記事

コンテンツ

コミュニティー

ビール女子SNS

ビール女子について

お酒は二十歳になってから。

News 【11月20日】『秋色めぐり』リアルイベント きのこ狩りと紅葉ビアフェスに行こう!

2016/11/16

紅葉もそろそろ見頃をむかえてきましたね。食欲の秋、ビールが進む美味しい季節、楽しんでますか? ビール女子では、季節に合わせてビールの楽しみ方を提案する『Season’s Letter』を掲載しています。この秋のテーマは『秋色めぐり』

ビール女子では2016年11月20日(日)に、ビールと『秋色めぐり』を皆様に楽しんで体験していただくリアルイベント『飯能(青梅)きのこ狩りと紅葉ビアフェスに行こう! 』を開催します。

スクリーンショット

 

きのこ園と紅葉が楽しめるビアフェスの2カ所をめぐる『秋色めぐり』の内容は下記の通り。

『秋色めぐり』2つの体験!


その1. きのこ狩り体験!その場できのこを焼いてビールと味わおう

『内沼きのこ園』へ行って、きのこ狩り! 取りたてきのこをその場で炭火焼にして味わいます。新鮮なきのこはジューシーで美味しいですよ♪ ビールと一緒に堪能しましょう。きのこピザも絶品なので、ぜひ合わせて召し上がってみてくださいね。

普段の服装と靴(ヒール以外をおすすめ)で大丈夫なので、気軽に参加できます。

きのこ

まずはきのこを収穫!

きのこ狩りとビール
取りたて新鮮きのこを炭火で焼いて、ビールで乾杯!

内沼きのこ園
こちらの内沼きのこ園に行きます♪

 

その2. ビアフェスで紅葉を楽しみながら限定ビールを飲もう!

きのこ狩りの後は、近隣で開催している『カールヴァーン・紅葉ビアフェストIN飯能河原』へ! カールヴァーンは来春(2018年)オープン予定の醸造施設併設ビアレストラン。という事は、今回一足先にカールヴァーンのビールを味わえちゃうんです! 『アラビアン・ライムエール飯能ホップヴァージョン』はビアフェス限定で今回が飲む最後のチャンスだとか。紅葉が美しい河原で楽しみましょうね。

カルヴァーン紅葉ビアフェスト2

こちらは10月に開催されたオクトーバーフェストでのブース。今回は紅葉が見られます!

カールヴァーン紅葉ビアフェスト1

 

秋の『紅葉』『きのこ』『クラフトビール』を求めて、週末のぷちトリッップ。ビール女子編集部メンバーと一緒に出かけてみませんか?

 

<スケジュール>

11月20日(日)

12:00 飯能駅集合(西武池袋線)

12:30 内沼きのこ園。きのこ狩りとビール

(〜14:00頃)

14:30頃 カールヴァーン・紅葉ビアフェスト着

※きのこ園以降は多少時間変更がある場合がございます。

※ビアフェスは雨天中止となります。その際はきのこ園か飯能駅で解散となります。

参加申し込みと概要は下記になります。

『飯能(青梅)きのこ狩りと紅葉ビアフェスに行こう! 』

 

◯開催日時:2016年11月20日(日) 12時00分 西武池袋線「飯能駅」集合

きのこ狩りの後、14時半頃ビアフェス会場に到着、自由解散予定です。

◯集合場所:飯能駅(西武鉄道池袋線)

◯立寄場所:内沼きのこ園(http://u-kinoko.jp/

カールヴァーン・紅葉ビアフェストIN飯能河原( http://www.facebook.com/carvaanbrewery/

〇会費: なし

※交通費、会場での飲食代は各自でお支払いください。

◯募集:6名様(きのこ園の予約次第で増員可能です)

◯参加申し込みフォーム:
http://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgxWMF_RWOlx29Lb3Yolj1UZhvWPPIfLDvJtSBEO34_Luk8g/viewform

※参加費はありません。各自ご自身の飲食代を会場でお支払いください。

※飯能駅からきのこ園、きのこ園からビアフェス会場までは、バスの本数が少ないためタクシーで向かいます。片道1800円ほどを乗車人数で割り勘になります。ご了承ください。

※きのこ園の予約がありますので、キャンセルの場合は、前日11/19(土)までに、info@beergirl.net へ必ずお知らせください。

※20歳以上の方のみ参加可能です。

\楽しいビール情報が届く/

LINE@

ライターの紹介

アイコン
福岡 桃子 ライター

元海外ツアコン(添乗員)。その後インテリア業界へ転身。 ドイツ、イギリス、チェコ、ベルギーなど海外で多種多様なビールに出会い興味津々に。7年ほど前にデンマークMikkellerのビールを味わい、ラベルデザイン、店舗の美しい内装インテリアなどにもときめき急速にビール愛に目覚める。 国内のビール醸造所をめぐり味わう旅にも喜びを見出す日々。 現在はイベントを通して北欧ビールを食やデザイン、文化とともに一緒に学んでいく会の開催を試み中。

人気ランキング

こちらの記事もおすすめ


いいね!