記事

コンテンツ

コミュニティー

ビール女子SNS

ビール女子について

お酒は二十歳になってから。

Bar 【保存版】道の駅にあるクラフトブルワリー7選。あなたはいくつ知ってる?

2021/04/21


その土地ならではの農産物や果物、さまざまな特産品に出会える道の駅。全国では1,187駅(令和3年3月30日時点)が登録されており、買い物だけでなく、その土地の情報を入手したり、温泉やレクレーション施設があったりと、いろいろな楽しみ方ができるのも人気のポイント。

ところで、ビール好きの皆さんは道の駅で造られているクラフトビールがあるのをご存知でしょうか?今回は道の駅に醸造所を構えるクラフトブルワリーをじっくりご紹介します!


月山ビール(山形県)

道の駅にしかわ 月山ビール
最初にご紹介するのは『月山(がっさん)ビール』。山形県西村山郡西川町の国道112号沿いにある道の駅「にしかわ」内のレストラン併設の醸造所で造られています。

道の駅にしかわは、クラフトビールと洋食が楽しめるレストラン・フードコート、町内外の特産品や地元の採れたて農産物を販売する直売所、水沢温泉館を併設する滞在型施設です。レストランからは、ガラス越しに醸造設備を覗くことができます。

道の駅にしかわ 月山ビール
1998年に「地ビール月山」としてビール醸造を開始。開業前にドイツからブラウマイスター(ビール職人)を招聘し技術指導を受け、ドイツの醸造設備を導入。開業以来、ドイツの法律「ビール純粋令」に基づき、麦芽、ホップ、水、酵母のみでビールを造っています。現在は名称を「月山ビール」と変更しラベルも一新しました。

道の駅にしかわ 月山ビール
月山ビールは、名水100選に選ばれた月山山麓湧水群の水を使用し、麦芽100%にこだわりを持っています。ドイツビールを踏襲しつつも、日本人好みに変化を付け仕上げた味わいが特徴。低温長期熟成をさせるため、どのビールもスッキリとしているのに奥深い味わいが感じられます。

道の駅にしかわ 月山ビール
【定番ラインナップ】

■『ミュンヒナー
ロースト麦芽を使用した濃色ビール。穏やかなホップの苦みと、麦芽の甘みが調和し、コクのあるまろやかさと後味の良さの両方を兼ね備えた、爽やかでバランスの良い味わいです。

■『ピルスナー
スッキリとしたホップの苦みと爽快感のあるのどごし、きめ細やかく絹の様な泡立ちが特徴のビールです。

道の駅にしかわ 月山ビール
おすすめの一杯は月山ビール「ピルスナー」です。

ホップの苦みと爽快感あるのどごしが自慢の一杯。冷やしすぎずに5~8度位の温度で飲むのがおすすめですが、常温で飲むとより風味と味わいが楽しめます。肉料理、魚料理など、油分を含んだ料理との相性がよいとのこと。爽快なのどごしを楽しめる夏の暑い時期だけでなく、冬のコタツで飲むビールも乙なもの。年間を通じて楽しめるビールです。

月山ビールは併設のレストランでできたての樽生ビールを飲めるほか、直売所やオンラインショップで購入可能。日本人向けに味わいを造り上げた本格ドイツビールをお楽しみください!

月山ビール

道の駅にしかわは、売店とレストラン、日帰り入浴施設も併設したゆったり過ごせる道の駅です。レストランでは、醸造施設を眺めながら地ビールを使用したメニューや「月山ビール」が味わえます。当駅の売店でしか販売していないビールもございますので、ぜひ遊びに来てください。


道の駅にしかわ

〇住所:山形県西村山郡西川町水沢2304

〇アクセス:山形自動車道「西川IC」より車で約7分
〇公式ホームページ:https://www.gassan.co.jp/

【レストラン情報】 

〇店名:月山銘水館
〇TEL:0237-74-2100
〇営業時間:
【4月~11月】9:00~17:00
【12月~3月】10:00~17:00
〇定休日:年末年始(12/31、1/1)

〇オンラインショップ:https://www.gassan-shop.com/


KAWABA BEER(群馬県)

