NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪

農林水産省は1月25日(土)26日(日)の2日間、日本の「食」や「農」が抱える課題や目指す未来について、ともに考えるきっかけとするイベント「NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪」をグランフロント大阪(北館1階ナレッジプラザ)で開催します。
イベントでは、食の未来を見据えて具体的な取り組みを進める生産者たちと触れ合いながら、色鮮やかで新鮮な野菜や加工食品を楽しめるマルシェが多数展開されます。農産物や加工品に加え、山梨県北杜市の「うちゅうブルーイング」と京都芸術大学 宇宙部(SOLAB)が協力して生み出した2種類のクラフトビールも販売されます。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
北海道のクラフトビール試飲セミナー

北海道のクラフトビールファンクラブであるHOCRABI合同会社により、第2回となる「北海道のクラフトビール試飲セミナー」が1月25日(金)、札幌市で開催されます。
今回のゲストは、「Streetlight Brewing」。ブルワー自らがビールづくりの裏話や美味しいビールの飲み方を伝授してくれるセミナー型のイベント。参加者は、「Streetlight Brewing」の定番ビールと、限定ビールをそれぞれ1本試飲しながら、話を聞くことができます。
なお、オンラインでも参加が可能です。オンライン参加者には、自宅などにビールとおつまみが届くので気軽に参加できます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
アイブリュー新橋駅前店周年祭記念イベント

プアイブリュー新橋駅前店周年祭記念イベントが、1月24日(金)24日(土)26日(日)の3日間、「CRAFT BEER BAR IBREW SHINBASHI」で開催されます。
本庄銀座ブルワリーとのコラボレーションビールが新たに開栓されるほか、1月25日(土)にはブルワリーの関係者が来店予定です。アイブリュー恵比寿店や新橋駅前店でのイベントを通じて交流のあったメンバーや元プレストンエールのメンバーも集まります。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
ローカルカルチャースクール

ニュウマン横浜6F「2416MARKET」にて、“私へ贈るごほうび”をテーマにしたワークショップイベント「ローカルカルチャースクール」が、2025年1月11日(土)に開催されます。
イベントでは、「書道体験」「薬膳茶を作る」「がま口ポーチ作り」のワークショップが開かれます。なかでも書道体験のワークショップ会場となる「800°DEGREES CRAFT BREW STAND」では、提供している神奈川のクラフトビールやコーヒー(別途料金)を楽しみながら、新年らしい体験が楽しめます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
愛媛フェア

2025年1月3日(金)から1月13日(月・祝)まで、大阪府枚方市「枚方T-SITE」1階と3階で「愛媛フェア」が開催されます。
海と山に囲まれた豊かな自然と温暖な気候に恵まれた愛媛から、食と暮らしの逸品が届けられます。期間中の1月11日(土)、12日(日)の2日間限定で、愛媛生まれのクラフトビールが販売されます。販売するブルワリーは、水の都である愛媛県西条市の湧水「うちぬき」を使用した「GROUNDTAP BREWERY」と、大洲市産の果物をふんだんに使った「臥龍醸造」。各社自慢のクラフトビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
奥多摩で乾杯!人気クラフトビール「VERTERE(バテレ)」醸造所見学&ペアリングしたランチを楽しむ日帰りの旅

人気クラフトビール「VERTERE(バテレ)」を堪能する、特別なバスツアーが開催されます。
知る人ぞ知る人気を誇るクラフトビールメーカー「VERTERE(バテレ)」を醸造スタッフと一緒に回りながら、ビールがどのように造られているかを詳しく学べるツアーです。ビールとペアリングされたランチは、VERTEREのクラフトビールが1杯付き。見学の締めくくりには、ビールのテイスティングも。さらに、「ホップや麦などの原料に触れ、ビールになる前の香りを体感」や「貯蔵タンクから直接注がれるフレッシュなビールと完成品の飲み比べ」など、通常の見学では味わえない特別な体験が限定で楽しめます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
IBREWクリスマスマーケット2024

12月20日(金)から25日(水)までの6日間、ドイツのクリスマスマーケットをオマージュしたイベント「IBREWクリスマスマーケット2024」が開催されます。
クリスマス限定のクラフトビールをはじめ、各ブルワリーのクリスマスエールを提供。ドイツ在住スタッフの意見を存分に反映したマーケットフードとのペアリングも楽しめます。本場ドイツの雰囲気を感じられる装飾や演出が満載で、一味違ったクリスマス体験ができるイベントです。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
試しチャオ!イタリアンならビッラモレッティ

Heineken Asia Pacific Beveragesによる、イタリアンビール『ビッラモレッティ』のサンプリングイベント「試しチャオ!イタリアンならビッラモレッティ」が、2024年12月20日(金)から12月22日(日)までの3日間、開催されます。
『ビッラモレッティ』は、1859年の創業から一貫して情熱を注ぎ、厳選された原材料を用い、伝統的な技法で醸造されてきたイタリアンラガービール。 上品なホップの香りとフルーティーなアロマが絶妙に調和し、程よい苦みと爽快な飲み心地が特徴です。イベントでは、公式Instagramをフォローすると「ビッラモレッティ缶」(330ml)が1本プレゼントされる企画や、キッチンカーで『ビッラモレッティ』と相性抜群のピザの販売などが実施される予定です。

- ビールの種類
- ★☆☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ニッポンクラフトビアフェスティバル in すみだ 2024 冬

