ビール女子オリジナルビール造りキックオフイベント

ビール女子が、読者さんと一緒にオリジナルビールを造ります。コラボするのは、ビール文化発祥の地「横浜」で20周年を迎えた株式会社横浜ビール。ビール造りにあたり、横浜ビールの直営レストラン「驛の食卓」にてキックオフイベントを開催します。オリジナルビールのテーマは「春の休日に、日差しを浴びながら外で飲みたいビール」。このテーマをもとに企画から醸造まで、参加者の皆さん、横浜ビールの醸造スタッフ、ビール女子編集部メンバーが一丸となって、一つのビールを造ります。
※満員となりましたので、募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★☆☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
りんご香るクラフトビール醸造と発酵を学ぶ旅

特産品のりんごを使い、ツアーオリジナルクラフトビール「羽山アップルエール」を造るツアーが開催されます。訪問先は有機農業の先進地として知られている「福島県中通り北部にある二本松市」。ビール造り以外にも、この時期にもっとも美味しくなる有機ニンジンを使い郷土料理「いかにんじん」作りや味噌作りを体験します。地元農家さん達との懇親会や、震災直後に農家8人が立ち上げたワイナリーを訪れ、復興に向けたこれまでの取り組みなどの話を聞くことができます。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★☆☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
きのこ先生のビール講座

ビール女子でも初の試みとなる「ビール講座」を、ビール女子編集部オフィスにて開催します。15種類のビールを少しずつ飲み比べながら、ビールの知識を楽しく深めるイベントです。ビール女子編集部でライター・編集を行う「きのこ」先生が、参加者の皆さんと一緒にビールを楽しみながら、それぞれのビールの特徴について解説いたします。さらにイベント中は交流会も開催。ビール好き同士、ビールを通じて繋がるチャンスです。お一人でもぜひお気軽にご参加ください。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★☆☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ROPPONGI HILLS CHRISTMAS 2019

六本木ヒルズにて開催される「ROPPONGI HILLS CHRISTMAS 2019」。12月24日、25日の2日間限定で「クローネンブルグ1664ブラン」がもらえるキャンペーンが実施。
六本木ヒルズアリーナ特設ブースに、ブルーのボトルをあしらったクリスマスツリーが登場。ツリーの写真を撮影した方に数量限定で「クローネンブルグ1664ブラン」が1人につき1本プレゼントされます。(プレゼントは20歳以上の方・当日車の運転のない方に限ります。)
※「クローネンブルグ1664ブラン」は、スタイリッシュなブルーのボトルに、フランス発祥のブランドをイメージさせるトリコロールカラーのラベルが特長で、味わいはほのかに甘い柑橘系の風味で苦味が弱く、飲みやすい白ビールテイスト。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
寿司×クラフトビールフェス

「寿司×クラフトビールフェス」が2019年11月30日(土)~12月1日(日)に、“BEER TO GO”by SPRING VALLEY BREWERYにて開催されます。今年で5回目となる本イベントでは、10種類+シークレットの限定お寿司が登場。「三浦三崎港 恵み」「回転寿司 平四郎」の2店舗がお寿司を提供します。ビールはスプリングバレーブルワリーの定番6種類のほかタップマルシェに参加しているビール8種、さらにイベント限定のビール『五代目鮨祭』の合計15種類がラインナップ。お好みのお寿司とビールの組み合わせを探してください。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
STRONG ALE FEST 2019

アルコール度数8%以上のビールが一堂に会する、ポパイ恒例の「STRONG ALE FEST」が今年も開催!今回は、アメリカから空輸で運ばれた、小岩氏のエクストリームビールをはじめ、スペシャルなビールが揃う予定です!「a Drop of good beer」のライブもありますよ!80名様限定のイベント。お早めにご予約ください!
■電話番号:03-3633-2120
■申し込み専用HP:https://beerclubpopeyekido.wixsite.com/strongalefes

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★☆☆☆
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」が11月22日(金)〜12月25日(水)の期間で今年も開催!10年目となる今年は、多種多様なマーケットが特徴の“ドイツ・ニュルンベルク”がモチーフ。クリスマス限定のビールも販売され、ビール好きも心踊るイベントです。ニュルンベルクのビールメーカー「トゥーハー」がつくるクリスマス限定ビール『トゥーハー クリストキントレスマルクトビア』が数量限定で横浜赤レンガに登場!「クリストキントレスマルクト」とは、クリスマスマーケットのこと。ニュルンベルクの呼び方で、まさに、クリスマスマーケットのためにつくられているビールなのです。味わいはクリスマスディナーに合う、芳醇な仕上がり。食卓にも彩を添えるデザインは、クリスマスパーティにぜひ用意しておきたいビールは数量限定!お見逃しなく!