道の駅川場田園プラザ KAWABA BEER
続いてご紹介するのは『KAWABA BEER』。群馬県利根郡川場村にある道の駅「川場田園プラザ」内にあるレストラン併設の醸造所で造られています。

川場田園プラザは、5万ヘクタールを超える敷地内に自然の恵みが堪能できるスポットが多く揃うタウンサイト。地場産野菜や果物があふれるファーマーズマーケットをはじめ、地元の素材からつくるベーカリー、ピザ工房、群馬県産の銘柄豚を使ったミート工房、ビール醸造所併設レストランなどの飲食店も多く揃います。その他、オリジナル工作体験や陶芸教室、アスレチック施設、さらには日帰り温泉まであり、お子様からお年寄りまで家族揃って楽しめる道の駅です。

道の駅川場田園プラザ KAWABA BEER
地ビールレストラン武尊(ほたか)内の醸造所で、1998年からビールを造り始めた「KAWABA BEER」。川場村のシンボルである武尊の山々から流れるきれいな水を使い、ていねいに一つ一つ造られています。コクや香りにこだわりながらも、日本人に飲みやすい味わいに仕上げているそう。

道の駅川場田園プラザ KAWABA BEER
【定番ラインナップ】

■『WEIZEN (ヴァイツェン)』
小麦麦芽を使用することによりフルーティーで、ビール本来のまろやかさとコクのあるビールです。

■『AMBER ALE (カワバエール)』
深みのある赤色のビールです。ホップのほどよい苦み、カラメル麦芽の香りとほのかな甘みが特徴。

■『YUKIHOTAKA PILSNER(雪ほたかピルスナー)』
副原料に川場産コシヒカリ“雪ほたか”を使用したビールです。お米を使用することで、スッキリとした口当たりに。

■『IPA(アイピーエー)』
柑橘系の華やかな香りの後にしっかりした苦みが口の中に広がるビールです。香り、苦み、旨味のバランスの取れた仕上がり。

道の駅川場田園プラザ KAWABA BEER
おすすめの一杯は「ヴァイツェン」です。

フルーティーで苦みが少ないヴァイツェン。KAWABA CHEESEの「リコッタチーズ」との相性が抜群!リコッタチーズにシナモンをかけたリンゴのコンポートを合わせると、リコッタチーズのほんのりした甘みと滑らかな食感にリンゴの甘みがマッチします。

道の駅川場田園プラザ KAWABA BEER
KAWABA BEERは、レストラン武尊でできたての樽生ビールが飲めるほか、田園プラザ内のショップで瓶ビールが販売されています。もちろんオンラインショップでも購入可能。また、KAWABA BEERはプラカップでの販売もあり、テラス席や芝生の上で味わうこともできます。ぜひ田園プラザの内のピザやソーセージ、おにぎりなどと一緒にお楽しみください。

KAWABA BEER

「川場田園プラザ」はとても自然豊かな道の駅です。たくさんの飲食店があり、天気のいい日は屋外にあるテーブル席で各々のお客様が楽しまれています。その自然豊かな場所で、美味しいものを食べながら、川場ビールを飲む。そんな贅沢なひと時を楽しんでください。

道の駅 川場田園プラザ

〇住所:群馬県利根郡川場村大字萩室385

〇アクセス:
・関越自動車道「沼田IC」より車で約10分
・JR上越線「沼田駅」から川場循環バスで約30分「田園プラザ」で下車
〇公式ホームページ:https://www.denenplaza.co.jp/

【レストラン情報】 

〇店名:地ビールレストラン武尊(ほたか)
〇TEL:0278-52-3715
〇営業時間:11:00~20:30(L.O. 20:00)
〇定休日:水曜日

〇オンラインショップ:https://www.denenplaza.co.jp/shop/items/


ろまんちっく村クラフトブルワリー(栃木県)

道の駅うつのみや ろまんちっく村 ろまんちっく村クラフトブルワリー
46ヘクタールという広大な面積を誇る道の駅「うつのみや ろまんちっく村」は、宇都宮ICすぐの場所にある体験型ファームパークです。

