームページ:https://oga-brewing.com/
■イベント詳細ページ:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSekuMfdJuD0clkEBXIOX05sXnaOB3MWyMIfIpAtPCzLtygClQ/viewform

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★☆☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