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
秋のロコビア《新酒》祭り

千葉県佐倉市にある「ロコビア」で、春に続き「秋のロコビア新酒祭り」が開催!近々リリースを予定している2019年版高比重ビールや2019年版スーパーセゾンの他、秘蔵ビールの提供もあるかも!また、ビアオクロックさん提供によるビールに合う「マイスター東金屋の厚切りベーコン」や「入江農園しいたけのガーリックバター焼き」などのおつまみも登場。当日は、醸造所見学会も開催され、ロコビアをまるごと堪能できる1日になりそうです!
■醸造所見学会
(10月15日12:30より下記サイトにて予約受付開始いたします)
https://shop.locobeer.jp/?p=1506

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
黄金町パンとコーヒーマルシェ

アートの街として知られる黄金町(横浜市中区)で開催されるパンとコーヒーとクラフトビールが楽しめるイベント。今回で9回目の開催となるこの秋、過去最大規模の60店舗以上のお店が集まります。クラフトビール会場では『横須賀ビール』『横浜ビール』『横濱金沢ブリュワリー・LaFusion 菜na』『TDM 1874 Brewery』『南横浜ビール研究所』『Sakura 燻製工房』の6店舗が登場します。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
小豆島 海辺のちいさなビアフェスタ

香川県の離島・小豆島で、行われる「小豆島 海辺のちいさなビアフェスタ」。今年は秋に開催します!香川県内と近郊のブルワリーが集結し、目の前にひろがるおだやかな海を眺めながら、おいしいごはんとビール、そして心地よい音楽でビールの桃源郷に来たかのような時間が過ごせそうです。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
秋のビール祭り in 生麦

参加店舗は『KING PELICAN(鶴見区生麦1-11-12)』『麥ヤ(生麦3-2-27)』『あぼか洞(生麦3-3-12)』『STEAM HEAD FRIES(生麦3-15-24)』の4つ。首都圏に初登場の激レアビールをはじめ、2日間で合計50種類以上の樽生クラフトビールがどれでも1杯 500円で味わえます。初登場「ホップようかん」をはじめ、各店のオリジナルビアフードもお楽しみに!お得な前売りチケットは10月16日(水)から数量限定で販売中。このチケットで、4つの会場それぞれで好きなビールを専用カップで3種類ずつ飲み比べできます。(参加店舗にて販売、4,000円)

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
#ビールに溺れる展

敷居の高いイメージのあるアートをカジュアルに誰でも楽しめるものへと変えていくことを目指し、ビアホールのような空間でアート体験を提供する、大人のための新しいエンターテインメント「#ビールに溺れる展」。世界で活躍するjbstyle氏による作品は、専用デバイスをかざすと作品内のキャラクターとカンパイ体験ができたり、ビールをイメージした3D作品や、ビールを擬人化した作品なども登場。ビールとアートの世界に存分に浸ることができます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
Bakery&Beer Butchers ハロウィンパーティープラン2019

元祖地ビール屋サンクトガーレンのビールを提供している、パン工房と食肉加工所を併設したビアレストラン「本厚木Bakery&Beer Butchers」。ハロウィン当日の10月31日(木)1日限定の「ハロウィンパーティープラン」を実施します。アップルパイのような甘い香りのデザートビール『アップルシナモンエール』や、うちゅうブルーイングとコラボした『SPACE HAZY』、無濾過の白濁としたネクターのような印象の『7種の桃のエール』などが飲み放題!さらに、店内で焼き上げたパンと生ハムも食べ放題で3,000円(税込)というビール好きにはたまらないプランです。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
六島オクトーバーフェスト2019

岡山県最南端の離島である笠岡市六島(むしま)で行われる「六島オクトーバーフェスト2019」。岡山県最南端の離島「六島ーむしまー」で行われるビアフェスは、数十年前に途絶えた麦畑の景色を復活させようと始まった地ビールプロジェクト。2017年、大海原に映える麦畑を一目見ようと有志が集まり地域のお年寄りから当時の栽培方法、収穫方法を教わって、今年春に麦畑を一部復活させました。人口60人の小さな島で醸造所を開業するまでに至り、現在では島の花から酵母を採取し、これからビールを作る取り組みも行っています。今年で3回目のイベントは、つくった麦酒のお披露目と、岡山を舞台に活躍する出店者や音楽が集結します。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
奈良クラフトビール祭り

イベントには、奈良県内にある6つの全ブルワリーと県外3つのブルワリー、計9ブルワリーが参加します。北米や欧州をはじめさまざまなスタイルのビールがつくられるようになるなかで、日本でも各地に小規模醸造所が設立されるようになりました。その流れを受け、奈良県内のクラフトビールを通じて、奈良の魅力をより多くの人に知ってほしいと、奈良観光のひとつとして捉えてもらえればと開催されるのだとか。フードも、奈良県内からクラフトビールに合ったものを提供する飲食店が出店。奈良のおいしいものが集結する2日間になりそうです。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
【大阪】OKTOBER SENTO FEST 2019

「銭湯でお風呂上がりにガラスびんクラフトビールを楽しみ、ガラスびんの良さを感じてもらいたい」と企画された日本ガラス協会共催のイベント。ガラスびんはリサイクル特性に優れ、天然素材100%の安心・安全な容器であるため、改めて注目が集まっています。提供されるクラフトビールは12醸造所から全部で20種類。幅広い方に楽しんでもらえるようにと、5つのスタイル(爽快、バランス、流行、フルーティー、コク)に分けセレクトされています。大阪府内では全9軒の銭湯にて開催。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