東京ドーム10個分もある敷地は、飲食店や直売所などで賑わう「集落のエリア」、自然を体験できる癒やしのスポット「森のエリア」、体験農場や生産農場で農業を学ぶことができる「里のエリア」の3つのエリアに分かれています。その他、ドッグラン、温泉、プールなどのほか、宿泊施設もあります。

道の駅うつのみや ろまんちっく村 ろまんちっく村クラフトブルワリー
集落のエリアにあるレストラン「村の食堂・畑の台所 麦の楽園」に併設されている醸造所が「ろまんちっく村クラフトブルワリー」です。ろまんちっく村が開園した1996年にクラフトビール醸造も始めました。

栃木県はビール麦(二条大麦)の産地で生産量の21%を占めるそう(令和2年度 全国2位)。ろまんちっく村では、宇都宮産の二条大麦栃木の豊かな水源の水を使い、クラフトビールを通して栃木を発信する活動を続けています。

道の駅うつのみや ろまんちっく村 ろまんちっく村クラフトブルワリー
【定番ラインナップ】

■『麦太郎(むぎたろう)』
宇都宮産麦芽とチェコ産のザーツホップをふんだんに使用した、重厚なコクときりっとしたしまりのある苦みが特徴のピルスナータイプ。

■『麦次郎(むぎじろう)』
麦太郎からビール酵母を濾過したすっきりしたピルスナータイプのビール。すっきりとしたのど越し、きめ細かい泡、切れ味の良い舌ざわりが特徴です。

■『餃子浪漫(ぎょうざろまん)』
宇都宮餃子会と共同開発した餃子の街ならではの餃子に良く合うビール。カラメル麦芽の上品な香ばしさと麦芽をふんだんに使用した麦本来の旨みが楽しめるメルツェンタイプのビールです。


道の駅うつのみや ろまんちっく村 ろまんちっく村クラフトブルワリー
おすすめの一杯は「餃子浪漫」です。

餃子に良く合うビールとして開発されたビールですから、やはり餃子を合わせましょう!カラメル麦芽の香ばしさとカリッと焼けた餃子の皮の香ばしさとの絶妙なマッチング。

道の駅うつのみや ろまんちっく村 ろまんちっく村クラフトブルワリー
ろまんちっく村クラフトブルワリーのビールは、レストランで樽生ビールが飲めるほか、売店やオンラインストアで瓶ビールが購入可能です。

また、ろまんちっく村ではビールに関する農業体験も行っています。自分たちで収穫したビール麦とホップで飲みたいビールを造ることができる貴重な機会をお見逃しなく!

ろまんちっく村クラフトブルワリー

“麦処”栃木県!道の駅併設のブルワリーで、様々な味わいのビールを醸造しています。園内では、ローカルフードと一緒に味わう生ビールがおすすめ!宿泊施設もあるので、ビールの飲み比べも心ゆくまでご堪能いただけますよ。また、お持ち帰りやお取り寄せも可能ですので、是非“おうち時間”でもおたのしみくださいね。


道の駅うつのみや ろまんちっく村

〇住所:栃木県宇都宮市新里町丙254番地

〇アクセス:
・東北自動車道「宇都宮IC」より車で約5分
・JR東日本「宇都宮駅」からろまんちっく村行きバスで約35分「ろまんちっく村(終着駅)」で下車
〇公式ホームページ:https://www.romanticmura.com/

【レストラン情報】
〇店名:村の食堂・畑の台所 麦の楽園
〇TEL:028-665-8800
〇営業時間:10:00~21:00(L.O. 20:30)
〇定休日:休園日による

〇オンラインショップ:http://www.tochigift.com/shopbrand/ct156


さかい河岸ブルワリー(茨城県)

道の駅さかい さかい河岸ブルワリー
続いてご紹介するブルワリーは2018年に醸造を開始した「さかい河岸ブルワリー」です。

江戸時代には水運の拠点、河岸の街として栄えていた境町。道の駅「さかい」では、地元の生産者が届ける野菜などが揃う物産館、地元の特産品を使用したサンドイッチを楽しめるお店や鉄板焼などの飲食店、観光案内所などがあり、同じ敷地内にさかい河岸ブルワリーの醸造所があります。

