餃子meetsクラフトビール

伊勢丹新宿店では8月7日(水)~8月13日(火)まで本館地下1階 フードコレクションにて「餃子meetsクラフトビール」を開催します。
イベントでは、餃子店が8店舗と餃子と相性抜群なクラフトビール3種が販売されます。元給食室のスペースを活用したブルワリーで知られる「オープンエアブルーイング」からは、色々な食事と相性が良いパイナップルのジューシーさが楽しめる『golden flight』、創業1806年の酒造が醸造している「志賀高原ビール」からはホップの個性が強烈な『志賀高原IPA』、名古屋の真ん中で日本に元気を伝えるビールづくりをしている「ワイマーケット・ブルーイング」からは『Purple Sky Pale Ale』が提供されます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
生ビール全品を終日半額

2024年8月4日(日)で創業125周年を迎える株式会社サッポロライオンは、 創業日である8月4日「ビヤホールの日」当日に限り、全国のサッポロライオンチェーン(一部店舗を除く)において、取扱いのある生ビール全品を終日半額にて提供します。
対象となるビールは、店舗により異なりますが『サッポロ生ビール 黒ラベル』をはじめ、『ヱビスビール』『ヱビス プレミアムブラック』『琥珀ヱビス プレミアムアンバー』』『白穂乃香」『エーデルピルス』『SORACHI1984』など、樽生ビール全種類。「ビアホールの日」は、サッポロライオンが1999年に創業100周年を迎えたことを機に制定、創業日である8月4日を“日本に初めてビヤホールが誕生した記念日”として日本記念日協会にも認定されています。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
そらとしば宴-2024夏-

エスコンフィールドHOKKAIDO内のクラフトビール醸造レストラン「そらとしば by よなよなエール」にて、2回目となる飲み会イベント「そらとしば宴 -2024夏-」が開催されます。
初開催となった5月には、チケット発売後30分で完売。今回は、再度開催を望む声を反映し、定員を2.5倍の80名に拡大しました。ビールイベントとしては初となる「2Fルーフトップエリア」にて実施されます。そらとしばの定番クラフトビールはもちろん、普段は飲めない限定ビール2種類や期間限定醸造シリーズの『そらとしばシーズナル』の新作も提供。開発担当者の解説やイベント特性フードと共に楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
ISEKADO×おかげ横丁 Beer Garden

風雨の災害もなく天候が順調で、五穀の稔りが豊かであるよう御幣を捧げてお祈りする、三重県・伊勢神宮のお祭り「風日祈祭(かざひのみさい)」。
それを奉祝し、伊勢神宮に隣接するおかげ横丁では、地元で作られた「ISEKADO(伊勢角屋麦酒)」のクラフトビールを味わうBeer Gardenが、8月3日(土)16:00〜20:00にて開催されます。
18種類のビールが提供されますが、今回はISEKADO×おかげ横丁オリジナルビールも提供します。さらに、太鼓やジャズの演奏や、ISEKADO社長のスペシャル酵話も開催。おかげ横丁で夕涼みをしながら、伊勢のクラフトビールを心ゆくまで楽しめます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
台湾祭in横浜赤レンガ2024

台湾祭実行委員会は、「台湾祭 in 横浜赤レンガ 2024」を、2024年8月3日(土)~2024年8月12日(祝)に横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催します。
イベントで提供されるビールは、台湾と言えばの『台灣啤酒(台湾ビール金牌)』、トロピカルフルーツを使用した『マンゴービール』『パイナップルビール』など、数種類のフルーツビール。ビールに合うフードは、「小籠包」「大鶏排」などの定番メニューや「葱油餅(ツォンヨゥピン)」「胡椒餅」など日本ではなかなか出来立てを食べられない夜市グルメが豊富に揃います。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
大江戸ビール祭り2024夏

「大江戸ビール祭り実行委員会」は、2024年7月31日(水)から2024年8月12日(月)に、町田シバヒロにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2024夏』を開催します。
全国から個性豊かな多くのブルワリーが集結。岡山県の「独歩ビール」や山梨の「KOSHU BEER」、東京の「ティー・ワイ・ハーバーブルワリー」、茨城の「つくばブルワリー」など36社から各週25店舗の出店予定です。台湾やドイツ、スコットランドなど海外のビールも。ここでしか飲めない限定ビールや絶品フードも楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
のせでんビール電車

能勢電鉄では、2024年7月30日(火)~2024年8月1日(木)の3日間、「のせでんビール電車」を5年ぶりに運行します。
川西能勢口駅を出発し、川西能勢口駅までの約2時間、キリンビール神戸工場直送の『キリン一番搾り』が飲み放題。さらに、沿線の人気店イタリア家庭料理「たかのつめ」オリジナルおつまみセットが提供されます。飲料やおつまみの持ち込みもOK。チケットは7月3日(水)10:00〜オンラインチケット販売サイト「Livepocket」にて先着順で発売されます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
FUCHU BEER GARDEN

府中市とまちづくり府中は、2024年7月28日(日)に府中駅前けやき並木通りにて、「FUCHU BEER GARDEN」を開催します。
出店するブルワリーは10社。世田谷区にあるマイクロブルワリー「RIOT BEER」は、伝統的なUKパブエールからホッピーなアメリカンIPAなどを提供。また、国内唯一のIPA(苦いビール)専門ブリュワリー「10ants Brewing」、や奥多摩にある醸造所「VERTERE」、杉並区の小さな醸造所「マウンテンリバーブリュワリー」の季節のフルーツを使用したビールなど、多様なビールが揃います。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
「キリンビール 晴れ風」2日間限定のイベント

