高円寺クラフトビールフェスティバル

イオンリカー高円寺店では、高円寺四大祭りのひとつ「高円寺フェス2023」に合わせ、国内外のクラフトビールを樽生で楽しめるイベント「高円寺クラフトビールフェスティバル」を10月28日(土)29日(日)に開催します。
2014年から9年間続く名古屋初のブルワリー「Y.MARKET BREWING」と、UK・スコットランドで2人の青年と愛犬1匹で創業したUKNo.1クラフトビールメーカー「BREWDOG」の樽生ビールを楽しむことができます。お祭りのついでにぜひ立ち寄って!

- ビールの種類
- ★★☆☆☆
- イベントの規模
- ★★☆☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
クラフトビール ジャパンホップフェスト2023

スプリングバレーブルワリー株式会社は、日本産ホップを使ったクラフトビールや今年収穫したフレッシュホップを使ったクラフトビールを楽しめるイベント「クラフトビール ジャパンホップフェスト2023」を、10月21日(土)と22日(日)の2日間、スプリングバレーブルワリー東京にて開催します。
昨年まで実施していた「フレッシュホップフェスト」を継承しつつ、今年収穫したホップでつくったビールだけでなく、日本産ホップにこだわってつくっているビールも楽しめるように、イベント名も改称したもの。世田谷ホップを使用した、ふたこビール醸造所の『Fresh Fresh Fresh 2023』や岩手県遠野産のIBUKIホップを使用したNAMACHAんBrewingの『なまホップケルシュ』など、日本産ホップを使用した期間限定のレアなクラフトビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
オクトーバーフェストkamakura

鎌倉商工会議所は、10月21日(土)・22日(日)にみんなの鳩サブレースタジアムで4年ぶりに「オクトーバーフェスト鎌倉2023」を開催します。
芝生のサッカー場が開放され、県内外から集結するブリュワーたちこだわりのクラフトビールに、絶品グルメが提供されます。鎌倉ビールをはじめ、厚木ビールや茅ケ崎ビールなど地元のブルワリーや天神ブルワリーやちょんまげビールなど遠方からも集合し、開放的な空間で各社自慢のビールが堪能できます。サッカー大会やパフォーマンスなどのイベントも盛りだくさん。子供から大人まで楽しめるエンタメ空間が広がります。
画像参照元:https://www.instagram.com/p/CxaqdodPT0V/?utm_source=ig_web_copy_link

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
高尾山クラフト フェスティバル

2023年10月21日(土)・22日(日)の2日間、高尾山の山上展望施設において、「第5回 高尾山クラフト・フェスティバル」が開催されます。
高尾山は、ミシュラン3つ星のアウトドアスポット。高尾山とゆかりのあるブルワリーをはじめ、クラフトなものや人が大集結し、クラフトビール好きも山好きも楽しめる2日間です。高尾山の近くで手作りビールを手がける「高尾ビール」、IPAをこよなく愛し国内唯一のIPA専門ブルワリーとして活動している「10ants Brewing」、当日は限定ビールを発売する「Far Yeast Brewing」などのブルワリーが出店予定。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
いなげカンパイビアデイ2023秋

川崎駅から徒歩8分の稲毛公園で10月20日(金)から10月22日(日)の3日間「いなげカンパイビアデイ」が開催されます。
みんなが元気になって再び集まりたくなる「カンパイ」という言葉に乗せて、川崎市の魅力を大勢の人に知ってもらいたいと始まったイベント。魅力的にデザインされた空間で川崎、横浜、東京、埼玉、静岡から厳選されたクラフトビールが楽しめます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
Mikkeller Beer Celebration Tokyo 2023!