道の駅さかい さかい河岸ブルワリー
さかい河岸ブルワリーのビール造りは全て手作業。手作りの道具を駆使し、最高品質のビールを目指しています。

また、柑橘系やトロピカルフルーツのような香りを持つホップを使用したIPAなどのビアスタイルのビールを中心に醸造。“さしま茶”や境町産のトマトやいちごなど地場産品を原料に取り入れ、境町らしさを前面に押し出したビール造りに取り組んでいます。

道の駅さかい さかい河岸ブルワリー
【定番ラインナップ】

■『ゴールデンエール
柑橘系の香りがほのかに香り、爽やかな苦みが特徴で何杯でも飲みたくなるような味わい。

■『さしま茶エール
柑橘系のホップの香りとさしま茶の香りが入り混じった、飲むとホッとするビールです。

■『ペールエール
しっかりとした苦みの中にグレープフルーツのような香りが漂う。バランスのとれた口当たりが特徴です。

■『IPA
飲みごたえのある苦みとグレープフルーツ、ライム、トロピカルフルーツのような華やかな香りが漂うビール。

■『さしま茶IPA
飲みごたえのある苦みと華やかなホップの香り。そこに境町野口徳太郎商店厳選のさしま茶の香りが入り混じった奥深い味わいが特徴のビールです。

■『さかい河岸 NEIPA
ほのかな甘みがあり、苦みは控えめ。ホップをふんだんに使用し、フルーティーでジューシーな味わいが特徴のビールです。

道の駅さかい さかい河岸ブルワリー
おすすめの一杯は「さしま茶エール」です。

境町の茶園「お茶のさる山野口園」厳選のさしま茶を使用したエールビール。柑橘系のホップの香りさしま茶の香りが入り混じったビールで、和食や和菓子との相性が抜群です!

道の駅さかい さかい河岸ブルワリー
さかい河岸ブルワリーでは、今後ビールの移動販売を開始する予定で、イギリスから自社輸入した自動三輪車「piaggio ape」が登場します。このかわいらしい車両を見掛けたら、ぜひビールを買ってみてください!

さかい河岸ブルワリーのビールは、鉄板焼レストラン「さかい鉄板」で樽生ビールが提供されるほか、道の駅さかいの売店で瓶ビールが販売されています。また、さかい河岸ブルワリー公式オンラインショップでも購入可能。

さかい河岸ブルワリー

さかい河岸ブルワリーのビールを飲み、クラフトビールの楽しさを体感いただければと思います。これからも様々なビールをリリースしていく予定ですので、是非さかい河岸ブルワリーのある道の駅さかいに遊びに来てください。


道の駅さかい

〇住所:茨城県猿島郡境町1341-1
〇アクセス:
・首都圏中央連絡自動車道「五霞IC」より車で約10分
・東武スカイツリーライン線「東武動物公園駅」から境車庫行きバスで約30分「道の駅さかい」で下車
〇公式ホームページ:https://www.sakaimachi.co.jp/michinoeki/

〇さかい河岸ブルワリー:https://sakaikashibrewery.com/
〇オンラインショップ:https://sakaikashi.handcrafted.jp/

ふじやまビール(山梨県)

道の駅富士吉田 ふじやまビール
続いてご紹介するのは『ふじやまビール』。富士山が真正面に見えることで知られている道の駅「富士吉田」の敷地内にある、レストラン併設の醸造所で造られています。

道の駅富士吉田は、河口湖ICから約10分の場所にあり家族連れに人気のスポット。地元の野菜や土産物が充実した物産館、郷土料理「吉田うどん」が楽しめる軽食コーナーのほか、気象観測について学べる「富士山レーダードーム館」、レストラン「ふじやまビール ハーベステラス」、屋内スポーツ施設「富士山アリーナ」、無料で富士山の湧水が汲み放題の「富士山天然水水汲み場」があります。

