今回のお悩み:もうすっかり秋ですね。秋の夜長はビールがよくあいますよね。夏といえばビールだし、冬はこたつでビールが最高だし、春は花見にビールだし、ビールの合わない季節がありません。どうしたらいいでしょう?(まさよ、21歳)
- 梅雨。
- えっ!?
- 梅雨にビールとか、合わなくない?
- いやいや甘いですよ。グランドキリンの「梅雨のエキゾチック」があったじゃないですか。
- えーっと、じゃあ、啓蟄。
- また随分とコアなところを攻めましたねー。
- 3月6日頃ね。なんだかんだまだ寒い時期だし、虫が這い出す時期とか風情がなくてビールは合わない!
- いやいや、外はまだ寒いけど、窓からの光にほのぼのと暖かさを感じながら冷えたビールを飲むのがオツなのでは?
- うーん、うまいことこじつけるわね。
- こじつけじゃないですよ!
- じゃあ、台風の時期は?外にビールを買いに行くこともできず、雨漏りがビールに入るんじゃないかと気が気じゃなくて、ビールを飲む余裕もないはず!
- 雨漏りなんてめったにしないですよ!
- 我が家は天井から漏水したよ。先月。
- 先月・・・。
- あれは雨の日だったけど、原因は上の階の家の水道管が壊れた・・・。
- ええっと、それは災難でしたね。
- ビール飲む余裕なんてなかったよ。
- しらふちゃん、もともと飲めないじゃないですか。
- とにかく!台風にビールは合わない!というか、日本には二十四節気、七十二候もあるんだから、どっかしら合わない日くらいあるよ。
- そんなにあるんですか、知らなかった。
- ちなみに私のお気に入りは、「麦秋至」
- なんて読むんですか?そして、いつ?
- 「むぎのときいたる」もしくは「ばくしゅういたる」よ。5月の終わりから6月頭頃ね。
- 秋じゃないんですねー。
- 麦の穂が実るのは初夏だからね。「秋」は「収穫する」くらいの意味らしいよ。だから、麦の収穫をするから夏でも「麦秋」らしいよ。知らんけど。
- いきなり関西人みたいですね。
- 麦の収穫に感謝しながらビールを飲む収穫祭とかやったら流行りそう。
- 結局、季節イベントでビール飲む気マンマンじゃないですか・・・。
- いつだって、好きな時に好きなものを飲めばいい。
- ですね。