ドイツフェスティバル2023

2023年11月2日(木)〜5日(日)の4日間、東京都港区にある青山公園で「 ドイツフェスティバル 2023 」が開催されます。
日独交流150周年を迎えた2011年に行われた、ドイツ連邦共和国大使館主催の「ドイツフェスティバル~絆をつなごう ドイツと日本」。文化やグルメを通じて、ドイツと日本の交流を深めようと実施されたのがきっかけのイベント。青山公園での開催は、4年ぶりとなり、ドイツ直輸入のビールやソーセージ、ショー等が楽しめます。出店予定のビールやフードなどの詳細はこれからどんどん紹介されていく予定です。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
HAYASHI Beer Day

JR東京駅構内にあるノスタルジックバー&カフェ「Depot(デポ)」にて、日本で最も多くビアマイスターの資格を持つ林慧さんが11月の毎週水曜日に期間限定でビールの注ぎ方を楽しむ「HAYASHI Beer Day」を開始します。
11月のテーマは「Special Half&Half」。林さんがエビスビールとエビスブラックで作る純正なハーフ&ハーフを選べる8種類の方法から選び、サッポロオリジナルグラスで楽しめます。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
高円寺クラフトビールフェスティバル

イオンリカー高円寺店では、高円寺四大祭りのひとつ「高円寺フェス2023」に合わせ、国内外のクラフトビールを樽生で楽しめるイベント「高円寺クラフトビールフェスティバル」を10月28日(土)29日(日)に開催します。
2014年から9年間続く名古屋初のブルワリー「Y.MARKET BREWING」と、UK・スコットランドで2人の青年と愛犬1匹で創業したUKNo.1クラフトビールメーカー「BREWDOG」の樽生ビールを楽しむことができます。お祭りのついでにぜひ立ち寄って!

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ビア・ブラボー!〜Craft Beer Carnival 〜2023 Autumn

大阪を中心に関西、日本中のブルワリーから選ばれたクラフトビールが楽しめる祭典「ビア・ブラボー!」が10月27日(金)~29日(日)の3日間、京橋の新ランドマーク「FULALI KYOBASHI」にて開催されます。
コンセプトは「関西のビールを世界へ」。大阪を拠点とするブルワリーをはじめ、日本各地のブルワリーから、こだわりの職人が厳選したクラフトビールが揃いました。北からは北海道の「Brasserie Knot」や青森の「もりやま園」秋田の「OK,ADAM」などが参加。南は福岡の「門司港レトロビール」や宮崎の「宮崎ひでじビール」など、22社ものブルワリーが自慢のビールを掲げて参加予定です。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
クラフトビール ジャパンホップフェスト2023

スプリングバレーブルワリー株式会社は、日本産ホップを使ったクラフトビールや今年収穫したフレッシュホップを使ったクラフトビールを楽しめるイベント「クラフトビール ジャパンホップフェスト2023」を、10月21日(土)と22日(日)の2日間、スプリングバレーブルワリー東京にて開催します。
昨年まで実施していた「フレッシュホップフェスト」を継承しつつ、今年収穫したホップでつくったビールだけでなく、日本産ホップにこだわってつくっているビールも楽しめるように、イベント名も改称したもの。世田谷ホップを使用した、ふたこビール醸造所の『Fresh Fresh Fresh 2023』や岩手県遠野産のIBUKIホップを使用したNAMACHAんBrewingの『なまホップケルシュ』など、日本産ホップを使用した期間限定のレアなクラフトビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
オクトーバーフェストkamakura

鎌倉商工会議所は、10月21日(土)・22日(日)にみんなの鳩サブレースタジアムで4年ぶりに「オクトーバーフェスト鎌倉2023」を開催します。
芝生のサッカー場が開放され、県内外から集結するブリュワーたちこだわりのクラフトビールに、絶品グルメが提供されます。鎌倉ビールをはじめ、厚木ビールや茅ケ崎ビールなど地元のブルワリーや天神ブルワリーやちょんまげビールなど遠方からも集合し、開放的な空間で各社自慢のビールが堪能できます。サッカー大会やパフォーマンスなどのイベントも盛りだくさん。子供から大人まで楽しめるエンタメ空間が広がります。
画像参照元:https://www.instagram.com/p/CxaqdodPT0V/?utm_source=ig_web_copy_link

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
箕面ビール感謝祭2023

箕面ビールは、大阪大学箕面キャンパス3階ピロティ・阪大広場にて、「箕面ビール感謝祭2023」を4年ぶりに開催します。
1997年から醸造を開始し、今年で26年目を迎える箕面ビール。日頃の感謝を込めて箕面ビールが提供されます。2日間を3セッションに分けて開催され、セッションごとの入れ替え制です。1日のビール販売数に限りがあるため、前売り販売で売り切れの場合は、当日券の販売はないことも。

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
高尾山クラフト フェスティバル

2023年10月21日(土)・22日(日)の2日間、高尾山の山上展望施設において、「第5回 高尾山クラフト・フェスティバル」が開催されます。
高尾山は、ミシュラン3つ星のアウトドアスポット。高尾山とゆかりのあるブルワリーをはじめ、クラフトなものや人が大集結し、クラフトビール好きも山好きも楽しめる2日間です。高尾山の近くで手作りビールを手がける「高尾ビール」、IPAをこよなく愛し国内唯一のIPA専門ブルワリーとして活動している「10ants Brewing」、当日は限定ビールを発売する「Far Yeast Brewing」などのブルワリーが出店予定。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
ブルワリー見学&ジビエペアリングツアー