道の駅富士吉田 ふじやまビール
ふじやまビールはレストラン併設の醸造所として1998年に創業。創業時にはドイツからブラウマイスター(ビール職人)を呼び寄せ、技術指導を受けました。ドイツから来たマイスターは富士山の水のおいしさに感動し、水のおいしさを活かすビールのレシピを考案したそう。

現在もその教えと技術を元にドイツ製の醸造設備で、地下100mから汲みあげた富士山の天然伏流水を100%使用したビールを造っています。

道の駅富士吉田 ふじやまビール
【定番ビール】

■『ピルス
すっきりとした飲み口と適度なほろ苦さ、さわやかに抜けるホップの香りが特徴。

■『デュンケル
深煎り麦芽を使用した濃色ビールで、ダークな色とローストの香りが特徴。コクがありますがしつこくなく、じっくり味わえるビールです。

■『ヴァイツェン
フルーティーな風味と清涼感ある味わいが特徴。未ろ過のため酵母で白く見えるビールです。

道の駅富士吉田 ふじやまビール
おすすめの一杯は『デュンケル』です。

香ばしい麦芽の香りと風味が楽しめる濃い色合いが美しいビール。おすすめのペアリングは「ふじやまビール入りポークカレー」です。こちらのカレーには、材料として「デュンケル」と富士山の麓で育った富士ケ嶺ポークが使われていて「デュンケル」とベストマッチ!

道の駅富士吉田 ふじやまビール
レストランでは、できたての樽生ビールが提供されるほか、お土産ビールが販売されています。公式オンラインショップでは、再利用可能な2リットルサイズのガラス製グラウラー1リットル缶を購入可能。他のブルワリーではあまり見られない大きさですので、記念に購入してみては?

ふじやまビール

併設されたレストランでは、「ふじやまビール醸造所」の富士山の天然水100%で仕込んだ新鮮なビールがお楽しみいただけます。また、たっぷりの新鮮野菜をはじめ、こだわりの食材を使った料理をぜひお楽しみください。


道の駅富士吉田

〇住所:山梨県富士吉田市新屋1936

〇アクセス:
・中央自動車道「河口湖IC」より車で約10分
・富士急行線「富士山駅」から山中湖方面行きバスで約10分「サンパーク富士」で下車
〇公式ホームページ:https://fujiyoshida.net/spot/11

【レストラン情報】
〇店名:ふじやまビール ハーベステラス
〇TEL:0555-24-4800
〇営業時間:
【平日】11:00~19:00(L.O. 18:00)
【土日祝日】11:00~21:00(L.O. 20:00)
※季節・天候等で変更有

〇ふじやまビール:http://www.fujiyama-beer.com/
〇オンラインショップ:http://fyb.shop-pro.jp/


宇奈月ビール(富山県)

道の駅うなづき 宇奈月ビール
続いてのご紹介は、道の駅「うなづき」にレストラン併設の醸造所がある『宇奈月ビール』。

道の駅うなづきは、北陸自動車道黒部ICから温泉街へ向かう途中にあります。敷地内にはブルワリーレストラン「宇奈月麦酒館」、地元のお肉や野菜や土産物を販売する「うなづき食菜館」、黒部市の歴史が学べる「うなづき友学館」があります。

道の駅うなづき 宇奈月ビール
宇奈月ビールは1997年から醸造を開始し、創立当初にドイツ人の技術者からビール造りを学びました。自社工場で二条大麦を麦芽にする“製麦”を行っており、一からビール造りをしていることも特徴の一つ。

黒部のおいしさを活かしたビールを造るべく、原材料に黒部市内で栽培した二条大麦と名水で知られる黒部川水系の水を使用しています。ホップと酵母は、それぞれのビールの個性にふさわしい土地から選択。黒部のおいしさとドイツ本場の味をかけ合わせたビール造りに取り組んでいます。

道の駅うなづき 宇奈月ビール
【定番ラインナップ】

■『十字峡(ケルシュ)』
淡色麦芽を使用した黄金色のビールで、キレの良さとフルーティーさが特徴。

■『トロッコ(アルト)』
赤銅色のビール。カラメル麦芽の程よい苦みと甘みのバランスが良く、フルーティーな味わいです。

■『ぷれみあむ(ライスエール)』
富山県の特産米「富富富(ふふふ)」を副原料に使用した黄金色のビール。お米を入れることで、後味にほんのり辛みの残るスッキリとした味わいです。