キリンビール株式会社は、大好評のキリンの新ビール「キリンビール 晴れ風(以下、晴れ風)」の魅力を届けるため、東京の渋谷ヒカリエにて、7月27日(土)・28日(日)の2日間限定でイベントを開催します。
CMに出演している4名の浴衣姿がデザインされた巨大な『晴れ風』缶を設置。巨大晴れ風缶との写真撮影が楽しめるほか、SNSに写真を投稿した人にオリジナルステッカーをプレゼントする企画も。また、夏の縁日に訪れたような、風鈴が音色を奏でる涼やかなエリア同会場内で楽しめます。

- ビールの種類
- {:rate_one=>"★☆☆☆☆", :rate_two=>"★★☆☆☆", :rate_three=>"★★★☆☆", :rate_four=>"★★★★☆", :rate_five=>"★★★★★"}
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
第7回 静岡地ビールまつり

株式会社ドリームプラザが運営する清水港に隣接する商業施設「エスパルスドリームプラザ」では、2024年7月27日(土)・28日(日)に、全国各地のクラフトビールとご当地グルメが楽しめる『第7回 静岡地ビールまつり』が開催されます。
イベントでは、県内から「御殿場高原ビール」や「HORSEHEAD LABS」など5社、県外からは「いわて蔵ビール」や「TSUKUBA BREWERY」、「Derailleur Brew Works」など8社のクラフトビールメーカーが自慢のビールと、ご当地グルメを提供します。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ホップ収穫祭 2024

クラフトビールの製造を手掛けるオラホビールは、今年で15回目となる自社イベント「ホップ収穫祭 2024」を7月27日(土)、28日(日)の2日間、開催します。
ビールづくりに欠かせないホップ4種類を、自社の畑で栽培中。イベントでは参加者自らが畑に入り、秋の限定ビールに使用する予定のホップを収穫します。参加者には湯楽里館の入浴券プレゼントや、シェフ特製料理とオラホビール飲み放題付きプラン(有料)も提供。さらに、希望者限定でヘッドブルワーが案内する工場見学も用意されています。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
地ビールフェスト甲府2024

地麦酒祭甲府実行委員会は、7月26日(金)〜8月4日(日)の10日間、甲府駅前北口広場にて「地ビールフェスト甲府2024」を開催します。
山梨といえばワインが有名ですが、実は明治7年に東日本で初めて地ビールを生産し、ビールとも縁の深い県です。今年は県内からは「甲州ビア」や「アンドビール」などの初登場ブルワリーを含む9社、県外からは「箕面ビール」や「反射炉ビヤ」など5社が参加し、計16社が会場を盛り上げます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
ビア&グルメ ミュージックガーデン2024夏

株式会社神戸ポートピアホテルは、2024年7月24日(水)~28日(日)の5日間、ポートアイランド市民広場で音楽やビール、グルメを楽しめるイベント、「ビア&グルメ ミュージックガーデン2024夏」を開催します。
ポートアイランドの活性化や賑わいの創出を目的としたイベントで、兵庫県産のクラフトビールが提供されます。また、各地のグルメフェスにも出店している、人気のキッチンカーも集合。夏の夕涼みや仕事帰りはもちろん、休日家族でのお出かけにも最適です。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
2024 SUMMER 道南クラフトビアガーデン in 新函館北斗駅

2024年7月20日(土)~7月21日(日)の2日間、新函館北斗駅前にて、「2024 SUMMER 道南クラフトビアガーデン in 新函館北斗駅」が開催されます。
イベントでは、道南クラフトビールである「はこだてビール」「大沼ビール」「Endeavour」「OzigiBrewing麦酒函館醸造所」を筆頭に、ゲストビールとして「鬼伝説」「NORTHISLANDBEER」「WhiteSeed」なども出店。また、地元のグルメも16店舗出店したり、フラメンコや音楽のステージイベントも充実していたりと、ビールと一緒に楽しめるコンテンツも盛りだくさん。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
つくばクラフトビアフェスト2024

つくばクラフトビアフェスト実行委員会は、つくばセンター広場にて「つくばクラフトビアフェスト2024」を2024年7月19日(金)、20日(土)、21日(日)の3日間で開催を予定しています。
日本全国から53のブルワリーと16の飲食店が参加予定。クラフトビールイベントとしては、日本代大規模の300種類以上のクラフトビールが一度に楽しめます。また、つくばクラフトビアフェストが目指すのは、100%循環型ビールイベント。環境負荷低減のため、アサヒユウアス株式会社と協同でリユースカップの導入・リサイクルに取り組んでいます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
中央線ビールフェスティバル2024 Summer
中央線の夏を彩るイベント「中央線ビールフェスティバル2024 Summer」が、7月18日(木)〜21日(日)の4日間、境南ふれあい広場公園で開催されます。
2018年の初開催から6回目を数える本イベント。中央線沿線を中心に多摩地域から過去最多となる19ブルワリーが出店、50種類以上のクラフトビールが集結します。駅社員がホップを育て、醸造したオリジナルエール、『ぽっぽやエール』も会場内で販売。また、ビールチケットをオンラインで事前購入すると、1杯あたり50円お得です。(ビールチケットは当日販売もあります。)

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★