今こそ、ポートランド Column 圧倒的スケール!ポートランド屈指の実力あるブルワリー「Breakside Brewery」

2024/02/07

sponsored by TRAVEL PORTLAND
/ TRAVEL OREGON

“クラフトビールの聖地” ポートランドを知っていますか?

ビールはもちろん、広大な自然、コーヒー、自転車、そしてユニークな人々……オレゴン州ポートランドの魅力は一言では語り尽くせない!「ポートランドってどこ?」って人も、一度足を運べばその虜になるはず。いつ行こう? きっと今がそのときです。



オレゴン州ポートランドの魅力を伝える特別連載『今こそポートランド』。今回は、ポートランでも屈指の規模を誇るブルワリー「Breakside Brewery(ブレイクサイド ブルワリー)」をご紹介します!

この夏、ポートランドへ旅に出よう!

オレゴン州ポートランド ビールフェス参加ツアーの参加者募集中!ポートランドで2024年7月に開催されるクラフトビールのフェスティバル「Fuji to Hood」に合わせ、とっておきのツアーが用意されました。イベントの参加はもちろん、ポートランドのビールを楽しめるオプショナルツアーも!

詳細はこちら

圧倒的スケール!ポートランドの大規模ブルワリー


オレゴン州ポートランドの7つのブルワリーを巡るビール旅。続いては、待ちに待った Breakside Brewery(ブレイクサイド ブルワリー) へ! ポートランドでは最大規模のブルワリーの一つで、日本でも多くのファンが存在します。いくつかある醸造所のうち、今回はダウンタウンから車で約20分の『Breakside Brewery & Tasting Room』を訪ねました。

テイスティングルームは、高くそびえる天井と開放的な空間が特徴。大きな窓から日差しがたっぷりとふりそそぎ、ビールを楽しむのにぴったりな雰囲気!


ちなみに、壁に大量にかけられているのものは全て、数々のアワードで受賞したメダルたちです。すごい数…!


Breakside Brewery は、アメリカ国内、国外、地元ポートランドで、数多くの賞を受賞していることで知られています。「オレゴン・ビール・アワード」や「ベスト・オブ・クラフトビール・アワード」で「ブルワリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するほどの実力者。


さて、挨拶もそこそこに、さっそく醸造所の中に案内してくれました。醸造所の中に足を踏み入れると、その圧倒的な規模の大きさに目を見張りました。想像はしていたけど、こんな壮大だとは!スタッフの数も多く、みんなが黙々とそれぞれの役割を果たしていました。

年間40万リットルほどのビールを醸造し、この醸造所でつくるビールの量は、全体の9割にあたるそうです。日本に届くビールも、多くはこの醸造所でつくられているんだとか!


カンニングマシンでは、1日発酵タンク1本分、1時間で100本ほどのビールをカンニングするとのこと。さすがだ。


樽熟成も人気の Breakside Brewery、この日もバレルルームには、バーボン、ワイン、ライ麦のウィスキーなどの樽が多く積み上げられていました。


醸造所のあちこちには猫のアイテムが。気になって尋ねると、その理由はとてもシンプルで「醸造所のマネージャーが猫が好きだから」。どんなに規模が大きくても個々の自由と表現を大切にしていて、ここでもポートランドらしさに触れることができました。


王道から実験的なビールまで。


醸造所を覗かせてもらった後は、ベンさんおすすめのビールを提供してもらいました。まずは、フラッグシップ『Breakside IPA』(アルコール度数:6.8%)。ノースウエスト産のホップを使ったIPA。柑橘のような香りとトロピカルな味わいが、おかわりを誘います。


続いて『Wanderlust IPA』(アルコール度数:6.5%)を。モザイク、シムコー、カスケードなど、5種類のホップを使った、Breakside Brewery で一番人気のビール。滑らかな口当たりで、ホップ由来の華やかな苦みをガツンと感じながらもしつこすぎず、非常にバランスのとれたIPA。そのおいしさに感動しました。絶対飲んでほしい。


最後は『White Tea Lager』(アルコール度数:5.1%)というライスラガーを。ちなみにライスラガーは、アメリカでIPAの次に人気が高まっているスタイルだそうで、今回の旅でも多くのタップルームでライスラガーを見かけました。鼻を近づけると爽やかな香りにハッとさせられ、フローラルな香りが楽しい一杯。全体のバランスがきれいにまとまっていて、上品な味わいを感じました。


Breakside Brewery は規模の大きいブルワリーとして知られる一方で、先ほどの『White Tea Lager』のような、実験的なビールづくりにも力を入れています。いくつか醸造所のうち、2つの小さな醸造所で実験的なビールづくりを行い、これはイケる!となれば、今回訪れた醸造所でたくさんの量をつくることになるそうです。