世界のクラフトビールを日本に紹介するイベント「Mikkeller Beer Celebration Tokyo 2023 」が、2023年10月14日(土)と10月15日(日)に東京都デンマーク大使館内パビリオンで開催されます。
主催するのは、デンマーク・コペンハーゲン発のクラフトビールブルワリー、「ミッケラー」。ヨーロッパや北米、アジアからミッケラーがセレクトしたブリュワリー40組を招き、320種類ものスペシャルなビールが揃います。1セッション3.5時間・飲み放題制で、期間中1日2セッションを。セッションごとにビールも変わっていきます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★☆☆
NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 AUTUMN

人気クラフトビールフェス「NEUTRAL CASE CRAFT BEER FEST SETAGAYA 2023 AUTUMN」が10月14日(土)、15日(日)の2日間、下北沢線路街の空き地にて開催されます。2022年10月に始まり、今回で3回目の開催。
”クラフトビールでつなぐ、広がるセタガヤ”をコンセプトに、東京の「CRAFTROCK BREWING」や「Inkhorn Brewing」、デンマークの「Mikkeller Tokyo」台湾の「TAIHU BREWING」など国内外の大人気ブルワリー・インポーター13社が集結。ブルワリー自慢の個性的なクラフトビールが提供されます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
南武線ビアマルシェ2023

株式会社JR中央線コミュニティデザインと東日本旅客鉄道株式会社八王子支社は、東京都稲城市いなぎペアパークにて、2023年10月13日(金)~14日(土)の2日間、「JR南武線」をテーマにした初のクラフトビールイベント「南武線ビアマルシェ2023」を開催します。
近年、次々と誕生する「マイクロブルワリー」が、沿線地域を中心に10社集結。各社自慢の約40種類のクラフトビールが楽しめます。また、駅社員が手塩にかけて育てたホップを使用して醸造した『ぽっぽやエール』がお披露目されます。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★☆
日本橋 ジャパニーズクラフトビィルまつり

日本橋三越本店の 本館屋上「日本橋庭園」にて、2023年10月13日(金)から10月15日(日)の計3日間、風と空と日本のクラフトビールを楽しむイベント『日本橋ジャパニーズクラフトビィルまつり』が開催されます。
クラフトマンシップを感じられる日本ならではの味わいを嗜みながら、日本橋三越本店の開放感あふれる屋上に吹き抜ける風と、秋の空を楽しめる、心地よいイベント。有名なブルワリーをはじめ、日本橋三越イチオシのクラフトビールが集結します。さらに、ソーセージやホルモン焼そば、出来立てサンドウィッチなど、ビールに合わせて楽しむ食事も充実。なお、イベントはチケット制です。
それぞれに秋めくおまつりを、週末にお楽しみください。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2023

株式会社KADOKAWAは、埼玉県所沢市ところざわサクラタウンにて、10月7日(土)~9日(月祝)、14日(土)・15日(日)の5日間、埼玉県内のブルワリーを集めたクラフトビールの祭典「埼玉・武蔵野ビールフェスin サクラタウン2023」を開催します。
埼玉県内のブルワリーが各日8〜10社出店予定。川口ブルワリーやGROW BREW HOUSE、COEDOブルワリーなど個性的なブルワリーが自慢のクラフトビールを提供します。続々と誕生する埼玉のブルワリーから目が離せません。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
ICHIHARA CRAFT BEER PARK (いちはらクラフトビアパーク)

市原市で初のクラフトビールイベント『 ICHIHARA CRAFT BEER PARK (いちはらクラフトビアパーク)』が、2023年10月7日(土 )にJR内房線五井駅近隣の「梨の木公園」で開催されます。
市原市ではまだ馴染みの少ないクラフトビールシーンを盛り上げるべく、「ビールの世界をのぞいてみよう」をテーマに開催されるイベント。今年、市原市で初めて誕生したクラフトビール『ICHIHARA ALE』も提供されます。他に、幅広いビールスタイルを探求し続ける「潮風ブルーラボ」、飲みやすく楽しいビール作りを目指す「秩父麦酒」、日本とベルギーを本拠地にする「RIO BREWING&CO.」、木更津の自然から取った酵母を使用している「SONGBIRD BEER」など、国内外のブルワリーが集結します。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
吉祥寺BEER and WALK