■『カモシカ(ボック)』
通常のビールよりも麦芽をふんだんに使い、熟成にも時間をかけて出した芳酵な香りが特徴。苦みはほぼなく、甘みが強いまろやかな口当たりの冬季限定ビールです。

道の駅うなづき 宇奈月ビール
おすすめの一杯は「十字峡」です。

すっきりとしたのど越しで、夏の暑い日に最適と人気が高い「十字峡」。キレがあるため、唐揚げや焼肉など、油っこい料理とよく合います。

道の駅うなづき 宇奈月ビール
レストランでは樽生ビールが飲めるほか、テイクアウトコーナーではプラカップでの販売もしています。また、道の駅内にある売店では缶ビールだけでなく、宇奈月麦酒館マスコットキャラクター「ジョッキー君」のグッズや宇奈月ビールで漬け混んだ割干し大根なども販売。レストランだけでなく、ぜひ売店にもお立ち寄りください!

宇奈月ビール

宇奈月ビールは富山県内有数の観光地である黒部峡谷と北陸自動車道・黒部ICのちょうど中間地点に立地した道の駅「うなづき」の中にあります。そのため黒部峡谷(トロッコ電車)の観光と一緒に訪れるお客様が多いです。道の駅ということもあり、車でお立ち寄りいただくことがほとんどで、現地で飲むことができない方もいらっしゃいます。車を運転される方には、お土産として樽生サーバーからの量り売りをおすすめしています。


道の駅うなづき

〇住所:富山県黒部市宇奈月町下立687
〇アクセス:
・北陸自動車道「黒部IC」より車で約8分
・富山地方鉄道「下立(おりたて)駅」から徒歩約8分

【レストラン情報】
〇店名:ブルワリーレストラン 宇奈月麦酒館
〇TEL:0765-65-2277
〇営業時間:
【4月~11月】9:00~18:00
【12月~3月】10:00~17:00
〇定休日:水曜日(祝日・特日は除く)

〇宇奈月ビール:https://www.unazuki-beer.jp/beer/
〇オンラインショップ:http://shop.unazuki-beer.jp/

TANGO KINGDOM Beer®(京都府)

道の駅 丹後王国 食のみやこ 丹後王国ブルワリー
最後に紹介するのは『TANGO KINGDOM Beer®』です。TANGO KINGDOM Beer®は、西日本最大級の道の駅 丹後王国「食のみやこ」内にある醸造所で造られています。

丹後王国「食のみやこ」は、京都府京丹後市にある滞在型の道の駅です。甲子園球場約8個分もある広大な敷地には、新鮮な野菜や海産物が揃うマルシェスペース、丹後の食材を使ったレストランやカフェ、野外で遊べるアトラクション、収穫体験ができる農園や果樹園、小さな動物園があります。さらには、ホテル丹後王国もあり宿泊も可能。

道の駅 丹後王国 食のみやこ 丹後王国ブルワリー
TANGO KINGDOM Beer®は、ドイツ人に弟子入りしビール醸造を学んだ20年以上の醸造歴を持つベテランブルワーが手がけるビールです。コンセプトに「日々、飲めるクラフトビール」を掲げています。その味わいは雑味が少なくシンプルで、苦みはまろやか。和食の繊細な味わいを邪魔しないアロマとフレーバーが特徴です。