その判断の決め手は何か。「おいしいってのはもちろんのこと、1つは市場にニーズがあるかということ。つまり喜ばれるビールであるかということ。長年の経験によって市場のトレンドを見ながら、このビールはトレンドを満たすか、というのを考えるんだ。そして2つ目はイノべーティブであるか。この2点で決めている」と、オーナーのベンさんが答えてくれました。

『White Tea Lager』も、さまざまなお茶の葉を使うという点は、ポートランドでは珍しく、ある意味イノベーティブなこと。同時に親しみを感じる味わいで、バランスが良く取れています。それで、この醸造所でもつくることを決めたそうです。大規模ながらも実験的なビールを積極的に作る姿勢は、まさにクラフトビールの精神を体現しているかのよう。


規模が大きいブルワリーであることの責任


続けて、規模の大きいブルワリーだからこその責任が2つある、とベンさん。1つは「次にくるビールは何か?」を考えること。今はIPAが主流だけど、将来的には低アルコールのヴァイツェン系が人気になるかもしれない。常に「What's next?」と考え続けているそうです。

2つ目は、昔からの伝統的なものを引き継いでいくこと。大きな醸造所でブランドの認知が高いからこそ、それによって流行りのビールだけではなく、伝統的なスタイルのビールも提案するそうだ。例えば、普段は定番の『Breakside IPA』ばかり飲んでいる人に向けてヴァイツェンを提案する。すると、そのお客さんは「Breakside Brewery がつくるなら、飲んでみよう」となる。そういった影響力をうまく使って、幅広いビールを提案していきたい。それが大きいブルワリーであることの責任である、と話してくれました。


自社のことだけでなく、ビール業界全体の未来を見据えるベンさんの姿を見て、ポートランドの中でも屈指の規模のブルワリーまで成長する理由の一部がわかった気がしました。

 Breakside Brewery

〇住所:5821 SE International Way, Milwaukie, OR 97222 アメリカ合衆国
〇HP:https://breakside.com/
〇Instagram:https://www.instagram.com/breaksidebrews/

さて、Breakside Brewery が飲みたくなったら、ぜひオレゴン州ポートランドへ!ポートランド市内には、いくつかの直営店があるので、気になるところへぜひ足を運んでみてください。

中でもおすすめは、市の中心部にある直営店「Breakside NW Slabtown」。比較的アクセスが良いので行きやすく、レストラン併設のため、食事と一緒にビールを楽しむことができます。

 Breakside NW Slabtown

〇住所:1570 NW 22nd Ave, Portland, OR 97210 アメリカ合衆国
〇HP:https://breakside.com/our_location/slabtown-pub-brewery/



この夏、ポートランドへ旅に出よう!ビールフェス参加ツアー


クラフトビール好きの皆さんに朗報!

オレゴン州ポートランドで2024年7月に開催されるクラフトビールのフェスティバル「Fuji to Hood」に合わせ、とっておきのツアーが用意されました。イベントの参加はもちろん、イベント以外にもポートランドのビールを楽しめるオプショナルツアーも!

\ ツアーの見どころ /
・クラフトビールフェス「Fuji to Hood」入場チケット込み
・「Fuji to Hood」でしか飲めないコラボビールを存分に楽しめる!
・イベント以外にもポートランドのビールを堪能できるオプショナルツアーをご用意!
・ベストシーズン!夏のポートランドを訪問!
・フリータイムで魅力的なポートランドの町を自由散策!

詳細はこちら!

ちなみにこの「Fuji to Hood」には、今回取材した「Breakside Brewery」も参加予定! これまで3回参加しており、今回のイベントでは愛知県のブルワリー「Totopia Brewery」とコラボ予定とのこと。

ベンさんはイベントの魅力について「違う視点がわかるのがいつも面白いと思う。日本のブルワリーも、すごく刺激をくれるよ」と語ってくれました。

“クラフトビールの聖地”であるポートランドをとことん感じられるビール旅に、あなたも参加しませんか?


■協賛:デルタ航空
■協力:Red Gillen さん

 【 sponsored 】

\ Instagramで最新情報をチェック /
TRAVEL PORTLAND:https://www.instagram.com/odnarotravel/
TRAVEL OREGON:https://www.instagram.com/traveloregon.jp/

\ 合わせて読みたい! /


\楽しいビール情報が届く/

LINE@

ライターの紹介

アイコン

93年三重県生まれのビアソムリエ。大学ではビールの嗜好とマッチョカルチャー(男性的概念)の因果関係について研究。「ビール女子」を運営する株式会社マイシェの代表として、ビールの多様性を世の中に伝えるべく日々活動しています。酸っぱいビールに目がありません。

関連キーワード

人気ランキング

こちらの記事もおすすめ