コピス吉祥寺は、2023年10月6日(金)~9日(月・祝)の4日間、ビールイベント「吉祥寺BEER and WALK」を開催します。
おすすめは、吉祥寺の3つのエリアがお得に楽しめる初登場の「飲み歩きチケット」。「オクトーバーフェスト」「クラフトビアキッチンカー」「元町通り」「ペニーレーン」、さらには、ディープスポット「ハモニカ横丁」の参加店舗で使用できます。注目のドイツビールは、今年しか飲めない『ハッカー・プショール オクトーバーフェストビア』や小麦ビールブランドでは世界トップクラスと言われる『エルディンガーヴァイスビア』など、11種類。また、本場の製法にこだわって作ったソーセージなどドイツフードも充実しています。

- ビールの種類
- ★★★★☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
九州観光・物産フェア in 代々木2023

今年で14回目を迎える「九州観光・物産フェア in 代々木2023」が2023年10月6日(金)~9日(月・祝)、代々木公園イベント広場にて開催されます。
鹿児島、宮崎、福岡、佐賀などの酒蔵の焼酎、日本酒のほか、ドイツの「エルディンガー ヴァイスビア」や埼玉の「コエドビール」東京の「クラフトビール」など各地の地ビールが飲み比べできます。佐世保バーガーや博多手羽先餃子など、九州の美味しいものが東京で味わえます。
画像参照元:https://kyushu-yoyogipark.com/

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★☆☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
クラフト餃子フェス

初開催から2年目で動員数合計120万人超の大人気イベント「クラフト餃子フェス」が今年もさいたま新都心で2023年10月4日(水)〜9日(月・祝)の期間で開催されます。個性的な餃子たちが約30種類集結。
「クラフト餃子」とは、餃子の食材選びから製造過程まで餃子職人が皮、餡、タレなどをこだわり抜いて作られた餃子のこと。ビールをはじめ、ワインやウイスキーなど好みのドリンクと、相性のいいクラフト餃子を見つけるのも魅了の一つ。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
LOVE CRAFTBEER

2023年9月29日(金)~10月1日(日)の3日間、目黒駅から徒歩5分にある「STUDIO EASE MEGURO」でクラフトビールフェス「LOVE CRAFTBEER」が開催されます。
「STUDIO EASE MEGURO」は、石畳が敷き詰められた海外の街並みを再現したエリア。雑誌撮影やMVにも利用されている目黒の洗練された空間です。イベントでは、おしゃれで落ち着いた雰囲気の中、東京都内のブルワリー7社のクラフトビールと、目黒駅周辺のグルメを楽しむことができます。
クラフトビールは、浅草や三鷹、福生、立川、武蔵野など東京都内の個性的なブルワリーが揃います。
また、目黒駅周辺の飲食店のビールに合うおいしい料理も揃います。ハンバーガーやフライドチキンなど、イベント限定メニューも!
入場は無料、商品の購入はチケット制なので、好きなものを好きなだけ楽しめるシステム。楽天チケットでは事前購入すると割引になるお得なチケットも販売中です。カップルや友人同士はもちろん、お子様連れのファミリーやお一人でも気軽に参加できます。

- ビールの種類
- ★★★☆☆
- イベントの規模
- ★★★★☆
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★
横浜オクトーバーフェスト2023

横浜赤レンガ倉庫では、2023年9月29日(金)から10月15日(日)の計17日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパークにて『横浜オクトーバーフェスト 2023』が開催されます。
横浜オクトーバーフェストは、ドイツの建築様式を取り入れた赤レンガ倉庫ということもあり、本場ドイツに最も近い雰囲気が楽しめるオクトーバーフェストとして今年で20周年を迎えます。ドイツビールやフードはもちろん、ドイツ音楽の演奏も会場を盛り上げます。横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ会員限定で入場料が300円(税込)になるサービスも。詳細は特設サイトにて順次公開されます。

- ビールの種類
- ★★★★★
- イベントの規模
- ★★★★★
- 初心者の行きやすさ
- ★★★★★