道の駅 丹後王国 食のみやこ 丹後王国ブルワリー
また、京都・丹後地方にゆかりのある伝説の七人のお姫様“丹後七姫”をデザインしたパッケージにも注目です。

【定番ビール】

■『ピルスナー
チェコのホップを使用したボヘミアンスタイルのピルスナー。苦みもやや控えめで香りとまろやかさが特徴です。ラベルは羽衣天女(はごろもてんにょ)。

■『マイスター
副原料に丹後産コシヒカリを使用したラガー。まろやかな味わいで、すっきりクリアな後味が特徴です。ラベルは安寿姫(あんじゅひめ)。

■『スモーク
5種類の麦芽をブレンドし、心地よい苦みとスモーキーな香りが口の中に広がるビール。ラベルは小野小町(おののこまち)。

■『ロンドンエール
英国産の麦芽とホップを使用したペールエール。軽快な苦みとフルーティーな香りで、和食に合うビール。ラベルは静御前(しずかごぜん)。

■『アンバーエール
褐色のビールで、口当たりもまろやかで、濃厚で芳醇な味わい。アメリカ産ホップ「カスケード」を使っているため、グレープフルーツのような苦みや酸味が感じられる。ラベルは乙姫(おとひめ)。

■『ヴァイツェン
小麦麦芽を使用したビールで、バナナのようなフルーティーな香りが特徴。苦みがほぼなく、日本のビールが苦手な方にも人気があるフルーティーで飲みやすいビール。ラベルは間人皇女(はしひとのひめみこ)。

■『メルツェン
すっきりした味わいと焙煎した麦芽の香ばしさが特徴的なビール。ラベルは細川ガラシャ。


道の駅 丹後王国 食のみやこ 丹後王国ブルワリー
おすすめの一杯は「マイスター」です。

お米(コシヒカリ)を使っていることから、米(マイ)スターと名付けられたビールで、まろやかな味わいで、すっきりクリアな後味が特徴。どのような食事にも合うオールマイティーなビールです。おすすめのペアリングは、さっぱりとした白身の鰆を白みそで漬け込んで焼いた「鰆の西京焼き」。

道の駅 丹後王国 食のみやこ 丹後王国ブルワリー
園内のレストランでは年間を通して樽生ビールが飲めるほか、売店では瓶ビールを販売しています。また、オンラインストアでも購入は可能。ぜひ丹後七姫に会いに来てみてください。

TANGO KINGDOM Beer®

特別なビールじゃない。でも、日々のほんのひとときに、定番7種+限定1種のテイストを楽しんでもらう。いつも傍にあるようなビールでありたいです。道の駅 丹後王国「食のみやこ」内のレストランでは、様々なお料理に合わせてTANGO KINGDOM Beerをお楽しみいただいています。


道の駅 丹後王国「食のみやこ」

〇住所:京都府京丹後市弥栄町鳥取123番地
〇アクセス:
京都縦貫自動車道「京丹後大宮IC」より車で約20分
京都丹後鉄道「網野駅」から弥栄病院前行きバスで約30分「丹後王国 食みやこ」で下車
〇公式ホームページ:http://tangooukoku.com/

【レストラン情報】

〇店名:フードコート 七姫殿
〇TEL:0772-65-8001
〇営業時間:【土日・祝日】11:30~16:30(L.O.)
〇定休日:月~金(平日)
※現在、コロナ禍により時短営業中。通常営業に戻る予定は未定。


〇オンラインショップ:https://tango-kingdom-onlineshop.com/SHOP/153063/list.html


以上、道の駅に醸造所を構えるクラフトブルワリーを7箇所をご紹介しました。

それぞれ特徴が違う道の駅やクラフトビールでしたよね。今はまだ移動がしにくい状況ですが、旅行ができるようになったらぜひ足を運んでみてくださいね。その土地ならではの新鮮な食材と一緒に、できたてビールをお楽しみください!

【おすすめ情報】
クラフトビールが飲める東京のお店を探せる!検索アプリ「ツナガルタップ」


\楽しいビール情報が届く/

LINE@

ライターの紹介

アイコン

数年前に突然ビールの奥深さに目覚めて以来、寝ても覚めてもビールのことばかり考えています。全国の大手ビール工場や醸造所に通い、ビール関連の本を読み漁り、さまざまな勉強会やイベントに参加。日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として、IBC(インターナショナル・ビアカップ)の審査員を経験(2018年、2019年、2020年)。日本ビール検定2級。日本ビアジャーナリストアカデミー10期生。紙面協力:ライフスタイル情報『CHANTO』。

人気ランキング

こちらの記事もおすすめ


いいね!