Far Yeast Brewing は、本社のある山梨県小菅村及び周辺地域の「環境」「文化」「経済」を育む取り組みの一環として、2023年10月21日(土)に初のサステナブルツーリズム「ブルワリー見学&ジビエペアリングツアー」を実施します。
当日は、普段は立ち入ることができない、ビール醸造の現場の見学や、地域との活動・取り組みのほか、ビールのテイスティングレクチャーなども実施予定。隣村の古民家再生のカフェに移動し、丹波山村で狩猟文化の継承活動をする「タバジビエ」の鹿肉と、原木舞茸を使ったこの地域ならではの料理6品が楽しめるランチタイムへ。そこで、ブルワーが吟味して選んだFar Yeast Brewingのビールとのペアリング体験ができま流だけでなく、各種樽が空になるまで飲み放題とのこと。
さらに、自然豊かな村内の散策や、オプションでブルワーとのアフターパーティーなど盛りだくさんのツアーです。
画像参照元:https://faryeast.com/news/23243/

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
福岡オクトーバーフェスト2023

福岡オクトーバーフェスト実行委員会は、2023年10月20日(金)から10月29日(日)までの間、福岡市博多区冷泉町・冷泉公園一帯で福岡オクトーバーフェスト2023を開催します。
今年は、日本初上陸となる『ヴェルテンブルガー スペツィアルフェストビア』やビールの女王と言われている『ヴァルシュタイナー プレミアムヴェラム』など16種類の樽生ビールが提供される予定。その他、ビアカクテルやワインなどのアルコール類も豊富です。会場は、床付きのテント様式で、全天候型なので天気を気にせず参加できます。
社団法人バイエルンビール協会と福岡オクトーバーフェスト実行委員会は2015年に友好協定を結んでから交流を続けており、協会が認める唯一のビール祭りです。
画像参照元:http://f-oktober.com/

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★☆☆☆☆
いなげカンパイビアデイ2023秋

川崎駅から徒歩8分の稲毛公園で10月20日(金)から10月22日(日)の3日間「いなげカンパイビアデイ」が開催されます。
みんなが元気になって再び集まりたくなる「カンパイ」という言葉に乗せて、川崎市の魅力を大勢の人に知ってもらいたいと始まったイベント。魅力的にデザインされた空間で川崎、横浜、東京、埼玉、静岡から厳選されたクラフトビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
BREWERʼS CAMP 2023秋

T.Y.HARBOR Breweryが主催する、朝から晩までクラフトビールが楽しめるイベント「BREWERʻS CAMP 2023秋」が、10月14日(土)15日(日)に静岡県の「negura campground」で開催されます。
今年は5社のブルワリーが集い、シェフがグリルするBBQに舌鼓を打ちながらクラフトビール飲み放題が堪能できます。夜には焚き火を囲んでブルーマスター(ブルワリーの責任者)と語り合う場も。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
Mikkeller Beer Celebration Tokyo 2023!

世界のクラフトビールを日本に紹介するイベント「Mikkeller Beer Celebration Tokyo 2023 」が、2023年10月14日(土)と10月15日(日)に東京都デンマーク大使館内パビリオンで開催されます。
主催するのは、デンマーク・コペンハーゲン発のクラフトビールブルワリー、「ミッケラー」。ヨーロッパや北米、アジアからミッケラーがセレクトしたブリュワリー40組を招き、320種類ものスペシャルなビールが揃います。1セッション3.5時間・飲み放題制で、期間中1日2セッションを。セッションごとにビールも変わっていきます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 AUTUMN

人気クラフトビールフェス「NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 AUTUMN」が10月14日(土)、15日(日)の2日間、下北沢線路街の空き地にて開催されます。2022年10月に始まり、今回で3回目の開催。
”クラフトビールでつなぐ、広がるセタガヤ”をコンセプトに、東京の「CRAFTROCK BREWING」や「Inkhorn Brewing」、デンマークの「Mikkeller Tokyo」台湾の「TAIHU BREWING」など国内外の大人気ブルワリー・インポーター13社が集結。ブルワリー自慢の個性的なクラフトビールが提供されます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
静岡地ビールまつり

2023年10月14日(土)・15日(日)の2日間、清水港を眺めながら、クラフトビールを楽しめるイベント「静岡地ビールまつり」がエスパルスドリームプラザ1階海側デッキにて開催されます。
6回目を迎える本イベントは、本格的なクラフトビールの祭典で、2016年9月に初めて静岡県で開催されてから続いている人気企画。静岡県内だけでなく、全国のビールメーカーが15社ほど集結します。詳細は、順次公式SNSなどで披露されていくので要チェック!普段、静岡ではなかなか飲めないブルワリーにもお目にかかれるチャンスです。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
南武線ビアマルシェ2023

株式会社JR中央線コミュニティデザインと東日本旅客鉄道株式会社八王子支社は、東京都稲城市いなぎペアパークにて、2023年10月13日(金)~14日(土)の2日間、「JR南武線」をテーマにした初のクラフトビールイベント「南武線ビアマルシェ2023」を開催します。
近年、次々と誕生する「マイクロブルワリー」が、沿線地域を中心に10社集結。各社自慢の約40種類のクラフトビールが楽しめます。また、駅社員が手塩にかけて育てたホップを使用して醸造した『ぽっぽやエール』がお披露目されます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