日本最大級のクラフトビール定番イベント「ニッポンクラフトビアフェスティバル in すみだ 2024 冬」が、12月14日(土)に、すみだ産業会館で開催されます。
今年の特集は、「クリスマスビール」。クリスマスをテーマにした、季節限定ビールをはじめ、18社40種類以上のクラフトビールが提供予定です。全種類、正しい管理と提供方法に基づいた樽生でサービングされます。先着100個限定で、記念グラス付き。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ベルギービールウィークエンド2024 新宿

「ベルギービールウィークエンド2024新宿」(以下BBW新宿)が、2024年12月11日(水)〜15日(日)の5日間、新宿住友ビル三角広場にて開催されます。
今年の最後を飾るBBW新宿では、「Boutiqueビール」と名付けられたユニークなコーナーが登場。4つのブースで、13種類のビールがランダムに販売される仕組みです。数量限定で提供される特別なビールのため、どのタイミングでどの銘柄が並ぶのか全く予測できず、ワクワク感が満載です。また、昨年好評を博したチョコレートとベルギービールのペアリングが、今年もさらに進化して登場します。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
推しな おいしい クラフト

淡路島のクラフトマンが集結する「推しな おいしい クラフト」が12月8日(日)、淡路島・洲本市SBRICKにて開催されます。
美味しさだけでなく、製造方法や食材選びに情熱を注ぐクラフトマンたちが一堂に会する特別な1日。個性的なマーケットが多く出店するなか、淡路島のブルワリー、「NAMI NO OTO BREWING」「ツカレナオースブルワリー」も出展します。出展者とこだわりや推しポイントなどを語り合えるのも本展示会の魅力です。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
クチコミで味わうビアバー

キリンビール株式会社と株式会社ヤッホーブルーイング、初めてとなる2社共同イベント「クチコミで味わうビアバー」が2024年12月4日(水)~8日(日)の5日間、ZeroBase渋谷にて開催されます。
ヤッホーブルーイングの調査によると、「クラフトビールを飲むきっかけの第1位は『口コミ』である」ことが明らかになりました。本イベントでは、「スプリングバレーブルワリー」「ブルックリン・ブルワリー」「ヤッホーブルーイング」「銀河高原ビール」の4社が提供する全9種類のクラフトビールを、事前に商品名を伏せた状態で楽しみます。参加者は、熱心なファンたちによるリアルな「口コミ」を参考に飲みたいビールを選ぶという、クラフトビールならではのユニークな体験が魅力です。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
秩父麦酒醸造 7周年祭Tap Takeover-秩父食堂IBREW-

秩父麦酒7周年祭が、11月28日(木)29日(金)の2日間、CRAFT BEER BAR IBREW GINZAで開催されます。
秩父ビールの醸造責任者である丹さんの醸造の裏話やビールのこだわりについて、直接お話しできるまたとない機会。イベント限定の超レアビールも多数登場し、ここでしか味わえない特別なラインナップ。ビールだけでなく、秩父の文化や食材も存分に楽しめるイベントです。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
CHEERS PLOGGING KOBE 2024

11月24日(日)に、神戸ポートタワー前 イベントスペースにて、ジョギングをしながらゴミ拾いをするイベント「CHEERS PLOGGING KOBE 2024」が開催されます。
プロギングとは、スウェーデン語の「拾う」を意味する「Plocka(プロッカ)」と英語の「走る」を意味する「Jogging」を組み合わせた造語。ジョギング&ゴミ拾いで人も街も健康になったあとはおいしいクラフトビールでCHEERSできます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
「YEBISU the Historical JOURNEY」&「YEBISU the Brewer's JOURNEY」

サッポロビール株式会社が展開する、ヱビスビールの体験型施設「YEBISU BREWERY TOKYO」で、特別ガイド付き有料ツアー「YEBISU the Historical JOURNEY(ヱビス ザ ヒストリカル ジャーニー)」と、「YEBISU the Brewer’s JOURNEY(ヱビス ザ ブリュワーズ ジャーニー)」が実施されます。
11月18日(月)に開催されるのは、「YEBISU the Historical JOURNEY(ヱビス ザ ヒストリカル ジャーニー)」。「YEBISU BREWERY TOKYO」の統括マネージャーである小野寺 哲也氏が案内する、特別なヱビスの歴史探求ツアーです。ツアーには、「ヱビス ∞(ヱビス インフィニティ)」1杯 「ヱビスビール」1杯とおつまみが付きます。
11月11日(月)と25日(月)には、「YEBISU BREWERY TOKYO」の若手醸造家の有友亮太氏がナビゲートの探究ツアー「YEBISU the Brewer’s JOURNEY(ヱビス ザ ブリュワーズ ジャーニー)」が開催されます。ビールの基礎知識に関する講義とYEBISU BREWERY TOKYOの醸造工程・製造アイテムなどを解説。こちらは、「ヱビス ∞(ヱビス インフィニティ)」1杯 「11月に販売中の数量限定ビール」1杯とおつまみ付きです。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
静岡クラフトビアジャンボリーin 沼津

2024年11月16日(土)17日(日)の2日間、静岡県沼津市の沼津中央公園にてクラフトビールイベント「静岡クラフトビアジャンボリーin 沼津」が開催されます。
静岡県内を拠点とするブルワリーが集結し、クラフトビールを気軽に楽しめるイベントで、今回初めて2日間にわたる開催が実現しました。参加するブルワリーは、「沼津クラフト」「反射炉ビヤ」「Repubrew」など、静岡クラフトビール協同組合の14社に加え、県外から個性的なスタイルの4つのブルワリーが参加予定。隣接する狩野川風のテラスを活用し、リラックスしながら各社自慢のビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★